見出し画像

Warlanderについて/ゲーム概要・システム編(仮)

この記事では、これからWarlanderについて知りたい人向けに簡単な解説をします。取説レベルでチュートリアルと被る部分もあるので、ある程度プレイした人は読む必要はありません。
そこそこ長くなってしまったので読む側もしんどいでしょう。

内容は2023/01/21 CBT環境のものなので注意

/******************************************************************************
2023/01/26 追記
昨日正式リリースされました。
いわゆる壊れスキルの修正や全体的に火力を抑えるよう調整がありましたが、ゲーム性は特に変わっていません。
なので、この記事は誤字とか以外の修正はしなくてもよいかなぁと
未プレイの方も、このnoteだけでなく動画や配信を確認してみてください。
*********************************************************************************/


◆ゲーム概要

・Warlanderってどんなゲーム?

株式会社トイロジック開発、最大同時100人でプレイできる大スケールのファンタジーオンライン対戦アクションゲームです。
プレイヤーは戦士・魔法使い・僧侶といったクラスからキャラクターを作成し、他プレイヤー20人とチームを組んで戦います。
勝利条件は、敵陣最奥に存在する"コア"を攻撃して破壊するか、敵より多くのダメージを与えること。
マップには占領すると自拠点となるタワーや、敵陣を突破するための攻城兵器、バリスタや大砲などの防衛設備が存在します。これらを駆使し、チームメンバーと連携を取りつつ戦場を駆け抜けましょう。

"装備・スキルの収集"や"キャラクター育成"といったカスタマイズ要素も存在します。自分の戦法やスタイルに合わせて好みのキャラクターを作成することができます。

現時点では2チーム戦(20vs20)と5チーム戦(20*5)の対戦モードが実装済みです。
実際のゲーム画面や雰囲気についてはSteamストア等から公式PVをご確認ください。

2023年春にはCS版もリリース予定なので、併せてクロスプレイも対応予定です。


・操作方法は?

キーボード&マウスでもパッドでもプレイ可能。お好みで。
WASDで移動、Shiftで走る操作のよくあるゲーム。
筆者はキーマウが苦手なのでパッド(switchプロコン)でプレイしています。今のところは有利不利は感じていません。

オプション / キーコンフィグ
オプション / キーコンフィグ


・友達と遊ぶにはどうしたらいいの?

フレンド機能はSteam側に依存しているため、Steamでフレンドであれば同じパーティ(最大4人)でプレイ可能です。
Steamでフレンドになっている相手はゲーム内で招待したりロビーに参加が可能です。現状ではカスタムマッチ等の機能は実装されていないため、4人以上で同じマッチやチームに入ったりすることは出来ません。(同時刻でマッチングを狙うことは可能)

ゲーム内ボイスチャットなどの機能は存在しないため、野良で連携を取るのは難しいです。
知り合い同士であれば、discord等のツールで会話しながら遊ぶと連携が楽しめて良いでしょう。
公式discordでもパーティ募集用のチャンネルがあるので、そちらで募集するのも良いでしょう。

フレンドリストから招待したり参加したり


・クランやギルドのような機能は?

記事作成時点では存在しません。
そのうち実装するみたいな記事や発言があったようななかったような。

・課金要素はあるの?

正式リリース前であるため、CBT時点のショップ内容からの推測です。
課金によって購入できるゴルディン(金コイン)の使い道はシーズンパスやキャラクタースキンの購入がメインとなります。
これらはキャラクター性能に直結しないため、pay to win要素は薄いです。

シーズンパスでは"キャラクタースキン"、"対戦報酬のドロップ率アップ"、"ゲーム内通貨(シルディン)"が獲得できます。

シーズンパス / CBT

ゴルディン(金コイン)でスキンが購入可能。
見た目のみでキャラクター性能には影響しません。
装備やスキルに使用するシルディン(銀コイン)はプレイのみで取得可能?

