【Pro Workshop Joiner】
Raise your Flag 第6週目!
どうも。Pro Workshop Joiner のかおるです😎
先週書き終えることができなかった日曜日のところからみんなのワークショップをお送りしていきます!☺️
今回は10000文字越えの大作です、、😅
覚悟して読み進めてください、、🙇♂️
☆D日程
ちかこちゃん🦄🍭🌈
ちかこちゃんのワークは「居場所カフェ」☕️💕
まずはホワイトボード機能を使って自分の出身地に色を塗っていきます🎨
↓
自分の出身地について当たり前だと思っていることをブレイクアウトでシェア🥇
↓
自分の中で、普段当たり前だと思っていることを考える。
周りの人が当たり前じゃないんだ〜と言っていたことなども👍
↓
その中からひとつ選んでそれが当たり前だと思う理由を考える💭
↓
マインドマップを作ってその当たり前について深掘りしてみる🛠
まず、ホワイトボード機能を使っていたのが挑戦でもあってすごくいいなぁと思いました!もっともっとみんなでお絵描きしてみたかった!笑
多様な場所から人が集まる場合とか、なんか投票とかもこの機能でやってみると面白いかも!と思いました🙃
「あたりまえ」のことって自分の中で当たり前になってしまっているから、
それを見つけてくださいー!となってもなかなか見つからなくてすごくむずかしかったぁと言うのが正直な感想です😂
当たり前に気づくワークは周りの人との対話を通してつくることが必要なんだ!と知ることができて大きな収穫でした🥰
ちかこちゃんの一生懸命な頑張りが、ワークの間ずっと伝わってきて、
すごく応援したくなるような時間でした😂
ちかこちゃんお疲れ様!楽しい時間でした!
当たり前って難しいね〜☺️
えりちゃん🦉🤍🎩
えりちゃんのワークショップはファシリテーターになる私たちにとってめちゃくちゃ必要なワークショップでした、、😳
構成がスムーズで、滑らかで、辿り着きたいところにしっかりとたどり着けるアークショップですごかった、、
Raise your Flag の講座公式ワークにしよう!と真央さんからのお墨付きワークショップでした😎
まずは、自分の名前を自分の好きな名前に変えます。
豆乳さん、発酵りんごジュースさん、カフェラテさん、水さんなどいろんな参加者が集いました〜楽しく和気藹々とした雰囲気でワークショップを行うためのひと工夫☺️面白い発想で素敵でした〜💐
そして、まずはこの質問から考え始めていきます。
そして好きな人ってどんな人だ???の問い。
1分間でチャットにみんなでどんどん打ち込んでいきます。
ここからは紙を4等分して、順番に書き込んでいくワーク。
好きなコミュニティとか、居心地のいい場所はどんな場所?
ここでのえりちゃんの工夫で真似したい!と思ったのは、
説明はほどほどにしてみんなが考えている時間にスライドを動かして少しずつヒントを出していくようにしていたところ。
シンキングタイムに順番にこれらのスライドに画面が切り替わっていきました。
このシステムから小学校の授業を思い出した!😳
少しだけの説明でできる子と、それでも理解できない子、まずは全体に必要な指示を出して取り組み始めて、後からヒントを少しずつ出していくような感じ。
わかっている子に対して長い説明は必要ないし、ダラダラ説明するとやる気もなくなってしまうからみんなにとって居心地の良い環境で、みんなが自分のペースで安心して取り組める構成だなぁと思いました☺️
さぁそして、自分が創りたいのはどんな場なのか!
そして、その中で自分が創る場を絞って解像度をあげていく。
理想の場がイメージできたところで、じゃあ自分はその場においてどんな役割ができる?どんな立場で場を創れる?
