鳥居らーめん:スープ開発話
フィリピンに来て1年、フィリピン料理を夫の手料理で食べてみました。予算の関係ではじめはサリサリストアで売っているパティスや醤油を使っていました。幸いおっとはスープ系には余計な調味料を加えず、食べる時にパティスやカラマンシーを添える料理法だったのでピュアなフィリピン料理をたくさん食べれられました。
パティスも醤油も塩も探せばあるはずと思い探しあて、シニガンもタマリンドパウダーで食べていました。私は夫の料理に自信があったのでシニガンを売りたかったのですが、なぜか夫がらーめんを選びました。
らーめん.....らーめんはスープが命....
仕方なくらーめんの挑戦。とりあえず中村屋がいろんなインスタントラーメンを食べて商品開発したエピソードを知っていたのでネットでインスタントラーメン。あとは近くの和食やフィリピン人経営っぽいラーメン屋も食べました。
味を覚えるとコピーできる神がかった才能の夫。まずは鶏の足や鶏ガラで作ってみました。美味しい。私はこれで出すのかと思いましたが、豚骨も作ってみたくなったようです。豚骨、美味しい。でもコストが。鶏ガラ、腐りやすい。メンテとコスト面を試行錯誤してやっと仕上げたスープです。夫は妥協をしらない本当の研究家だと思います。
開発当初はらーめんがなんだかわかってなかった夫。フィリピン経営のラーメンっぽい味でしたが、れっきとした日本の味です。私もかなりうるさい舌を持っているので大変だったと思います。
私は医食同源という言葉が好きです。美味しいだけじゃなくて、朝から食べても胃にもたれない。毎日食べても飽きない。老若男女食べられる。
らーめん屋さんはマニラにたくさんあります。でもフィリピン人でここまで日本の味を再現できてしまった。これがうちのらーめんは他とは違うと言いきれるところです。
日本人の方の癒し空間になったら良いなと思います。