ショップ / コスメティック


◆ カスタマイズ編

ゲームを始めたばかりの時点では、装備もスキルもそろっていないはずなので、カスタマイズについてはあまり気にしなくていいです。
あくまで仕組みの理解程度の認識としておいてください。

・クラス紹介

warlanderには3種類のクラスが存在します。
どれか1つのクラスだけいれば良いというものではないので、各々の強味や弱点を把握し、その時々で果たすべき役割を遂行しましょう。
キャラクターの作成自体はコスト不要です。
キャラクター所持枠の拡張には課金が必要な模様。(初期枠5)

戦士:高い体力と近距離戦闘に優れたスキルを持つクラス。
    高い戦闘力で戦線を押し上げに貢献する。
    遠距離相手や設備破壊には不向き。
僧侶:回復・蘇生スキルなどを持ち補助に特化したクラス。
    負傷した味方を回復し、戦線の維持に貢献する。
    直接的な攻撃性能は他クラスと比べて低め。
魔法使い:遠距離攻撃や妨害・対物魔法を持つクラス。
    後方からの援護射撃や設備破壊に貢献する。
    体力が低く近距離戦は不向き。

個々の細かい性能やスキルは割愛。

ここに3つのクラスがあるじゃろ?


・ロードアウトの仕組み

装備品・スキル・タレント・称号の構成をロードアウトと呼び、これによってキャラクターの強さが決まります。
各要素にはCP(カスタマイズポイント)が設定されており、強力なモノほど必要なポイントが高くなります。
画面左上にCP使用値/CP上限値が表示されるので、この範囲でロードアウトをカスタマイズします。
使用可能なCP上限値は、後述する称号で決まります。

例えば下の画像では、ヴァラーソードを装備するにはCPを130使用します。称号無しランク0戦士の場合は、剣だけでCPをほとんど使い切ってしまいます。
こうなると他の防具やスキルにCPを使用することができません。


 ・称号について

キャラクターのランクとCP上限を決定するものです。
高ランクの称号であるほどCP上限が高くなるため、より使用CPの高い装備やスキルが搭載可能になります。
またCP以外にも称号によって様々な常時バフ効果を得ることができます。

称号はキャラクター作成時点では解放されていません。対戦を繰り返し経験値を得たり、特定の条件を満たすことでキャラクターごとに解放されます
解放にはある程度時間がかかるため、解放したい称号によってキャラクターの出撃頻度や装備品を調整しましょう。

対戦開始時点では称号無し以外のキャラクターは使用できません。敵を倒す、設備を建築する、タワーを占拠するなどでヴァラーポイントを獲得することで、称号有りのキャラクターが出撃可能になります。
またランク1以上のキャラクターにはクールタイムが設定されています。出撃後はクールタイムが経過するまで、被キル後・キャラクター切替後の再出撃ができません。
最高ランクではクールタイムが440秒という長時間になるため、使いどころをよく考えましょう。また味方の高ランクキャラがやられている場合は、可能な限り蘇生してあげるようにしましょう。

ロードアウト/称号/ランク2
ロードアウト/称号/ランク5


 ・防具について

6種類装備可能で、装備することでHPが上昇します。
また付与されたパークにより、移動速度アップ、特定クラスへの攻撃力アップなどのバフ効果を得ることができます。
レアリティが高いほどHP上昇値とパークのバフ倍率が高くなりますが、必要CPも増えていきます。


 ・武器について

クラスに応じて剣や槌、攻撃魔法が存在します。
戦闘ではこれらで通常攻撃を行い、敵を攻撃することになります。

武器はスキルセット1番と2番にそれぞれ設定します。
ゲーム中は状況に合わせてスキルセットを切り替え、武器やスキルを使い分けて戦うことになります。
戦士・僧侶の場合は近接武器と盾がセット1、射撃武器がセット2となります。
魔法使いの場合は、セット番号に関係なく魔法武器がセット可能です。

セットする武器は高レアリティほど性能がよく、付与されているパークのバフ倍率も高くなります。
武器を装備しない場合は、強制的に訓練用〇〇、初級〇〇などの初期装備となります。

