ドライフルーツのヨーグルト漬け
ぼんやりとコストコのドライフルーツ(プルーン)のレビューを読んでいたら、「前の日からヨーグルトに漬け込んでおいたら、プルプルになって美味しい」的な記述を見つけた。
そうなの?
ドライフルーツを刻んで、シリアルと一緒にヨーグルトに入れて食べたら美味しいのは知っているけれど、前の日から漬け込むという考えはなかったな。
こういう食べ方は広く認知されているのだと思うのだが、私自身にヨーグルトを食べ続ける習慣はなく。
じゃなかった。
以前、韓国コストコでギリシャヨーグルトをヘビロテしていたことがあったわ。感動するほど美味しくて、毎日大量に食べて、コストコに行くたびに買っていたら......
まぁ想像できるとは思うけど、めっちゃ太ったのよ。
カプチーノを飲みまくって太ったのと同じ理由で。
牛乳系でめちゃ太る私である。凝ると限界値を超えるほど繰り返してしまうのは、ちょっと脳になんか傷でもついてんじゃないかと自分でも疑うほどだ。
まぁ、普段は朝食にコーヒーしか飲まない私が、それにヨーグルトをプラスしたら、普通に太るのは誰でも分かる。単なるカロリーの足し算だ。その分、食事を減らしたり、運動負荷を上げたりすればいいのだろうが、そういうことはしていないのだから。
話を戻そう。
ヨーグルトにドライフルーツを漬け込むとどうなるのか、めちゃくちゃ知りたくなった。
私の母は、なぜかドライデーツが大好物で、常に切らさないようにしているらしい。あちこちのデーツを買いまくった彼女は、現在のところ、コストコのオーガニックデーツがお気に入りだと言う。
そのドライデーツが、私のところにも時々送られてくるのだが、実は食べ切れていないのだ。いや、食べると美味しいのは分かるのだが、冷蔵庫にあることを、すぐに忘れてしまう。
今こそ、ドライデーツのヨーグルト漬けを試してみなければ!!!
ということで、試してみたど。
ヨーグルトを食べすぎると太るということを学習した私。もう同じ轍は踏むまい。大量に食べてはいけない。
ミニサイズのジップロックコンテナにデーツを一個入れ、自家製カスピ海ヨーグルトをかけて24時間放置してみた。
なるほど!
ヨーグルトの水分でふやけて、ジャムみたいになるってことね!
ヨーグルトの酸味と相まって、デーツの甘さが生かされていて、ちょうど良いわい。
みんな、色々と研究熱心で感心するわ〜。
ということで、リングフィットの運動時間を増やさないと(汗)。
ヨーグルトは、この種菌から牛乳さえあればエンドレスに生成されてしまふ。
うちでは母から譲り受けたヨーグルトメーカーを使っているけれど、今買うとしたら、断然アイリスオーヤマだね。ちなみにホットクックでも、ホームベーカリーでもヨーグルトは作れるよ。
今度は、このプルーンで試してみたい!デーツを食べ切ってからねw