【資格】2ヵ月~3ヵ月で取得できる資格
私が取得している資格の宅建やFP2級については過去noteの記事にしており、物覚えや理解が追いつかず・学習時間が取れない(というかYouTube等の誘惑に負けてしまう😢)中、苦しみながらも何とか取得しました
そんな私でも、約2ヵ月~3ヵ月くらいの勉強で取得できたをご紹介します
履歴書の資格・免許欄に「普通免許証」しかなく、「ちっと寂しいなぁ」と感じている方のご参考になればと思います
❶色彩能力検定2級
大学生時代取得しましたが、何でこの資格取ったんだろう…
この学習時間で、「当時の初級シスアド取得すれば良かったなぁ」今となっては思い返します
アパレル関係に就職されたい方にはアピールポイントになるのでは👔
❷危険物取扱者乙種四類
通称「乙四(おつよん)」
比較的取りやすく・実用性のある資格で有名です
ガソリンスタンドや工場等で、ガソリンや軽油などの乙種4類の危険物を取り扱う際に、この資格を持っている人による立ち会い業務が必要となります
夜間時間帯のセルフガソリンスタンドのバイト応募のために取得しました🚗
(余談:当時九州に住んでおり、試験会場が当時の「第一経済大学」でして、チャゲアスの母校(CHAGEさんは中退されましたが)に行くんだということで前日から興奮していました)
❸日商簿記3級
社会に出るための基礎知識を身につけるという意識で取得しましたが、実際、勉強してみると貸借対照表だったり損益計算書の意味が今一つピンとこず、「右と左の表の数字合わせ」の感覚でした💦
一番いけない勉強方法ですね(反省)
簿記はどこかのタイミングで学び直したいです…
❹運行管理者資格(旅客)
今の仕事に直接には関係しませんが、必要な知識を補充する意味で取得しました
運送会社などの貨物運送事業、バス・タクシーなどの旅客運送事業では、営業所毎に運行管理者(乗務員への点呼・安全運行にかかる指導監督等の実施)の配置が義務付けられております
貸切事業においては、試験のみの取得となっており、業界的にも学習時間を取ることが比較的難しい業界であるため、ある程度の資格取得者の需要はあると思っております
2ヵ月~3ヵ月くらいの勉強と書きましたが、私の感覚なので、1週間くらいで取得できる方もいれば半年かかる方もいるかもしれません
個人差がありますので、ご参考程度の目安でお願いいたします
振り返るとそこまで深い意味も統一性もなく資格を取得していますが、勉強すること自体悪いことではないと思いますし、話のネタにもなったこともあるので、損はなかったです
皆様も、ネットやYouTubeを少し減らして、生涯学習的な意味でも資格取得や勉強をしてみてもよいかもしれません
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?