
たまった小銭はどうしてくれよう(Coke On Wallet編)
夫のカナメのお財布には、小銭入れがない(汗)。
別にミニマリストというわけではないのだが、キャッシュレス決済の最先端を行く韓国に長く住んでいたため、小銭入れを持たない生活が身についてしまっている。
基本的にキャッシュレス決済しか使わないのだが、現金払いのみの店舗ではお札を出さざるを得ない。つまり、その際には小銭でのお釣りが発生するのだが、小銭入れを持たない彼は、それを私に押し付けてくるのだ。
しかし。
こちらもキャッシュレス決済をメインに使っているので、結果として、私のお財布に小銭がたまる。
「Pocket Changeの端末があれば、小銭どころか、外貨も一緒に打ち込めるのに!」と何度思ったことか。
うちのエリアにある地銀は、小銭の入金には手数料がかかるので、袋に貯めた重い重い小銭を持って、わざわざ県庁所在地にある都銀に持っていくのだ。そのATMで、周囲の視線を気にしながら(いや、全然気にしてないけど)、小銭をジャラジャラと投入するということを繰り返したりもしていた。
カナメ「んとにウザいよな。小銭なんとかならへんかいな。オレらは田舎だからいいけど、都会の混んでいるATMで、こんなこと(時間をかけて小銭の入金を繰り返すなんて)できへんやろな。」
せやろなぁ。
近場で、大量の硬貨をまとめて、携帯製の良いデジタルな形態にしたい。
そんな時に、こんなものを見つけちゃった!!!!
Coke On対応自販機に現金を投入すると、それがCoke On Walletにチャージできるというものである!!
コカコーラ社、賢すぎる!!!!!
今どき、現金チャージできる端末は、紙幣しか受け付けないことがほとんどである。が、自販機というハードウェアでは、そもそも小銭を受け付ける機能がデフォでついているわけで。
カナメ「オレ、時々ゴルフの練習場でCoke Onアプリ使うんだよね。だからウォレットにいくらあっても使えるで。」
らしい。
もちろん、彼は自宅からパウダーを溶かしたドリンクを持って行っているのだが、足りない時は買い足すことが多いという。
ということで、Coke On Walletへの現金チャージ機能搭載の自販機をずっとずっと探していた。意外と最新機は少ない。
で、今日になってやっとその自販機を見つけた!!!!

Coke On アプリを使っている方は、以下の画面から、「Coke Onマネー現金チャージ」を選べばOK。

後はスマホ画面の指示に従うだけである。
今回投入した硬貨は「1540円」。
投入が完了すると、次に表示される認証番号を、スマホ画面に入力すればOK。

無事にCoke On Walletに現金チャージ完了である。
私のお財布も軽くなったわい。
ここで唯一の注意事項が!
自販機とスマホの接続が切れやすいので、ずっと端末の近くに張り付いて作業すること!
スマホ画面を見ながら作業していると、知らぬ間に自販機からの距離がはなれていて、接続が切れてしまったりするのだ。
ところで、Coke On Walletに入金できる硬貨は10円玉から。
依然として五円玉と一円玉は残ってしまうのだが、「お賽銭用の五円玉貯金」をやっているので、お財布に残るのは一円玉のみ。
大量に貯まれば、都銀のATMで入金するか、ゆうちょ銀行で「無料送金サービス対象の義援金、寄付金」に寄付するのも良いアイデア。通常は必要とされる「硬貨取扱料金」が不要になるのでね。
それにしても。
もう小銭はなくして欲しいのだけどなぁ。
支払いは現金だとしても、おつりの小銭は交通系カード等へのチャージのみにしてもらえるとありがたいのだけれどね。