もりもりの森

もりもりの森

マガジン

  • なんとなくなんとなく

    日々の日記的な感覚でふと思い出した記録に残しておきたい気持ちなど

  • 本の記録

    1000日間本を毎日3つ読むというチャレンジをしてます。 特に気になった本の記録をしていきます。

ストア

  • 商品の画像

    4歳児作成の卓上鯉のぼり

    感性豊かな男児が作成した卓上の鯉のぼりです。 黄色やピンクを使ったカラフルな鯉が空間を明るくします。 幸あれ!
    300,000円
    clue of life
  • 商品の画像

    4歳児作成の卓上鯉のぼり

    感性豊かな男児が作成した卓上の鯉のぼりです。 黄色やピンクを使ったカラフルな鯉が空間を明るくします。 幸あれ!
    300,000円
    clue of life

最近の記事

寝台列車、キャンピングカーは宇宙すぎる

子供の頃は、寝台列車に乗って母の故郷函館まで行くのが夏の定番だった。飛行機に乗ることもあったけど、寝台列車も半分ほど利用していた。 その頃は確か上野駅出発だったように思う。北斗星だ。 私は乗り物に乗るのが全般好き(飛行機・船・電車・車)だが、大元は、この寝台列車体験から来ているのではないかと思う。 美しく青い車体がホームに入ってくる。夜出かけること自体が子供には十分すぎるほどのイベントであるのに、この中にお部屋があるなんて。もちろん開放型のB寝台とか、3段ベットとかの低

    • なかしましほさんが好き

      (画像はレシピ本の画像を借りています) この装丁を見たときに一目惚れした。 見るからに素朴な味! 絶対好きな味! キュートすぎる表情! 作るのが簡単そう(型も丸)! 絶対食べる人のことを考えて作られてる! とにかく買わねば!!!!笑 ということで手元レシピ本の仲間入りをして早何年だろう。。。? 時々眺めてやニヤニヤして、なんどもなんども見てもワクワクする、単なるレシピ本を超えた存在。 クリエイティブの力ももちろんなんだろうけど、この本の全てに、宿る想いが伝

      • 人間は四六時中誰かと一緒にいられない(?)という個人的観測

        新型コロナの影響による外出自粛に伴い、家庭内不和、DVが、夫婦間親子間問わず起こっているという。 私自身は夫、子どもと住んでいる。 4月以降は子供も保育園登園自粛によりずっと在宅、自分は在宅ワークのため仕事&子守ワンオペという、やっている人しかわからない辛さにどっぷりで、子供とずっといる身体的負担はもちろん、精神的な負担が危険といっても良いだろう状況に陥っている。 もちろん、子供がウィルスに罹患する可能性を下げられている安心感はあるし、きっとこんなに一緒にいるのは人生の

        • 終わった友人関係も、それはそれで尊い

          友人。 私は友人は相当少なくて、ちょっと恥ずかしいなと思うことさえある。 (それでも自慢できることに、幼馴染から続く親友がいて、今となっては家族以上の存在) 友人を増やしたいなと思うことはあるけれど、どこかで自分に自信がなく、自ら「友達になろう!」なんていう勇気はなく、自分に使ってもらう時間が申し訳なくもあり(どんだけ卑屈なのか笑)、なんとなーく相手から近づいてきてくれる人を中心に友人関係を続けてきた。 結婚前にとても仲良くしていた友人がいる。 元は職場の同僚。3歳

        マガジン

        • なんとなくなんとなく
          11本
        • 本の記録
          0本

        記事

          StayHome中にしていたこと

          外出自粛の期間もあっという間に1ヶ月、私自身はほぼ在宅ワークになってからすでに2ヶ月以上。仕事&子守がきつすぎて叫んでいますが(リアルに叫びましたw)、なんとか心も均衡を保ち生きてきました。#StayHomeを個人的に振り返ります。 StayHome中にやっていたこと こんな感じ↓ パン作り(回数増えた)&パン&&たこ焼き器買って家たこパー まずは料理系ですね。パン作りの回数増えて、たこ焼き器は買いました(ドンキで安いやつ)。どちらも家にいる楽しみを味わえる。このレシ

