![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105365915/rectangle_large_type_2_80ce1eb06186d83f407e1e9185dc7783.png?width=1200)
健康で長生きするには歯が大事!いつもにプラスαしていること。
こんにちは。
最近、とっても良い歯医者さんに出会って、歯の健康を改めて考えるきっかけをもらっています。
歯医者さんというと、
一昔前は「痛い」というイメージがあって、待ち時間も長くて…
私はそういうイメージを持っていました。
最近通っている歯医者さんは、予約時間に行くと、待ち時間もほぼなく、的確な治療で無駄がなく、いつも気分良く治療を終えて、帰り道では日頃の歯磨き習慣を考えて帰っています。
虫歯になる原因は、
・甘いものが好き(間食が多い)
・歯磨きをしない(してもうまく磨けていない)
・歯の質
・口腔内の環境(細菌)
が主にあるそうです。
甘いものが好きなのは…仕方がないこととして(笑)歯磨きをしてもうまく磨けていない、というのはせっかく歯磨きをしているのに損している気分ですよね!
■歯をきれいに磨くコツについて
LIONクリニカさんのサイトで丁寧に紹介されていますのでおすすめします。ここに書いているように、本人としてはきれいに磨いているつもりなのですが…。それから、デンタルフロスは必ず使った方がいいとのこと。
私は寝る前に1日1回、使っていますっ!
■1日3回がマスト!だけど…
歯磨きは、食事後すぐにがマスト!だそう。でも、仕事先でのランチ後すぐに歯を磨くことが難しい場合もありますよね。そんな時は、キシリトール入りのガムも推奨されています。
食事をすると、むし歯のすみつく歯垢が酸性になるため、歯のカルシウム等が溶け出しすそう。。。これが初期むし歯のはじまりである脱灰というもの。ロッテキシリトールガムには、脱灰で失われたミネラルを戻す唾液の作用、再石灰化を促進するための成分があり、歯を丈夫で健康に保つことに役立つとのこと。
歯にくっつくので、あまり好きではなかったのですが、食後にすぐ歯磨きができないときには、ガムもいいな〜と思いました。
■フッ素ジェルを使う
実は、私は昨年まで別の歯医者さんで、歯科矯正をしていたのですが、その時に器具の関係でうまく磨けない部分があるため「フッ素ジェル」を寝る前につけることで虫歯を予防することをおすすめされました。
その後、あまり使っていなかったのですが、今回調べたところ、お休み前の使用には「プラーク(菌)が増える就寝中に、菌の増殖を抑える効果がある」とのこと。
商品は、オーラルケアさんの「ホームジェル」を私は使っています。
美味しいものを食べて、元気に長生きするためにも、健康な歯でいたいなと思っています。
みなさんは、歯とお口の健康、どのくらい気をつけてお過ごしですか?
スタッフ 奥田