23.第25回国家資格キャリアコンサルタント初受験の方へ
久しぶりの投稿になります…
気づけば12月になって早1週間以上経過してますね
後10日後には第24回の結果が出ますね
さて今回は来年3月に初受験を予定している方に向けて、試験対策でどのくらいのお金かけた方がいいの?というテーマで書きたいと思います。
えっ?受験料以外にもお金掛かるの?
という方もいらっしゃると思いますので、最初にお答えすると「掛けなくてもOK」です。
ただ、皆さんの懐事情に合わせて、より効果的なお金の掛け方を経験談からお伝えしたいと思います。
1.何にどのくらい掛かるもの?
まずは私の経験から…
1️⃣問題集 2冊 5500円
2️⃣参考書 4冊 8000円
3️⃣模擬試験 1回 3000円
4️⃣論述対策 1回 3000円
5️⃣練習会 7回 7000円
合計で約27,000円でした…
こうして調べてみると結構使ってんなぁ…
1つずつどんな内容かお伝えしますね
1️⃣問題集
◾️みん合のテキスト&問題集
◾️みん合の総仕上げ問題集
王道の問題集ですね
2️⃣参考書
◾️新版キャリアの心理学 第2版
◾️キャリアコンサルタント理論と実際 6訂版
◾️ロープレ理論
◾️論述試験攻略法&解答例集(Kindleのみ)
最初の2冊は学科試験対策で「急がば回れ」で読むべき本です。
単なる暗記だとキツくなるので、体系的に覚えようと思ったら必読です。
但し、ある程度勉強してから読まないと途中で寝ます笑
「ロープレ理論」はまさにその名の通り、ロープレ面談の為の参考書です。要点がまとまっており、1時間もあれば一通り目を通す事はできます。
「そういうことか!」と腹落ちしまくりました!
「論述対策攻略法」もその名の通りです。他にも色々なサイトなどで過去問の解答例ありましたが、これが一番しっくりきました!
3️⃣模擬試験
学科試験の模擬ですね
4️⃣論述対策
論述対策のマンツーマン(オンライン)
5️⃣練習会
講座仲間達と集まってロープレ面談の練習会をたぶん7回くらいやりました。その時の会場費用と交通費の概算です。
飲食代は含んでません😆
とまあ、私はこんな感じでした。
他にも有資格者によるロープレレッスンなど、私は参加してないですが、世の中には様々ありますよ
ここからはご予算別のオススメですので、参考までにご覧下さい♪
◾️〜5000円以内
ロープレ理論、論述対策攻略法 計3800円
◾️〜10000円以内
上記+論述対策マンツーマン 計8800円
◾️〜15000円以内
上記+みん合テキスト&問題集
+キャリアコンサルティングの理論と実際
計15100円
ちょっとはみ出しましたね😓
あれ?
ロープレ勉強会はやらなくていいの?
と感じるかもしれませんが、オンライン環境さえあれば交通費も食費も移動時間も掛けずにやることはできます。
それに無料ロープレ会を開催してくれている団体も様々あります。
私も勉強会は最初の3.4回はオンラインでやってました♪
ロープレと論述はこれが正解というのがなかなかない為、ある程度考え方や模範解答を学ぶ必要があります。
これをせずに無料ロープレ会や勉強会をしても、所詮素人同士の手探り状態が続く事になります…
ロープレ会も有資格者によるFBを受けられるものもありますが、必ずしもマッチするかがわかりませんので、まずは無料ロープレ会などに参加してみてその団体の雰囲気を体験してから考えてもいいかな?と思います。
私はたまたま見つけた「初回無料」というサイトを見つけたので運良く有資格者の方からFBを頂く機会があったので、その後はロープレ理論の本やYouTubeで見つけた自分に合う説明をしてくれる方の解説で勉強し、勉強会で講座仲間と意見交換して乗り越えました!
2.いつやるのがいい?
さて、ではそれぞれいつやるのがいいか?
私の経験でお伝えすると、
◾️〜3ヶ月前
問題集購入 やるぞって気持ちの準備
無料ロープレ 参加して雰囲気に慣れる
◾️〜2ヶ月前
参考書購入 がむしゃらにやっても効率悪い
論述対策 沼にハマる前に確認
勉強会 実践体験を重ねる
って感じでしょうか?
1ヶ月前からは繰り返していくことと、無料でも学科試験対策になるものはいくらでもあるので、自分で見つけたものを深掘りしていく感じですね
あくまで私の経験に基づくものなので、これが正解というわけではありません
正月明けからやるぞ!
って考えてる方も多いかもしれませんが、年内から始めて少しずつでもいいので勉強する事に身体を慣らして行ったほうが絶対にいいです!
これだけは間違いなく言えます。
という事で本日はここまでにします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました😊