見出し画像

老眼鏡をかけたら世界が変わった


みなさんは視力が良い方ですか?

私は48歳で、左右は1.0~1.2と比較的良い方ですが、このたび老眼であることが判明しました。

今日は、気づくまでに苦しんだ症状について、シェアできればと思います。


困っていた症状

私が異変に気づいたのは、3年くらい前です。

主な症状は
・文字が頭に入らない
・文字を読むと目が回る
・文を飛ばし読みしてしまう

です。

はじめは脳の病気や感染症、ワクチンの副作用を疑いましたが、検査しても何も分からず、老化ではないかと諦めていました。

しかし、文字を読んだり、頭を回転させていないと、余計に老化が進みそうで不安感になるんですよね。

当時の私は、読んでも頭に残らないし、読もうとしても気がついたら飛ばし読みしてしまうせいで、子供が学校からもらってきたプリントもまともに読むことができず、取り組んでいた作業もすごく時間がかかっていました。

そこでnoteを書く元ネタを書籍にしたり、資格試験の勉強をするなど、極力文字に接する機会を持つようにしていました。

やりたいことと、できないことが一緒というのは本当に辛かったです。

老眼に気づいた瞬間

私が「自分は老眼かもしれない」と気づいたのは、資格試験中にマークシートで「●」をしていた時です。

普段の手元距離では、マークする範囲をキレイに塗りつぶすことができなかったのですが、距離を取るとできたんです!

発見した時は、本当に頭の中で「!!!!」が浮かびました。

さっそく帰宅して家族に話すと、「100均にも売ってるから試しに買ってみたら?」と言われ買ってみたところ大当たり!!!

私の悩みは、頭に文字が入らないことではなく、手元の文字が読みにくくなっていることだったんです。

かけた瞬間の感動は、今でも忘れません

老眼鏡をかけた瞬間、「以前は確かにこう見えていた」ということを思い出しました。

服の繊維の一本一本もくっきり見えるし、文字を読んでも頭に残ります。
飛ばし読みは、読めないことからの逃避だったのだと思います。

昔は普通だったことなのに、徐々に輪郭りんかく曖昧あいまいになっていたことに、全く気づけていませんでした。

自分のことなのに・・・

最後に

私が老眼だと気づかなかった一番の理由は、「手元で行う読み書き以外はいつも通り見えていた」からだと思います。

そして、これは私に限ったことではなく、同じように

・文字が頭に入らない
・文字を読むと目が回る
・文を飛ばし読みしてしまう

という悩みがある人に共通している可能性があります。

経験したから分かります。

「老眼になっていることに気づかない人はいない」ということは、絶対にありません。

今回の情報が、同様の症状でお困りの方の一助になれば幸いです。
それではまた

いいなと思ったら応援しよう!