![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144952452/rectangle_large_type_2_5bdbc22746f093cc8b5bb153bf97ddd7.jpeg?width=1200)
ゆる登山講座@日和田山
梅雨入り直後の土曜日、講座の仕事で奥武蔵へ。
よみうりカルチャー横浜「東京近郊ゆる登山講座」で日和田山を歩いてきました。
雨の予報が続くなか、奇跡的に晴れの1日。そもそも当初の天気予報はよろしくなく、どのくらいの雨になるだろう…と思っていたら、2日前ぐらいに好転。なんとか催行できそうな予報に変わりました。…が、最高気温が30度?それはだいぶしんどいかもしれないな。低山ハイキングの講座では雨天も高温も条件としてはよくない。
ふたをあけてみたら、やや薄曇りの晴れ。前日だいぶ雨が降ったと思うけれど登山道のぬかるみなどもたいして気になりませんでした。薄曇りではあるけれども眺めはよく、奥多摩、奥武蔵の山々もくっきりと眺められました。富士山の頭もちょこっと見えて、受講生たちは大喜び。よかったです。
今回歩いたのは、武蔵横手駅から物見山、日和田山と縦走して高麗駅に降るルート。思ったよりも早く進み、予定より1本前の電車に乗れそうだったので、急いで解散。…ちょっと忙しなくて悪いことをしてしまった。本当は帰り道の農産物無人直売所に立ち寄ったりするのが、このルートの楽しみなのですが。
雨に降られることもなく、梅雨時ならではの鮮やかな緑、山々の眺めを楽しめました。いい山でした。みなさん楽しく歩いてくださってよかったです。ありがとうございました。