インプットで学んだ6つの要素。講座の中で聞かれた時は、自分はどれに当たるんだ?って難しかったけど、ここまで考えてから改めてみると自分がどの番号に当たるのかめちゃくちゃ考えやすかった!😳
最後にここまでで考えた内容をシェアしていきます☺️
ここまで考える時間も十分にあったのに、シェアの時間も10分と十分に考えられていて、深い話まで共有できたのがすごくよかったです。
シンプルな構造で、一つずつ段階的に考えていく構成だからこそ、こうやって時間を最大限活用できるんだってわかって、真似します!😎TTP!
えりちゃんが伝えたかったメッセージ。
自分が作りたい場を探すワークショップで、どんな雰囲気の場所で、みんながどんな表情をしていて、どんな感情になれる場なのか。
その答えを自分の中に探せるようなワークショップでした😌💭
構造がシンプルでわかりやすく、考えやすい問いの設計がされていて面白いワークショップだった!そして、色々考えを深めた後に自分の中の一番の芯に戻ってこれるように設計されていて、ただ考えるだけで終わらないワークショップだった!
ちゃんと最後のゴールを定めて設計されたワークショップなんだなってことがよく伝わってきました☺️
自分の解像度をあげることのできる素敵なワークショップをありがとう!
☆A日程
ふうかちゃん🌷👗👞
ふうかちゃんのワークショップは「新境地開拓」のワークショップ!
自分がまだ興味を持っていない分野を冒険してみよう!というワークでした⛰🔨
ワークの流れとしては
①今好きなもの、ハマっていることをあげる。目標は110個!😎
この110個という設定によってみんなで盛り上がれるゲーム性があって楽しかった!
②嫌いなことを挙げられるだけあげる。
③ふたつの項目について共有して共通点を探す。
ここまでのワーク、1→2...じゃなくて0→0.5→1となっているのがすごく面白くて、1の時にここからが本番か!と気が引き締まるような感じがしていいなー!と思った!☺️
ちょっとした工夫がすごく大切なんだなぁ☺️
そしてみんなの予想をひっくり返す展開!!!
共通していないところに着目していく!!!😳😳
みんなの想像をひっくり返すあたりが面白くて斬新でなんかすごくよかった!
ここからお互いに未開拓の領域について話を深めて質問していく。
そして、みんなに共有する時間!🌱
全体の場で、未開拓だったゾーンや分野を発表していきます😚
好きなもの、嫌いなものの聞き方を好きなジャンル、嫌いなジャンルって聴き方だったら、もしかしたらもう少し話やすかったのかもって思いました!!!
なんか、私が変な項目をあげてしまって難しかった、、、😂
共通点探しってこんな使い方ができて、こんな効果を持っているんだ!と新しい発見ができました😚
そして、個人的には真央さんとペアワークをして発見がたくさんあった、、😳
コミュニティの中で自分の役割を理解し、自分の存在意義をちゃんと全員が理解しているような場を創ろう。
この場には俺みたいな人は俺だけで十分だぁ!ってみんなが思える場所。
同じタイプの人といる方が居心地が良かったりするものだけど、自分の価値を最大に発揮するために多様なみんなとの時間を大切にできるようなそんな場を創りたい!
発見と気づきの場を作ってくれたふうかちゃん!ありがとう!
めちゃくちゃいい時間になりました〜🥰
さきちゃん🌼🌿💕
さきちゃんのワークショップはMinorityについて考えるワークショップ!