ロードアウト/武器/剣
ロードアウト/武器/盾


 ・武器と防具のパークについて

武器と防具にはパークと呼ばれるバフ効果が付与されています。
武器の場合は威力や装弾数、防具の場合はHP増加や移動速度アップなど、様々な効果を得ることができます。


付与されるパークはドロップや購入の時点で決まっていますが、オーラの結晶を使用することで変更も可能です。オーラの結晶は対戦報酬やシーズンパス、ショップ購入などいくつかの手段で手に入れることが可能です。
パークを変更する場合、変更元のパークについては抽選から外れるため、下記画像の剣の場合は実質1/2、防具の場合は1/6の確率で狙ったパークを引き当てることになります。

※出現率についてはOBT中に仕様変更があったにもかかわらず、表示内容が仕様変更前のまま修正されていないので、実際の確率と異なります。

剣の場合の出現率
防具の場合の出現率


 ・スキルについて

クラス固有の特殊技です。
セット1とセット2にそれぞれ2種類、合計4種類がセット可能です。スキルごとに大きく性能が異なるので、好みで設定しましょう。

スキルは装備と異なり、一度開放すれば複数のキャラクターで同時に使用可能です。高レベルになるほど性能が高く、使用するCPも高くなります。
対戦報酬やショップで購入でき、同種のスキルを複数集めると高レベルのスキルが解放されます。

戦闘で使用するとクールタイムが経過するまでは再使用ができません。戦局を左右するものも存在するため、戦闘中はクールタイムを意識するようにしましょう。

ロードアウト/スキル


 ・タレントについて

最大3種類まで装備可能な特殊バフです。
装備することで、移動速度が上がったり、特定クラスに対して攻撃力が上がったり、タワー戦力の速度があがったりと、様々な恩恵を得ることができます。高レベルのものほど性能が良く、必要CPも増加します。
入手方法は対戦報酬のみで、ショップでの販売はされていません。


・カスタマイズが終わったら

キャラクターは作成したのみでは使用できません。
デッキに登録した後、対戦開始時のデッキ選択でそのデッキを選ぶことで使用できます。
慣れてきたら出撃するマップや連携する味方によってデッキを使い分けましょう


・装備やスキルの集め方

武器防具やスキルといったキャラクター性能に直結する収集要素は、対戦報酬かショップ購入で獲得します。
手っ取り早いのは対戦後のドロップ報酬ですが、内容はランダムです。

リザルト/獲得報酬


ショップにてシルディン(銀コイン)でも購入可能。品揃えは日替わり。
シルディンは対戦報酬とアイテム売却で獲得できる。基本的には対戦報酬でドロップを狙いつつ、溜まったシルディンで足りない装備・スキルを購入することになるでしょう。

ショップ/ロードアウト/装備
ショップ/ロードアウト/スキル


・その他のカスタマイズ要素

髪型や顔などキャラクターの外見について設定が可能です。
ショップ購入やプレミアムパス報酬などで手に入るようです。
戦闘力には関係ないのでお好みで。

カスタマイズ/アバター

ゲーム中に使用可能なエモートが設定が可能です。
ショップ購入やプレミアムパス報酬などで手に入る模様。
戦闘力には関係ないです。が、煽り性能に直結するため非常に重要です

カスタマイズ/エモート


・取り合えず高ランクを使いたい人用

ショップで契約書を購入すると、回数限定でそのキャラクターを使用できる。
購入後はデッキに登録し、対戦中に1回でも出撃すると契約書を1枚消費する。消費した対戦中では何回でも出撃可能です。
稼いだ経験値は同じデッキのキャラクターに分配されるので無駄は少ない。
ただし武器も固定でスキルが種類とセット位置が固定だったりと融通は利かないしので、個人的には微妙。

傭兵システム


◆対戦編

キャラクターのカスタマイズが完了したら、戦場へと赴きましょう。
洗練されてヒリついた2チーム戦に飛び込むもよし、ワイワイ大人数の5チーム戦に飛び込むもよし。
なお、CBTでは人が少なすぎて5チーム戦はまともに成立しませんでした。
なので、この記事では2チームをメインに取り上げます。

のりこめー
マッチ成立!


