
well f.m. 設立メンバー 「温泉のプロ」小山 芳久の増富ウェルネス ②
増富ラジウム温泉峡はどんなところ?

山梨県北杜市北東部にあり長野県川上村の県境に位置しています。
秩父多摩甲斐国立公園内に位置し国民保養温泉地でもあり滞在型保養地として心と身体を和らげる為に必要な自然条件や環境がコンパクトにまとまっている場所です。
澄みきった空気・清流・太陽・森林・山岳信仰の地、瑞牆山金峰山を抱えたこの地は1000万年前に隆起し露出した岩盤のうえにあり、岩盤には様々な鉱物質が入り混じり、自然のリズム(周波数)を発している土壌の上に形成されています。しかもラジウム温泉という特質した源泉があります。

温泉峡の温泉は・・・
日本でもまれな『ラジウム』を含んだぬるめの湯で、大変貴重な療養泉です。また、信玄公の時代から隠し湯として愛されてきた歴史があります。時間をかけ温泉にゆっくり入ることで、体内に停滞している老廃物を取り除いたり、みだれた自律神経系バランスの回復を促します。コロナウィルス等の感染の不安が渦巻く世界になり自己免疫、自然治癒力の大切さが一層重要視されてきましたが今後、「免疫を学ぶ場」として「お客様の不安や恐れを解消する場」を作るという新たなる目標が生まれました。温泉も私たちが生きる為に必要な情報を伝えてくれる大切なツールなのです。


◎well f.m. 理事 小山 芳久
株式会社塚原緑地研究所 主任研究員
NPO法人健康と温泉フォーラム理事
やまなしウェルネス推進協議会会長
〇温泉利用指導者
温泉療法医のもと、症状別入浴指導、入浴プログラムの作成をします。
〇ファスティングアドバイザー
断食に関するトータル的なケアーやデトックスの指導をします。
〇 ファスティングダイエットインストラクター
準備食・回復食・リバウンド対策のためのアドバイスをします。
〇克元操体法インストラクター
痛みや体の歪みを自己調整するお手伝いをします。
〇 整体療術師
体のバランスを整えます。