Minorityの人たちが生きやすい社会ってどんな社会なんだろう。。
「ヴィーガン」をひとつ取り上げてみんなで考えてみました🙃
考え始める前に、まずは目を閉じて深呼吸。
自分の中の好きなところに想いを馳せます。
そして、Minorityについて考える時のストーリーはこんな感じ。
私ヴィーガンなんだよね、いきにくい社会を変えたいって言われた時に、自分ならなんと声をかけられるか。
返す言葉を考えてみたところで、
自分にとって生きやすい社会、一人一人が生きやすい社会に目を向けていきます。
自分のことから考えて、広い世界に視点を変えていく構成がスムーズできれいでした😊
3人のブレイクアウトで話し合ったけど、自分を自分で輝かせられる社会、イメージで決めつけられない社会、一人の人として全員が関われる社会、いい意味で無関心な社会、などいろんな意見が出てきてすごく深い時間になりました😌
自分って何かしらのmajorityに属しながら、何らかのminorityに属しているんだなぁと気づきました。
多数派とか少数派なんてこの社会には存在していなくて、誰かが勝手にカテゴリで括ったせいで浮き出てきてしまったグループなだけ。
私たちはみんなが一人一人の色を持っていて、グループにまとめる必要もなければ、区別する必要もない。その人を「その人」として捉えられるような優しい社会になってほしいなぁと、このワークショップからいろんなことを考えることができました😊
問いの設計が綺麗ですごく考えやすかった!
深呼吸を言えることでスイッチの入れ替えと、深い思考を引き出しているのもすごかった〜🙂TTP!
深い思考と深い対話の時間をありがとう!!🥰
☆B日程
さっちょん🌎✨🪐
さっちょんは「ありがとうの手紙」というワークをやってくれましたー!
流れとしてはこんな感じ🥳
①アイスブレイク!(今まで食べた中で一番印象に残っているものは?)
②今までで、踏み出すのに一番勇気が必要だったことは?
③その時に支えてくれた人は?
④これからも大切にしたい人は?
紙を4当分に区切ってそこに書いていきます🙃
アイスブレイクの質問はこれまでに考えたこともなかった質問だったのでたらしくて単純におもしろかった〜
食べ物ってその食べ物がどうとかじゃなくて、その時に誰とどんな気持ちで食べたのかが大きく関わっているんだなぁと思って、これからも周りの人たちとか自分の置かれている状況とか、いろんな要素を大切に敏感に感じ取っていきたいと思いました😌
全てを考えた後に、ブレイクアウトでシェアをしました!
feedbackの時に話にあった「客観的なシュミレーション」が本当に本当に大切だと思いました、、
自分にとっては筋が通っている問いなのに、みんなにはあまり一貫性がなかったり伝わり憎かったり、私もそこが課題だなぁと思っています。
さっちょんのワークショップでは②③から④番にいく時の置き石がむずかしかったな〜とめちゃくちゃ個人的な感想でごめんなさい😭
勇気を持って踏み出す大切さに気づいてもらうワークとして、
過去に一番勇気を持って踏み出した経験を思い出すのはすごくいいなぁと思って、その時に支えてくれた人に思いを馳せて感謝するのもめちゃくちゃいいなぁと思いました👍
その人に改めて感謝の気持ちを思い出したところで、その時に自分の中で何が引っかかってて、支えてくれた人がどんな角度で背中を押してくれたのか、それを考えられたら、これから踏み出す上でどんな部分を意識しようか、周りの人にもこんな言葉がけをしてあげたいな、とかいろんな視点が見えてくるんじゃないかなと思ったり、、🙄
失敗する自分を怖がっていた→失敗してもいいと背中を押してくれた
周りの目を気にしていた→一番近くで認め、応援し、信じてくれた
先が見えなくて不安だった→自分の体験とか結果をたくさん話して教えてくれた
自分がどんなことでブレーキをかけていて、それを誰がどんなふうに打ち破ってくれたのか、そこの解像度をあげてみたら、これから私たちがいろんなことに挑戦する中でとっても良いんじゃないかと思いまいした!🥰
だけど、あぁ〜あの時の自分、踏み出してたなぁ、、そしてこんな人が背中を押してくれたなぁと思い出すことができて、
また今日から頑張ろう!って思えました😌💭
素敵なワークショップをありがとう!!🥰
ゆうやくん🌾💭🌙
「聞く」ことに集中したゆうやくんのワークショップ。
自分には無い視点で、だけどどこかでは普段から意識しているような、無意識を意識的に引き出してもらえたような感覚でとても面白い時間でした😳
初めて、raise your Flagの外からゲストを招いてのモデレーター挑戦で、いつもみんなにGiveすることばかりのゆうやくんの優しさが溢れたワークでした!
