
「明けない夜はない」
【ALB Link Vol.60 -2021.6.13 新潟vs岡山-】
text by 瀬戸のおさしみ
5月16日、岡山県に発令された緊急事態宣言の影響で、5月23日に岡山のホームCスタで開催された試合は無観客試合となりました。コロナは暗い影を落としアウェイ席の設置が無かったり、普段ならアウェイに乗り込んでいるであろう友人達も自粛している状況です。
緊急事態宣言が6月20日まで延長になってしまったということで、今回のビッグスワンで開催される新潟戦もサポーターの参戦が難しい状況になってしまいました。
6月13日に開催されるJ2第18節、相手はリーグ首位を走る好調新潟、我らが岡山も順位こそ下位には沈むものの決して悲観するチーム状況ではなく、
「強豪相手にどれくらいやれるのか」という意味で楽しみな試合でしたし、
現地で選手の背中を押したかった、という思いのサポーターも多いと思います。仕方がない、とは言いたくないのですが、このような状況になってしまったのは残念でなりません。
振り返れば昨年の8月、岡山のホームで開催された新潟戦。今回同様コロナの影響でアウェイ席は設置されていませんでした。
仕事や中断等の関係で久々に現地での試合観戦になった僕は、「折角だから」という思いと、友人の新潟サポーターの依頼で、普段絶対に行くことのない(普段なら)アウェイ席(となるゾーン)に座りました。
そこで試合を見ながら、今までご縁を頂いた新潟サポーターの皆さんを思い出しながら、「きっとこの風景が見たかったんだろうなあ」と少ししみじみしたのを覚えています。
少し話は変わるのですが、新潟という場所は個人的に友人の多い街で、コロナが流行る前の2019年まで、毎年3月に開催される「酒の陣」というイベントに足を運び、友人達と楽しんだ思い入れの強い街です。
特に2019年はGWにも足を運び、ビッグスワンで試合観戦をしたり、
友人の故郷でもあり、僕が行くことを熱望した長岡市寺泊へも行くことが出来ました。
しかしサッカーでもそれ以外でも当分新潟に行くことが出来ない。毎年新潟で日本酒を飲みながら友人と親睦を深めて春を感じている僕からすると、
2年もこれが出来ていないというのは本当に寂しく、つらいものです。
しかし、嘆いてばかりいても仕方がないのもまた事実。「明けない夜はない」という言葉を信じて未来にあるであろう楽しみを信じ、実は結構相性の良いアウェイ新潟でもありますので、「順位が良くない」とか「コロナ禍」とかそういう暗い気分を一掃する勝利を期待しています。