
こんな「株」見つけました⑬北の達人コーポ<2930>
北の達人コーポレーション<2930>
北の達人コーポレーションは、主に化粧品や健康食品のインターネット通販を手がけています。
小ジワ対策のヒアルロン酸化粧品や、目元クリームなどが主力商品で、独自ブランドの開発から販売、マーケティング、カスタマーサポートまでを一貫して自社で行うD2C(Direct to Consumer)モデルを採用しています。
同社は「びっくりするほど良い商品ができた時にしか発売しない」という厳格な基準を設けて商品開発をしているとのことで、品質に対する高いこだわりが特徴です。
配当

配当月は8・2月で、年間配当は3.5円の予定です。
株価は180円(1/15終値)なので、今期の配当利回りは1.94%です。
株主優待は、「まぶた専用美容ジェル(リッドキララ)」4,422円相当で、2月末に100株以上保有しているともらえます。
また、同社販売サイトで使える金券が継続保有1年未満で1,000円分、1年以上で2,000円分もらえます。
株主優待を含んだ配当利回りは、1年未満で32.06%、1年以上で37.62%です。
投資価値
ROE:15.1%
ROA:11.5%
PBR:3.58倍
PER:25.17倍
自己資本比率:85.4%
有利子負債:0
以下ChatGPTからの情報になります⇩。
財務面では、ここ5年間で売上が5倍、経常利益が7倍に増加するなど、堅調な成長を遂げています。利益率も29%と、上場している主要なEC企業の平均を上回る高水準を維持しています。
売上の約7割が定期購入によるものということもあり、安定した収益基盤が築かれているのもポイントです。
人は必ず老化しますが、自然の摂理に抗いたい気持ちは誰にでもあるものです。
北の達人コーポレーションの商品は、そのニーズに応えているものだと思います
私はまぶたケアの商品が欲しくて、現在NISA口座で100株だけ保有しています。
ちなみに昨日、「増配と優待の追加発表」で少し株価は上がっていますが、2月決算なのでまだまだチャンスはあると思います。
今回の記事に、少しでも興味を持っていただけたら「スキ」をいただけると今後の励みになるので嬉しいです。
それではまた