一番初めに瞑想をおこないました。
瞑想の時に何を意識したら良いかまで、細かく説明してくれて初めてちゃんと意識的に瞑想ができたような感じがしました😌
そして、ここから「メモを取らない」というルールのもとに二人の話が始まっていきます。
この、メモを取らない、というルール設定がすごくいいなと思いました。
人間は勝手にアドバイスを考えたり、何を返そうかを考えて話を聞いてしまって本当に聞くことに集中することはできないんですよね。
特に、会議の中で自分も何か発言しようと思ったり提案しようと思ったりするばかりに、聞いているようで聞いていない。自分の意見を何も言わないと決め込んで相手の話を聞くとすごい視点で話が聞けて客観的な視点をもてるそうです。この話を前に聞いた時にめっちゃすごいなと思っていたけど、初めて実践ができてなんかこう言うことなのか!と新しい感覚でした😌
ただ聞くことってめちゃくちゃ大切。
「間」ができたときに急いで何か繋いだり、補ったりせずに相手の言葉を素直に待つことができて、相手のつむぎだす言葉に集中できた不思議な空間でした、、
ただ聞く、という場面をモデレーターという立場で作り上げることはすごく難しかったと思います!😖
ナイスチャレンジでした!💐
そして、最後はなんかみんなに一体感があった気がしました。
相手の言葉に集中する時間。間さえも心地よく、落ち着いて待つことのでいる時間。ゲストスピーカーの方が安心して話をしているのがすごく伝わってきて、それってすごく大事だなぁと感じました😌
大切なことに気づかせてくれてありがとう!!
途中少しだけぼーっとしちゃってごめんなさいでした🥺
心のこもったワークショップ、受けることできて嬉しかったです!!😊
☆C日程
ごえさん👼🌱🌥
ごえさんのワークショップ。
私には刺さりまくりの刺さりまくりでした、、😳
世界観とストーリー性にどんどん引き込まれて、思考が引き出されて不思議な深い空間で面白かった、、そして最後のメッセージにも感動しました😳
最初はグランドルールの確認。
そして最初のアイスブレイク。
部屋にあるものでワクワクするものを探して紹介する。
私は大好きな先輩がたからもらった財布のプレゼントを紹介しました〜
これを使うのに相応しい自分になったら使おうと思いながらなかなか大切にしすぎて使えていません、、🙄笑
みるだけで元気がもらえる!もっと成長した自分になりたい!と思える宝物です🎁✨
アイスブレイクのあとは本題に入っていきました。
このワークでは紙を4当分にして書き込んでいきます😌
小説の中に入ったような世界観で、語りかけるようなお話に身を任せてリラックスして考えることができました。
自分の中で思い出せる範囲でストーリーを追っていきたいと思います☺️
自分は夢の中にいて、ワクワクした経験の夢をみています。
あなたはどんな夢をみていますか?どんなことにワクワクしていますか?
ワクワクした経験を出せるだけあげてみよう。
スライドの下にリボンが伸びてくるようになってて、2分間が視覚的にみやすく、作業しやすかった!
そのワクワクの種はどんなものですか?
どうしてワクワクしていますか?
あなたは夢から目覚めました。
ぐっと伸びをして朝を迎えたあなた。
あれもこれもやらなきゃいけない、、向き合わないといけないことがまだまだいっぱい残っている、、、
ワクワクしたあなたが目覚めた世界で、向きあえていないことはなんですか?
ワクワクしないこと、やりたいと思ってもできていないことってどんなことですか?
明るいお日様の光で目覚めた朝、ですが空模様が陰ってきました。
向き合わないといけないことがある、、
あれ?でも、それってそれは本当に向き合わないといけないこと?