・ゲーム開始 / 作戦決定

まずはチームメンバー全員の投票で、部隊役割の編成を決定します。
コマンダー(※面倒なので省略)のみ5票分、一般プレイヤーは1票分です。
選択肢は以下の3通り。

攻撃重視  :攻撃3、遊撃1、防衛1
バランス重視:攻撃2、遊撃1、防衛1
防衛重視  :攻撃1、遊撃2、防衛2

各部隊にはそれぞれの役割に即したミッションが与えられ、それを達成することでボーナスを得ることができます。
注意点として、ここで決まる役割はあくまで目安です。敵が攻めてきていないのに防衛部隊が引きこもっていたり、自陣が攻められて大変な状況なのに攻撃部隊が思考停止で攻め続けていると、チームが総崩れになって敗北します。

しかし役割が無意味なわけではありません。防衛部隊は自拠点近くで敵を倒すと防衛ボーナスがもらえたり、攻撃部隊はコア攻撃で得られるポイントが他部隊より多かったりと、役割に即した行動をとる意味はちゃんとあります。

・ゲーム開始 / 役割選択

作戦が決まった後に、各スクワッドの役割を決定します。画像の場合は、防衛1→攻撃1→攻撃2→遊撃1→防衛2の順に割り当てていきます。
挙手が可能で、挙手したメンバーが多いスクワッドがその役割を担当します。(挙手が同数の場合はその中からランダムです)

手をパタパタさせる忙しない奴を眺めるのが好き


・ゲーム開始 / デッキ選択

最後にデッキを選択します。
出撃するマップやメンバーに合わせて適したデッキを選択しましょう。
ランク0のキャラクターを選択し、ようやくゲーム開始です。

筆者 儀式の谷デッキ


・いざ出撃!

開始直後は30秒ほどの準備時間があるので、その間にチームスキルの【戦いの歌】や【バトルクライ】を使用し、体力アップや攻撃力アップをつけましょう。
僧侶のスキル【ホーリーアーマー】や【スピード】も開始直前に使用すると喜ばれます。

初手の歌は体力+200されるのでマジで重要


・ヴァラーポイントを貯めよう

敵を倒したり、味方を回復したり、設備を建築したりすることで、ヴァラーポイントを獲得できます。ポイントを貯めるとヴァラーレベルが上がり、称号ランクが高いキャラクターが使用可能になります。
高ランクキャラクターが解放できれば、様々な点で有利になります。


・タワーを占領しよう

マップ上に存在する英字付きの白いマークにあるのが"タワー"です。
近づいて一定時間が経過すると自チームの色に染まり占領状態になります。
占領するとポイントを得ることができます。
敵に占拠されているタワーも同様の手段で奪うことができます。

占領したタワーからは味方が再出撃とリコールすることができるようになるため、まずはタワーを占領することを意識しましょう。
自陣目の前のタワーが占領されでもしたら、どえらいことになりがち。

タワー占拠

・門や扉、設備を破壊しよう

敵の城へと続くルートの途中には、木製の扉や鉄製の門など様々な障害が存在します。これらを破壊すると侵攻が一気にスムーズになります。
木造の設備の破壊には、対物攻撃力が高い装備(ファイアボール、サンダーストライク、ロケットパンチ等)が有効です。対物攻撃力が低い装備(剣、クロスボウ、マジックアロー等)では、破壊に非常に時間がかかります。

また魔法使いの使用する武器・スキルの中には、繰り返し命中させることで木造設備を炎上させることができるものがあります。炎上した建築物は時間経過でダメージを受け続け、放置しているだけでもいずれ壊れます。
とりあえず炎上だけさせて、他の戦場に移動するというのも作戦もありでしょう。

対物の基本、ファイアボール


外門や城門の破壊には攻城槌(バタリングラム)を使用しましょう。
城門を破壊できる数少ない手段の一つであるため、"夜明け橋"のようなマップではこれで城門を破壊することが一つの目標になります。
同様の設備として、"儀式の谷"には攻城塔という台車のような設備も存在します。

