西風トンプウ

某地方銀行系クレジットカード会社に出向して約25年。消費者向けのカードの正しい使い方等の消費者教育に力を注いでいます。 保有資格は国家資格である貸金業務取扱主任者、消費生活相談員および公的資格であるクレジット債権管理士(クレカウンセラー)、シニアクレディッターを取得しています。

西風トンプウ

某地方銀行系クレジットカード会社に出向して約25年。消費者向けのカードの正しい使い方等の消費者教育に力を注いでいます。 保有資格は国家資格である貸金業務取扱主任者、消費生活相談員および公的資格であるクレジット債権管理士(クレカウンセラー)、シニアクレディッターを取得しています。

最近の記事

キャッシュレスセミナー

 私は以前から消費者に対する正しいクレジットカードの使い方等についてのセミナーをしたいと考えています。昨年は実際に地元の公民館で高齢者向けにセミナーを開催しました。  前にも書きましたが、カードを安心安全に使ってもらうための説明をすることはカード会社の責務であると考えています。会社の収益にはつながりませんので、会社の理解はなかなか得ることができません。ですから週末を利用して手弁当で活動をしています。  せっかくクレカウンセラーの資格を取得し、今年の1月には消費生活相談員資

    • クレジットでのトラブルについて

      こんばんは、西風トンプウです。  今日は少し「支払い停止の抗弁」についてお話をさせていただきます。  これは購入者と加盟店との間でトラブルが生じた際に、購入者がカード会社に対して請求をストップしてもらえる権利です。ただし、これは割賦販売法の権利であるため、クレジットカードの翌月一回払いは対象にはなりません。なぜなら、割賦販売とは2月を超える支払い支払いの事を言うからです。  また、加盟店とのトラブルというと、注文したのに商品が届かないとか、届いた商品が色違いだったという

      • キャッシュレスを取扱う加盟店のお話し

        こんばんは、西風トンプウです。 今日はカードを利用する側ではなくて、利用される側、いわゆる「加盟店」についてお話をしてみたいと思います。  どんなに便利でお得なカードを手に入れたとしても、そのカードを利用できる加盟店が少なければ宝の持ち腐れになってしまいます。大きな話をすれば、JCBカードは海外で利用できる加盟店がVISAのものに比べて数が大幅に少ないなどです。海外の観光地の表通りではJCBカードも利用できることが多いのですが、VISAのように田舎の商店街でも使えるような

        • S STACIAカードが届きました

          三井住友カードと阪急阪神が提携したクレジットカードです。 年会費は永久無料、優待店でポイントが最大4%、国内クレジットの利用で1%のSポイントがたまるんです。 阪急阪神百貨店だけでなく、Nu茶屋町や阪急三番街など、梅田を中心に活動している人にとってはお得なカードといえるでしょう。 また、現在入会キャンペーンが実施されているので、入会で1,000ポイント、クレジットの利用で10%分のSポイントが上限8,000ポイントもらえます。利用期限やキャンペーン期間があるので気になる方

          ネットでのクレジットカード利用について

          こんばんは、西風トンプウです。 今日のテーマはネット通販です。少々お付き合いいただけると嬉しいです。 現在、クレジットマスターという方法により、カードの不正利用が増加しています。2023年については恐らく500数十億円という被害額になると予想されています。 そこでクレジットカード不正利用防止のために、2025年3月末までに、原則、すべての加盟店において「EMV3-Dセキュア」を導入することが決められています。従来の「3-Dセキュア」と異なり、買い物時に利用するパスワードが

          ネットでのクレジットカード利用について

          クレジットカードの一時増枠について

           こんばんは、今日はクレジットカードの利用限度額についてお話させていただきます。    クレジットカードを申込むとカード会社で審査がおこなわれ、申込人の収入や勤務先、他のクレジットカード等の返済状況を総合的に勘案して利用限度額が決定されます。場合によっては入会を拒否される場合もありますが、自分に心当たりがないときは気になりますよね。そんな時は「なぜカードを作ってもらえないのか?」とカード会社に問い合わせたところで「総合的な判断です」としか答えてはくれないでしょう。どうしても納

          クレジットカードの一時増枠について

          クレジットカードを申し込むとき……

           クレジットカードを持ちたいってなったとき、またクレジットカードの勧誘を受けたときにその利用方法や注意点等について説明を受けたことのある人はどのくらいいるのでしょうね。  少なくとも私の周りで説明を聞いたことがあるって人は皆無です。地元の高齢者に対して実施したキャッシュレスセミナーで質問をしても同様です。本来であれば、カードが手元に届いたら券面の名前が間違っていないか確認する、カード裏面のサインパネルに署名する(サインパネルのないカードもありますが……)、たとえ家族であって

          クレジットカードを申し込むとき……