あげた中から一つ選んで、本当に向き合わなくてはいけないのか自分に問いかけてみる時間。
本当に向き合わないといけない?本当は逃げてもいいんじゃない?
このワークの後にペアで今の自分を共有しました。
向き合えていないことが何で、本当に向き合いたいのかどうか、そして何でそう思うのか。
ここまでの世界観作りもあって、めちゃくちゃ静かで本音を話せる時間になりました。
その人が向き合えていないことを聞くことができました。
そして、本気で応援したいと思いました。
最後のメッセージ。
ワクワクの種を見つけたところから、植えるかどうかまでを考えたワーク。
そうか、必ずしも植えなくていいんだな。
なんか心がスッキリしました。
種を片手に、地面とにらめっこする自分の姿が頭に浮かびました。
「いいや。この種はポケットにしまっておこう。」
そんな感情になりました。
そして、隣でまさに種を植えようとしている人を応援したいと思いました。
伸びている芽に一緒に水をあげるんじゃなくて、植えるところから力になれるのが嬉しいなと思いました。
自分の答えも、辿り着くと思っていなかったところにたどり着いて面白かった。確かに自分が向き合いたくないって思っていたもので、だけど向き合わないといけないことでした。
その話をうんうんって聞いてもらうことができて、スッキリ頑張ってみようと思えました😊
みんながぐんぐん伸びている花に目をやって応援する中で、
種を植えようかどうしようかって考えている人の手助けをしたいなって思いました。
水をやって育てるよりも、植える方が大変かもしれない。
勇気を必要とするかもしれない。
応援したい!って思ってる人たちと一緒にやりたいワークショップでした😌
ぜひ、みんなが植えようか迷っている種の話も聞いてみたいです。
夢の話の時、目を閉じて聞いていたらすごく入り込めました!
意外に、文字から入ってくる情報と耳から入ってくる情報は同時には処理できなくて、今回はごえさんの話し方とかストーリーがみんなを入り込ませられる内容だったので、文字がなくて耳から集中しても素敵だったんじゃないかと思いました!
深くてゆったりとした時間をありがとう!落ち着く空間でした〜🌱
なんか一言一句本当は書き留めたかったくらいで、
ワークショップに集中していたせいで全然思い出せなくて完全にかおる流になってしまったのが悔しい!また聞かせてください😊
大地さん🦁🐻🐱
C日程にて急遽!大地さんのワークショップを受けさせていただく機会が舞い降りてきましたー!🤩🤩🤩
やっぱり、大地さんはすごかった、、、、
プロフェッショナルはこうやってやるのか、、と、小さな発見から驚きが止まりませんでした😳
びっくり真似ポイントを紹介していきますー!
まず、テーマは「気球に残すもの」
私たちはこれから気球に乗って旅に出るところです。
今日の風向きは「直感に従って答えを出す」
まず、ここのグランドルールが世界観にちゃんとフィットさせられていてスッと入ってくるし、わかりやすくて面白い。。。
ただのルール説明やお願いじゃなくて、こうやってグランドルールを作ればいいのか!😳TTP!
