見出し画像

肢体不自由児(車いすユーザー)のラン活どうする?②


こんにちは。

koerinです。



前回投稿した

「肢体不自由児(車いすユーザー)のラン活どうする?①」

の続きです。




〈 Uランドセルを選ぶポイント 〉

Uランドセルには縦型と横型があり
その両方試しました。

横型はタイヤに当たるので縦型がベストと判断。




車いすのサイズによっては
横型がピッタリ合う場合もあるかもしれません。




車いすにフックでランドセルを固定でき、
カバーのロックも弱い力でワンタッチで外せたり
開閉錠のロックはマジックテープも選べたり。






ふわりぃの公式サイトでは
シミュレーションができるので
イメージもしやすくてそこも素敵。


専用ページにアクセスして
息子たちに色や柄などは自分で選択してもらって注文しました。



特殊なケースは高くなる可能性もあるようですが
価格も通常モデルとおなじ設定なのもすごいです。

我が家は一気に2人分のランドセルが必要なので
出費が抑えられるのは助かりました。



ふわりぃ以外にも
ユニバーサルモデルの軽量リュックを発売しているメーカーさんもあるので、気になる方はコチラから。


新しいコンセプトのランドセル
「ことゆくraccu」





〈 Uランドセルの注文で気を付けたこと 〉

①試乗会などで実際に車いすにUランドセル取り付けて確認したり、実際に親も本人も触ってみること。
(いけない場合はふわりぃさんに電話して相談してみるといいと思います)



②納期が年に2回しかないので締め切りまでに注文すること。



③縦型(AタイプとBタイプ)にするか?
 横型(Cタイプ)にするか?
(ランドセルがタイヤに干渉しないかどうか)




④本人が背負うことはないけれど、肩紐をどのタイプにするか?


⑤車いすに固定するためのベルトとループはどちらも必要か?ループのみにするか?


⑥ランドセルの蓋の形状を全カブセタイプ(Aタイプ)と半カブセタイプ(Bタイプ)のどちらにするか?
(半カブセの方が本人も介助する人も開けやすいので半カブセにしました)


⑦開閉錠をどのタイプにするか?
(手も動きが硬いので、本人が楽に開閉できる開閉錠である必要がある)


⑧ランドセルとランドセルに入れた教科書などの重さに負けて、車いすが後ろに倒れてしまわないかどうか?
(うちの場合は車いすに転倒防止がついているので、荷物が重たくて車いすが傾いても転倒はしません。体重16.5〜18キロの本人が乗っていれば車いすは後ろに傾きませんが、本人が乗っていなければ傾きます)






長くなりましたが
ラン活については以上です。



我が家はUランドセルを選びましたが
ランドセルが全てではないはず。


入学に向けて頑張るママさん、
ご家族、そして入学するお子さんに
心の中でエールを送ります。



※ラン活についても
あくまで我が家の場合です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?