          StayHome中にしていたこと

          在宅ワークと子守の両立→無理です

          4月に入り、3歳男児の保育園が完全に自粛モードになり登園を辞めました。私(母)の仕事も在宅ワークで、家にいながら仕事をしながら子守をするという生活に突入しました。 もともと在宅ワーク&時々出社というスタイルだったので、仕事は在宅でできるもの。出社の目的であったミーティングも全てZoomに切り替え。結果、仕事量は変わらず、単に「3歳男児の子守」という超ヘビーなワークが上乗せされた。 どんな感じかというと、 2分のうち1分話しかけられる 「1時間のうち30分」じゃないんで

          在宅ワークと子守の両立→無理です

          英語を話す恥ずかしさがなくなった出来事

          イギリスに1年間語学留学をしていた、その半年くらい経った時のこと。 ロンドンに、Japan Societyという海外にいる日本人の集まるコミュニティがあり、その集いにでる機会があった。 その会場には、日本人や、日本に興味のあるイギリス人、そして大使館の方やコミュニティの中の報告会などがあったように思うけど忘れちゃってる。会も後半になると飲み物片手にお話をするような時間帯になった。 そこで、日本語を勉強しているという男性(その頃の私と同じくらいだと思ったからか20代くらい

          英語を話す恥ずかしさがなくなった出来事

          仕事をする理由

          会社員を十数年続けて、今は個人事業主として働いている。おそらく他の人が悩むのと同じように、出産後、仕事をどうしようかと思ったこともある。でも結局一生仕事を続けていきたいと思った。その理由。 ・仕事が自分の支えになってくれたこと 思えば他の日本人と同じように笑、自己肯定力が低い。子供の時も(成績はとても良かったのだけど)、大人になってもまだ、だ。それが20代半ば、転職を経験して自分で決めた仕事を始めてから、誰かに感謝をされる、ということが増え、それがやりがいに繋がって、自分

          仕事をする理由

          体調不良で子供を病院に連れて行くか問題

          保育園のママと時々話になることだけど、私は子供の体調不良時、ほとんど病院に行かない方だと思う。 理由は3つあって 1つ目は、今までの子供の体調不良はほぼ風邪であったこと。で、風邪症状で病院に行ったことは何度かあるけど、もらう薬はほとんど効いた気がしない。なので自然治癒力で直すのとほぼ変わらず(悪化具合や期間も改善されない)、結果行くだけ意味ないな、と思ったこと。 2つ目は、1がより自分の中で確実だなと思えたこの本。 「子どもの危険な病気のサインがわかる本 」 子供の

          体調不良で子供を病院に連れて行くか問題

          インフルから会社と社員、その家族を守るやり方

          20名程度の会社での仕事をしてます。 先週1名がインフル、今週さらに1名が発熱。 今朝の連絡で「来週末までの基本在宅勤務」の連絡が来ました。 とても良いと思う。 みんなでリスクを減らせる、クライアントを守れる、仕事を守れる、社員と家族を守れる。 今週中でなくて来週末まで、というのも、思い切ったけど本気度が伺える。 こういう会社素敵です。 こういう風にみんななるといい。

          インフルから会社と社員、その家族を守るやり方

          個人事業主のワークスタイル

          約2年前から個人事業主(フリーランスとも言うけどこれだとなんかカッコよく聞こえるので、個人事業主というのが好き)で仕事をしている。それまでは、仕事をしていない期間や日本にいなかったりした時期もあるけどザックリ約20年会社員をしていた。 東京→埼玉へ引っ越し(家族の都合)、生活の仕方&激務&長通勤時間がふと限界かな〜と感じられたときに、ふいと会社員をやめてみたわけです。あ、あと年齢的に人生折り返したかな、と思ったのも大きかった。人生後半を考えて、それが豊かなものになるように、

          個人事業主のワークスタイル