最初に瞑想を1分半。45秒で紙に気球を書きました。
瞑想に使う時間が1分半って意外に長く時間をとるんだなぁと思ったけど、瞑想で一旦入り込んだ段階から、もう一段入り込むことができた感じがして、このちゃんと入り込むことにできる時間設定がめちゃくちゃ大事なんだとわかりました。
そして気球が描けたところで、気球に乗せていく5つのものを選んでいきます。
大地さんの声のトーンとか、みんなを旅にいざなうような声かけがすごくて、めちゃくちゃ入りこむことができました。
最初に1分半の瞑想をしてからワークに入ったことで自分の心を落ち着かせることもできていたからだと思います。BGMも世界観にぴったりで風に揺られながら気球が空に飛んでいく様子がイメージできました😌🌈
そして、ここで3つの荷物を下ろさなくてはいけない。
何を置いていくか、自分の中でその選択と向き合います。
そして、チャットに3つを置いていく。
この時、みんなで名前をはてなに変更して匿名でチャットに送れるようにしてからチャットに打ち込みました。
自分の乗せていたものが、これであっているのか?と、すごく不安でどうしよう😭って思っていたので、匿名制度にめちゃくちゃ救われた、、
心理的安全性ってこういうことなのか。
1番しっくり感じることができました。
さぁそして、気球の旅は続きます。
ここから、最後にもっと高く、もっと遠くに行くために2つのうちひとつの荷物を下ろさないといけません。
最後に残っているふたつ。どちらを残すか。自分の人生において一番大切なものが見えてくるワークでした。
十分な時間をとって考えた後、ブレイクアウトでシェアしていきました。
ここでは話したくないことは話さなくていいし、
話すのは最後に残ったもののことでも、選ぶ段階での葛藤でも、最後のふたつについてでも、今感じていることでもなんでもOK。
とにかく自分の内面をシェアしていく時間。
早くシェアしあってしまったグループはなんでそこに葛藤があったのか、とかどんどん深掘りして見てくださいという指示もあって、みんなが困らない状態でブレイクアウトに入ることができました。
誰も不安にならない指示の出し方と、行き届いた心配りが本当にすごいなぁと思い、とにかく本当にすごい、、😳
ここまで、ゆるやかなBGMで自己内省をしてきて、
最後の大地さんからのメッセージの時間にBGMが明るいテンポの軽やかなBGMに変わりました。
最初のインプットの時に教わったU字型のワークショップ構成の意味がわかった、、😳
なんか、本当に異世界に入り込んでいて、最後に現実との結合があったおかげで、ふわっと現実に戻ってきて、なおかつエネルギーというかパワーを兼ね備えて戻ってきたような、そんな感覚でした🙄
深いワークショップに、最後のあがるフェーズが必要であることを体感しました、、
素晴らしいお手本のワークショップをありがとうございました!
言葉遣いとか、言葉の選び方も世界観にとっても重要であることがわかりました!私もこれからもっともっとがんばります!!😎
☆D日程
なつほちゃん🏝💕☀️
なつほちゃんのワークショップは"Lagom"について考えるというもの。
Lagomって聞いたことのない言葉だったけど、
最初の説明だけですごく理解できて自分の中でイメージがわきました。
説明が上手すぎる!!!😳
Lagomとは「ちょうどいい」塩梅を表す言葉で、
この部屋Lagomだね、とか
おかわりどれくらい?Lagom!みたいな感じで使うそうです😌
デンマークのヒュッゲに似ている概念の言葉で、無理しすぎず、余白の時間を大切にするような素敵な言葉だなぁと思いました💕
最初の説明の後に、ゲストを招いた対談が始まりました。
ゲストとしての登壇者は真央さん。
ゲストに関する紹介を最初になつほちゃんがしてくれたけど、ちゃんとゲストのことを前もってリサーチして理解していることがすごく伝わってきて、事前に話し合いをしっかりしてから迎えた当日何だなぁとわかった。
モデレーターのチップスで学んだいろんなことが実践されていてすごかった〜🙄
真央さんについて情報が書かれたスライドをみながら、真央さんが歩んできた道のりについて、何で今その場所にたどり着いているのかを聞くことができました。
その話を踏まえて、真央さんのLagomとは何なのか。
いろんな紆余曲折を経て、そのちょうど良い場所に辿りつく中で大切にしたことは何なのか。
最後に自分にとってのLagomとは何かを考えました。
人生の中で違和感に感じていることは何か。
そして自分はどうしていきたいか。
日本にいるとみんながせかせか活動していて、
なかなかほっとできるような瞬間が訪れない。
余白の時間を自分の中にちゃんと作ることが幸福に大切なことでこれからもっと大切にしていきたいと思いました☺️
そして、自分の人生にはまだまだいろんな可能性があって
一番自分らしいちょうど良い道を歩んでいきたいなと思います😊
なつほちゃんのモデレーター、無駄のない質問で核心に迫る問いと、
ちょうど良いテンポで進んでいく会話、自然に流れていくストーリー、全てがすごくて本当に上手だった、、😳
私にできないやつだぁぁああああ!🤩笑
TTP!できないレベルですごすぎでした!
