見出し画像

自分の魅力レベルの上げ方

意外と気がつかない自分の魅力レベル。果たして貴方はどれだけ自分の魅力に気がついていますか?世の中には沢山の人がいるけれど、人それぞれ人には魅力がある。最終的に、自分の魅力に気がつけるようになれれば、人の魅力にも気がつけるようになれるんです。

実は魅力を上げる方法というのは、意外と簡単でもあります。とある事を習慣にすることで、自分の魅力に気がついて、また自信がついていくことが可能です。

では早速、長い前置きはアレなのでその方法を教えます。


ズバリ「自分を分析する」です!!

ちょっとわかりづらいですねw何やねんもったいぶってと怒られそうですが、ちょっと待って。

世の中の魅力で溢れている人って、みんな共通点がありませんか?自信に溢れて、似合うファッションと髪型をしていて、好きな趣味に華を咲かせて、その人の周りも同じ様な人が歩いている。

いやそれはイケメンや美女ですからーって言う前に聞いてほしい。確かにそういったものはアドバンテージになる。それは仕方がない事だけど、だからといってその人達だけが魅力的だとは思わない。

現にそういう人達も、過去は違ったかもしれない。輝いていなかった時期もあるかもしれない。そんな時、自分を見つめ直して、魅力を上げる方法を模索した。

要は自分を分析した結果なんですよ。


どんなにいい練習も自分に合わなければ意味がない。陸上で餌を捕獲している動物に泳ぎ方を教えても、水中で捕食する機会が無ければ意味がないのと一緒で、自分に合わない事を続けても身にならない。

じゃあ何故自分に合わない事をしてしまうのか?それは自分を深く分析していないからだと僕は思う。いやしてるよ!!って反論する人は多分足りてない。分析しきれていないんだと思う。

分析に分析を重ねた結果、自分がやりたいことは何なのか?自分が嬉しい事は何なのか?自分がなりたい姿は何なのか?それを導き出す事が出来る。

それは別に誰かの様になりたいとか、誰かと同じ道を歩みたいでも別にいい。自分がないとかそういう問題はまず隅に置いておく。取り敢えず、自分はこうなる!だから頑張れるっていう動機を掴む事が大事。

そこでやっぱり自分はもうちょっとこうしたらいいかも、もっとここを頑張ったら伸びるかも?と道中で見つかる事もあるかも知れない。そのくらい自分を分析することって大事な事なんだよね。

そうなると、他人から批判されても、笑われても傷つきはするけど、だからと言ってへこたれる事も減る。自分が好きでやってるんだから良いんだ!自分は今こうなりたいってゴールを見つめているから、その間に何が起きてもそれでも構わないとも思えるようになる。

このトップ画にサラダだって、それぞれがそれぞれの魅力があるからこそ、一つのプレートに並ぶ。

レタスばかりだと淋しい、でもトマトだけでももっと淋しい、そこで人参を入れてみる。だけどそれだと食感的に淋しいからキュウリを入れてみたみたいな。

各々の魅力を存分に知ることでサラダを綺麗に美味しくお皿に並べる事が出来るというわけ。

だから自分の内面のコンプレックスも少なくなる。明るくなくても、落ち込みやすくても、気にしやすくても、引っ込み思案でも、それも自分の魅力としてお皿に並べられる。

「自分のプレートはこういう野菜を並べてサラダにしてみました!」って自信を持って人に出せられるって事なんです!

この人のサラダは淡い色で統一されていて、凄くシンプルなんだけど、色味が美しくて見栄えが素晴らしいって評価をされる。

誰もが誰も、見た目が派手なプレートを期待してるわけでもないし、毎日食べるにはちょっと重かったりもする。


だからこそ料理人等は、日々どういった物をお客さんに出せば、毎回美味しいって楽しんで貰えるだろうか?と考えるわけだ。



自分の魅力を上げたければ、その目標の大きさ分自分を知る必要がある。そして伸ばすべき所、触らなくてもいい所、手を加える必要の無い部分。逆に残した方がいい部分。知れば知るほどどんどん湧いてくる。まるでバケツをひっくり返したようにどんどん流れ出て来るというわけなんです!!


だからこそコンプレックスって凄く大事。人に言えない悩みも大事。自分の内側にあるモヤモヤはもっと大事。
その内側の一つ一つと対話し、自分を知っていく。内側が教えてくれたものを大事に、今度はそれをプラスに変えていく方向へ持っていってやる。

潰すんじゃ無くて、敢えてそれを使ってプラスにする。

ちょっと難しいけれど、絶対に解決策は見えてくる。

それを習慣にして生きていくと、自分が好きになるし、現状を受け入れられる。実は自分には沢山魅力があったと気がつく。

今ある幸せに気がついて、その幸せを増やしていく事が出来るのは自分だと気がつけば、人生には自分色の花が咲くというわけですね!


なのでまずは第一歩。自分を知る努力をしてみよう。そこからどんどん道は開けていくと思いますよ!


それではまた🫰🫰🫰🫰🫰🫰🫰🫰🫰🫰

いいなと思ったら応援しよう!