
【SF6】とりあえずの舞対策
どうせランクマにも爆増するので、ぶっつけ本番で分からん殺しされないようにある程度調べものをした。
あまり対戦を回せてないが対戦する上で気になった部分の簡単な対策や注意点を残しておこうと思う。
通常技
5中P
・リーチ長めでキャンセル可能、春麗の追突拳に似ている
2中K
・リーチはケンの2中Kより少し短め
・判定が小さいのか、差し返しは難しめ
・キャンセルラッシュ4強Kが連ガ
5強P
・リーチそこそこ
・判定が上に厚め、ジェイミーやキャミィのとんおりを結構潰せる
・前進する関係でキャンセル必殺技すると、OD弾以外は基本確定あり
・前進する関係で動きを見てからボタンを押せば空振りに差せる
2強P
・2段技で2段とも上段、確反無し
・ラッシュ2強P画面7割ほど移動しつつガードさせて+1で投げ間合い
5強K
・発生遅めでリーチはかなり長め、ジュリの5強Kに似ている
・パニカンするとパリィラッシュからコンボでかなり運べる
・ラッシュ5強Kが画面7割ほど移動しつつガードさせて+1で投げ間合い外
・モーションが大きいのでちゃんと待っていれば差せる
5弱Kのチェーン
・ガード側+10だが距離が離れる
・ほとんどDゲージは削れない
必殺技
OD花蝶扇(236PP)
・発生が早く、ガードしても弾が跳ねて2段になる
・追加入力でDゲージ消費無しで更に投げる
連携
通常技キャンセルOD弾~
・OD弾の1段目まで連ガで跳ねた弾が時間差で降ってくる2段構え
・2段目までに舞に攻撃を当てても2段目は消えない
対策例
①バックステップ
②5F仕込み
③ガードしつつ2段目が降って来てガードするぐらいでジャンプ食らい逃げ
①が被端以外なら結構安定の選択肢、ただし舞側のパリィラッシュ5強Pなどがバックステップの硬直に確定する。
②が①に対してのパリィラッシュで確定を取る行動や投げに来る相手に刺さる。5F技なら空ぶっても2段目のガードが間に合うが、5中Pなどで潰される。
③はラッシュ攻撃から拾われる可能性はあるが、難易度高めなのでバックステップを見せていれば安く逃げれる可能がある。①に似た逃げ方。
地上ヒットコンボ~忍蜂で締め
・地上ヒットの相手を中版で締めた場合には前ステで+5
・地上ヒットの相手を強版で締めた場合には前ステで+4
個人的ざっくりキャラ評価
現状はOD弾関連の連携をどれだけ対策出来るかが全てに見え、ベガのマインにダブニーにライズ、エドのフリッカー関連にSA2、ケンの運びからの端攻めに迅雷などと比べると攻めの厚みが足りないと感じてしまう。
OD弾関連以外はスタンダードな構成なので普通に戦えるのはありがたいか。とはいえ相手がOD弾関連の対策を詰めているだけでかなり勝率が変わると思うのでこれからどこまで伸びるかにかかっていると思う。
個人的なキャラの強さ(開発の伸びしろも含めて)は真ん中よりは上めに位置してると思っていて、立ち回りでもOD弾がめちゃくちゃ強くスタンダードに戦えるところも加味して初心者にもオススメ出来る。