![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96717263/rectangle_large_type_2_2c24e52e395347ca7ac00c912930e4f5.png?width=1200)
秋から始めた冷え性対策、さて取組の成果は…
いきなりの大寒波、長年北海道に住んでおりますが、流石にこの数日は堪えました。
みなさんは、冷え性対策どのようにしていますか?
私は、この冬に備えて、冷え性改善に毎日取り組んでいることがあります。
↓それはこちらの記事をご覧ください。
取組した成果を報告をします。
【冷え性対策で毎日していること】
1.朝起きたら窓を開けて部屋の換気
冷たい風を感じながら、大きく伸びをして深呼吸
これですっきり目覚めます。
2.白湯を飲んで胃腸を温める
すするようにゆっくり飲みます。
薬やサプリメントもここで飲むと飲み忘れがありません。
3.鼻うがいで鼻の通りをよくする
鼻や喉を乾燥から守り、鼻をかむ回数も減り、
深い呼吸ができるように。
4.舌磨きで口内環境を整える
舌磨きを始めてから、口内の隅々までチェックするようになり歯科衛 生士さんに褒められました。これで美味しく食事ができています。
5.足の甲をオイルマッサージ
念入りに朝晩マッサージ
長年のしもやけの悩みがほぼ解消され、一部赤い程度です。
6.入浴でゆっくり呼吸を行う
朝に入っていますが、体が温まり全身が軽くなります。
一番改善されうれしいことは、しもやけが解消されたことです。
このしもやけ解消が取組の目的でもありました。
人生でこんな日が来るなんて!というくらいの喜びです。
毎年全部の指がしもやけになり、触れるだけでほんとに痛かった…
二つ目は、厚い布団から、軽いものに変えても冷えを感じず睡眠の質も上がりました。
些細なことですが、毎日続けることでこんなに効果があるのかと驚いています。
また、1~6は自身のカラダと向き合う行動です。
それが改善につながっていると感じています。
冷え性にお悩みの方ぜひお試しください。
スタッフ:宮越