症例「急に電車に乗れなくなった」
前ぶれもなく突然 発症します
今回は、「急に電車に乗れなくなった」という症状についてシェアします。
とても珍しい症状のように感じる方もいるかも知れませんが、実はココ数年毎年1名以上、この症状のご相談を受けます。
もちろん全て別の方です。
いつもと同じ朝を迎え、通勤電車に乗ったらいきなり吐き気に襲われ、それ以降毎日同じ状況が続くようになるそうです。
車両を変えても、路線を変えても、時間帯を変えても、誰もいない車両に乗っても、安心できるご家族と乗ってもダメ。
徒歩や車、自転車は問題がないのに、電車だけがダメになります。
症状の特徴
・電車に乗車してすぐに、吐き気がしたり、嘔吐する
・めまいを伴うことがある
・外傷なし
・平時は健康
・メディカルチェック陰性
・女性が多い
・妊娠はしていない
・前夜、当日の飲酒はなし
・食欲不振はなし
・春または秋に発症
・生理周期の影響はない
・職種、業務形態に共通点はなし
・住所(地域)はバラバラ
・20~40代にみられる
アプローチ
外傷歴も、前触れもなく、メディカルチェックも陰性のため、自律神経のバランスを整える施術を行っていきます。
早い方だと3回。
遅い方だと10回程度で、元の生活に戻ります。
その後、年に1度の経過を見ても、再発はありません。
自律神経とは?
自律神経については、簡単に分かりやすくまとめた動画がありますので、そちらを参考にしてください⇩
1.5倍速くらいが聞きやすいスピードだと思います。
原因の考察
カルテでチェックするような、自律神経症状はみられませんが、自律神経のバランスを取ると消失します。
具体的な原因はまだ見つかっていませんが、自律神経が影響を与えていると予測できます。
もしこの症状になってしまった方は、セルフケアでなんとかしようとせず、プロに自律神経のバランスを整えてもらうようにしてください。
経験上、発症から来店までの期間が長い方は、回復が遅い傾向にあります。
まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介した症状は、昨日まで何もなかったのに、今日から急に現れる症状です。
もしかすると、あなたが…あなたの周りの方が、明日なるかもしれません。
そんな時、対処が分かればなんとかなります。
ぜひ今回の記事を、頭の片隅に入れていただければと思います。
これからも毎週火曜日は、症例の話をしていこうと思います。
気になる事や、解決したい症例があれば、コメント欄かダイレクトメールにてご連絡ください。
ではまた