![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118205949/rectangle_large_type_2_3e6d89145b7e16de83d9e7125874d5b2.png?width=1200)
DA PUMPの楽曲の元ネタ
1990年代後半、王子様路線のジャニーズ系とは異なり「ヒップホップコンセプトのアイドルグループ」としてデビューし、2020年代の現在もメンバーを交代しながら活躍している男性アイドルグループ・DA PUMP。
![](https://assets.st-note.com/img/1696608678319-JrjP4TFq7y.png?width=1200)
元々はジャニーズ事務所所属のSMAPに対抗するために結成されたグループであり、SMAPの音楽には洋楽がたくさんサンプリングされていたが、対抗馬であるDA PUMPの楽曲にも洋楽のサンプリングが多用されていました、いくつかの楽曲を今回はご紹介したいと思います。
●Without you
![](https://assets.st-note.com/img/1696608948419-L6olxgA4Pr.png)
1998年に発売されたDA PUMPのデビューアルバム「EXPRESSION」に収録されているバラード調の楽曲であり、DA PUMPファンの間でも初期の頃の隠れた名曲として知られている。この曲は、1982年に発売されたMarvin GayeのSexual Healingが元ネタとしてサンプリングされている。
●Around The World
![](https://assets.st-note.com/img/1696609374788-Bw8oEjqNpP.jpg)
DA PUMPの6枚目のシングルで前作の「Rhapsody in Blue」とは打って変わって、ミディアム・テンポでR&B調の楽曲となっている。こちらは1992年に発売されたMary J BligeのReal Loveがサウンドに取り入れられている。
●Baby, Baby, Baby
![](https://assets.st-note.com/img/1696609741392-5dTwIZKqBd.jpg)
彼らの2枚目のアルバムである「Higher and Higher!」に収録されており、SHARP MD-JシリーズのCMにもタイアップとして起用された。この曲は1976年に発表されたMAJOR HARRISのWalkin' in the Footstepsが使われている。
●We can't stop the music
![](https://assets.st-note.com/img/1696610089947-VZN6jjN3cp.jpg)
拳を上にあげる振り付けが特徴的な彼らの代表曲の1つであり、メンバーのISSAが本名で主演を務めた映画「ドリームメーカー」の主題歌に起用された。1980年に発表されたTom BrowneのFunkin' for Jamaicaがサンプリングされている。
●Destinies
![](https://assets.st-note.com/img/1696610448344-XAiaBtgS1c.jpg)
DA PUMPの10枚目のシングル「I Wonder…」のカップリング曲であり、当時テレビ番組でもよく披露されていた楽曲。彼らが出演したホーユーのBeauteeシリーズのタイアップとして起用された。1992年にMC Lyteが発表したIce Cream Dreamという曲がサンプリングされている。
●Com'on! Be My Girl!
![](https://assets.st-note.com/img/1696611235916-KjptPU162R.jpg)
彼らの11枚目のシングル。SHARPのMD-Jシリーズにタイアップとして起用された。こちらは皆さんご存じの通り、ラップ部分の伴奏にはジョルジュ・ビゼーの「アルルの女」の「ファランドール」の冒頭部分が採用されていることで有名ですね。
●Forever This Time
![](https://assets.st-note.com/img/1696611994696-IuDLGmWyM4.jpg)
DA PUMPの4枚目のアルバム「NEXT EXIT」に収録されている楽曲。ホーユーのBeauteenシリーズのCMにタイアップとして起用された。2001年に発表されたBrian McKnightのGroovin Tonightが引用されている。
●GET ON THE DANCE FLOOR
![](https://assets.st-note.com/img/1696612915761-J0Slq0CUjS.jpg)
彼らの20枚目のシングル、この楽曲はメンバー4人が「80年代的なもので見せよう」というテーマを掲げて製作された。1979年に発表されたFunky Four Plus One MoreのRappin and Rocking the Houseという曲がサンプリングされており、実際にメンバーたちもパーカッション、ギター、ベース、ピアノ、ドラム、基本的な楽器だけでやってみたら出来た作品でFunky 4+1に近い感じと語っている。
●Take it Easy
![](https://assets.st-note.com/img/1696613477471-1KbmSslAX4.jpg)
彼らの29枚目のシングル「U.S.A.」のカップリングであり、m.c.A・T(富樫明生)がDA PUMPの結成20周年を記念して作詞・作曲した。1987年に発表されたEarth, Wind & FireのSystem of Survivalという曲がサンプリングされている。