わっしょい、わっしょい


マップによっては、門を壊すことができなくても梯子でコッソリ潜入出来たりもします。ただし敵全体に警報が送られるので、妨害は必至です。

ばれてない、ばれてない


・リコール/再出撃しよう

キルされてしまった場合やリコールする場合、自拠点か占拠済みのタワーから再出撃が可能です。
出撃させるキャラクターは、ポイント獲得で解放されているランクの範囲内で、クールタイムが完了しているキャラクターのみ選択できます。
高ランクのキャラが使用可能になっているなら、どんどん出撃させると良いでしょう。


・敵コアを攻撃しよう

戦闘や破壊で敵陣に風穴があいたら、一気に攻め込みましょう。
敵陣最奥にあるコア(光る球体)が攻撃目標です。剣で斬り刻むなり、槌を叩きつけるなり、魔法で蜂の巣にするなり、お好みでどうぞ。
最終的にコアを攻撃しきって破壊するか、時間切れまでにより多くのダメージを与えた陣営が勝利です。

とーつーげーきー!
コアに攻撃だー!
Vやねん


・防衛設備について

防衛にあたっては、バリスタや大砲、油壷といった設備が便利です。
門の上や高台に設備を建築可能な場所があり、それらを建築することで使用可能になります。
バリスタは高威力の射撃設備で対人に有効、大砲は対物性能を持つ砲弾を発射するので攻城兵器の破壊に有効、油壷は門扉を攻撃する敵の撃退に有効。

しかしこれらは木造設備であるため対物魔法に弱く、設備の土台から破壊されると使用不可能になります。"夜明け橋"ではカタパルトの的にされます。

またこれら設備の建築でポイントを得ることもできるので、序盤に手っ取り早くポイント得たい、敵が倒せなくてポイントが足りないという場合にも建築が有効。しかしその間は戦線から離れることになるため、味方に負担がかかっているということを留意しましょう。

円の中心にカーソルを合わせて、カン!カン!
バリスタ職人の朝は早い…


・カタパルトについて

"夜明け橋"と"ペンタゴン"に存在する非常に強力な設備です。”夜明け橋”では北側ルートに1つ設置されており、両陣営で取り合いになります。

高威力の対物性能を持つ榴弾を投擲する設備で、バリスタや扉などの木造設備の破壊に非常に有効です。外門付近まで侵攻してきた敵の攻城槌を狙うこともできるので、防衛でも有効です。
照準が特殊であるのと着弾までにタイムラグが存在するため、動く目標に命中させるのは困難です。対人兵器としてではなく、対物兵器として運用しましょう。

装備やタレントの効果で強化することによって24発前後(2分程度)で城壁破壊も可能です。相手が引きこもってどうしようもない、なんて場合には奥の手として機能するでしょう。
しかしその間カタパルトを使い続ける必要がある点や、他の味方に負担がかかっている点は十分に留意しましょう。
ちなみに無強化の場合は城壁破壊に6分~7分かかるので、論外です。

だんちゃーく、、、今!


小技として、"夜明け橋"では敵城内の扉を破壊することができます。
梯子での奇襲が通りやすくなるため、優先して破壊しておきたい。
敵城壁の出っ張りに沿って照準を動かしていき、頂点付近で照準が消える(門の内側に入る)くらいを狙うと良い。
直撃させなくても、扉の耐久ゲージが表示されればダメージは入っている。1発でも炎上するが、不安なら2発目を入れれば確実。
※基礎解説の趣旨からは外れるが、個人的にはこれが出来るだけでも有能

赤矢印の先当たりを狙おう!
扉に爆風が当たれば炎上するぞ!