真央さんの面白い話を引き出してくれて、学びもあったしなんかパワーをもらえる素敵な空間でした🥰ありがとう!!
しょうとくん🧭📓🖋
しょうとくんのワークショップは”Root of motivation”
モチベーションの源泉を探すワークショップ。
最初にアイスブレイクから始まりました。
自分史の自慢話を3つ考える。そして、そのうちの一つを発表してみる。
次に、3つの自分史に関してそこから連想される言葉や感情をできるだけ多く書き出してみる。
スライドの中にタイマーが埋め込まれていて作業しやすかったのと、一つずつの項目で時間をはかってくれていたので安心して考えることができました。
まとめて4分撮るよりも、1項目に1分にして最後に足りないところを1分って方がスムーズに進むように感じました!ナイスアイディア!TTP!
そして、3つの項目にあったキーワードの中で共通項を探してみる。キーワードをまとめてひとつにする。
自分のモチベーションの根源にあるものを一言でまとめて、チャットで一斉共有。
こんな感じの流れで行われたワークショップでしたが、
個人的に自分の中で意外な感情が関わっていて大きな発見でした😳
めちゃくちゃ字汚いですが、、笑
筆がすらすら進んだのも不思議で面白かった〜
最後にしょうとくんからのメッセージがあり、
ワークショップ終了〜😎
自分の経験から、自分の軸を探すと言う構成がわかりやすく、例を毎回提示してくれるのがわかりやすく、安心できました😊
BGMをあえて無しにして無音の中で作業するのも、確かに集中できた!
「自慢」と言うキーワードをみんなにわかりやすく伝えるために使ってくれていたけど、自慢に引っ張られすぎると、何かで表彰された!とかになってしまって、そうすると自分の感情とかが結構わかりづらい人も出てきてしまうのかもなぁと思いました🤨
後は、モチベーションにもう少し特化した質問だとよかったのかもなぁと思いました!キーワードを出してください!と言うところが範囲が広すぎてちょっと難しかった〜😅
経験に対するキーワード、よりも、「がんばれたと胸を張れる経験」と「その時の感情」とかだと直球すぎるけどわかりやすいかなぁとか、、
うーーーん。難しいですっ😅
真央さんが言っていた、このワークで答えを見つける必要はないよ、という声かけというかスタンス、納得でした!
答えが見つからないのも答えとして認める空間を創っていきたいです😊
このワークショップで、個人的にはすごいブレインストーミングが起こって、自分の軸になっている感情に気づけて面白かったです!
素敵な時間をありがとうございました!🥰
最後に、、、
今週もみなさんお疲れ様でした!
できるだけ、みんなのワークショップに参加して、
みんながどんな人なのか、どんなことを考えているのか、普段の日常に何を見出して、どんなことをみんなにgiveしたいのか、
そんなことを知りたいなぁと思って留学しまくっています😊🌷
みんなの思い思いのワークショップを本気で受けることができて嬉しいです!
私の主観でまとめてしまって色々違うところとかあったらごめんなさい、、
そしてさすがに多すぎて、雑になりかけたりしています、、本当にごめんなさい😭
それと、ワークショップのスライドを全力で欲しています!
よろしくお願いします!!!笑
ではでは、ここら辺で失礼します〜😊(11339文字にて終了!ふぅ!)