・大魔法/ロボットについて

大魔法/ロボットはゲーム中盤以降に発生する強力なアイテムです。
発生の15秒前に、全プレイヤーへと"大魔法の偶像発生"が通知されます。
出現場所はランダムですが、基本的に戦況が不利なチーム側に出現します。実際は結構怪しい気がするけどね!!
通知後はマップ上に出現位置が表示されます。通知から15秒後に偶像かロボットのどちらかが出現します。

偶像発生の通知
偶像の出現場所


 ・大魔法

偶像を取得したプレイヤーは【メテオ】【トルネード】どちらかを使用できます。取得するまではどちらの魔法なのかはわかりません。
誰が取得したのかは全プレイヤーに通知され、マップと画面に現在位置が表示されます。状況にもよりますが、味方なら全力で支援、敵なら全力で妨害が基本です。

取得後はチームスキルと同じキー・ボタンで大魔法が発動可能です。
使用回数は1発限りで、その間はチームスキルボタンのスキルは使用できません。
発動までは5秒の準備時間が必要で、その間は無防備となります。発動時間中に怯んだりダウンした場合は発動が中断されます。

偶像 / 大魔法
偶像入手したらとりあえず走れ!
大魔法発動中(約5秒)/ ちなみに運ぶの無理と判断して捨て撃ちしてます;;


上手く発動できれば、戦いを一気に有利に進めることができます。
【メテオ】で敵の城壁を破壊したり、【トルネード】で敵と設備をまとめて薙ぎ払ったり、効果的に使用できれば非常に強力です。
ただし【メテオ】は着弾位置がランダムだったり、【トルネード】は地形によっては良い具合に進まなかったりと、結構使うのが難しいです。

大魔法/メテオ/直撃したら滅茶苦茶に
大魔法/トルネード/敵と設備を吸い込んで直進、後には何も残らない

注意点として、大魔法取得中にキルされてしまった場合は、その場に偶像を落とします。崖から落ちた場合は、落ちた場所に偶像が出現します。
敵陣目の前まで移動した後、使用前に敵に奪われてカウンターを食らうなんてこともよくある話です。味方との連携を強く意識しましょう。
また味方の大魔法は自チームの防衛設備や門は破壊しないため、相手に使われるくらいならと適当な場所で使い捨てる選択肢もありです。


 ・ロボット

warlander のマスコットこと、歩く棺桶ロボットくんです。ファンタジーな世界観には似つかわしくないメカメカしく愛らしいデザインです。
大魔法の偶像のかわりにこちらが出現することもあります。

操縦席1席、銃座3席の最大4名まで乗り込むことができ、操縦者は移動と棍棒による近接攻撃、銃座は榴弾やガトリング砲で遠距離攻撃を行うことが可能です。
攻撃そのものは強力ですが、各席が外に剥き出しのため、敵の遠距離攻撃で搭乗者があっさりやられてしまうこともしばしば。搭乗者がキルされて無人となったロボットには、敵味方関係なく搭乗可能です。
耐久値がゼロになるとアラートを発し、何秒か後に爆発します。この爆発は威力が高く、木製の門は外枠から吹き飛び、城門の耐久値を40%程削ることができます。巻き込まれたキャラクターについては言わずもがな。

MSというよりはATっぽい

ちなみに彼方に巨大ロボが見えるマップもあるので、世界観的には結構重要だったりするのだろうか・・・



◆最後に雑記

とりあえず書こうと思っていたことは以上。
記事作成の経緯として、なんやかんや4ヵ月ほどのテスト期間があったにもかかわらず、「世間に流れている情報が何もなくね……?」と危機感を覚え、
だいたい半日くらいで書きました。抜け漏れ誤情報は大目に見てください。

追記した方が良い内容や修正した方が良い内容があるという暇人は、DMでも何でも何かしら伝えてください。

正直なところ、ゲームとしては作りが粗い部分が目立ちます。
カスタマイズにしても不便な部分が多かったり、テスト中に壊れスキルを実装したり、バランス調整が大雑把だったり、チームゲーなのにゲーム内でコミュニケーションを取る手段が乏しかったり…..etc
ただポテンシャルはあると感じているので、開発陣は頑張ってね!

あとこれを書くとなって、改めてゲーム内ヘルプを見直した。最低限のことは書いてあるので、小難しいことを長々書くよりも簡潔で良い気がしてきたね!
クラス毎のスキル解説やマップ・戦術解説など、深い部分は余力があれば。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?