【勝手に商品レビュー】ウタマロクリーナー
今更ですか、そうですか。
皆さんご存知なんですね、ウタマロクリーナーを。
昨年度に完全帰国したばっかりの浦島太郎さんモードの私、全く存じ上げておりませんで、スーパーなどで見かける度に、
「めちゃ、レトロやな」
と思っておりました。もちろん買ったりするわけございません。
が。
最近、お掃除系のYoutube動画を見ると、結構な確率でウタマロさんの話題が出ていて................。
しばし背景を語る。
もともと、洗剤に関しては、広範囲に応用の効くベーシックなものを最低限の種類だけを揃えて、それで家全体を掃除するというスタイルが好みであった。掃除は、酸素系漂白剤(オキシクリーン)と重曹(コストコの大袋)でほぼなんとかなる。あとは洗濯洗剤、食器用洗剤、食洗機用洗剤、オールパーパススプレー程度の洗剤しか持っていなかった。
が。
帰国してスーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターに行くと、色々なブランドの色々な洗剤がたくさんあり、
試してみたくなった。
ただそれだけだ。グレートジャパン!さすがガラパコスとはこのこと!洗剤一つにバリエーションありすぎ!!
ということで、色々買ってみた。そして洗剤の在庫を置いている洗面台下の収納が洗剤でいっぱいになったので、整理していたところで、我に返った。
もうイヤだ。洗剤の種類が多いのって、もうイヤ!!
トイレと洗面台とシャワールームと、できればキッチンも。これ一本で掃除できるというものが欲しい。そして洗浄力が強力なものが欲しい!!
と思った。
実は、以下で書いた様に、我が家のシャワー室の掃除は、めちゃくちゃテキトーである。
ざっくりまとめると、シャワーを浴びた後に、シャワー室内すべてにシャワー水をかけてから乾燥させておき、数日に一回、ニトリのバスブラシとバスマジックリンを使って洗うだけだ。このニトリのブラシ、めっちゃいいよ。固くてパリッと洗える!
悲しいかな、私の老眼はかなり進んでおり、シャワーを浴びている時には、細かい部分の汚れは見えていなかった様で、先日メガネをかけた状態で掃除したところ、一部ピンク色のカビが見えた!!!!!
ギョエーっ!!!
バスマジックリンをせっせとかけてゴシゴシこすってみたが、若干色が薄くなっただけで汚れは完全に落ちてはくれなかった(涙)。カビキラーしないとダメかもしれない。あれ使いたくないんだよね。キツイから...........。
すでに洗剤の種類を増やしたくないと思った私は、オールパーパスクリーナーを探してみた。それ一本で掃除が完了し、かつシャワー室のカビすらキレイにしてくれるもの。そして、ゴム手袋をするからどうでもいいのだが、できればあまり毒性の強くないもの。
コストコのミセスマイヤーズシリーズは大体使ってみたけど、香りが強すぎるし、洗浄力がそれほど強いわけでもない。しかも、なぜか減りがものすごく早い。(私の使い方が悪いのかな?)
そして見つけたこれ。めっちゃ可愛い!試してみたい!と思ったけれど、価格を見てびっくり!普段使いにジャバジャバ使えないやん!
そんな時に「ウタマロクリーナーでトイレも浴室もこれ一本で落ちる!」という情報を得た。
これは買ってみなければ。
ちなみに私が買ったのは、スプレータイプのクリーナー一本だけ。ちなみにネットで買わずと、どこでも買えると思う。私はホームセンターで買ったよん。安いわ。
こういうセットもあるのね。
購入して、色々なところを掃除してみた結果。
1)ピンク色に染まってバスマジックリンで落ちなかったシャワールームの汚れが、一発で落ちて、真っ白になった!!!これは感動。
2)油ギトギトになったキッチンのシンクを洗ってみたら、こちらもピカピカ。印象としては、油汚れに強い!
3)ホーローの洗面台を洗ってみたところ、こちらも真っ白に。ほんのり漂う、キツすぎない石鹸っぽい香りが、めちゃくちゃ萌える。
4)トイレの便器もピカピカの真っ白になって、トイレ用洗剤の立場がゼロ(汗)。
もう、完璧よ。激推しするしかない、この素晴らしいコスパよ!
オキシクリーンと重曹と、ウタマロくんとアルコールスプレーあれば、もう他はいらないんじゃないかと思う。色々と買ってしまったけれど、次からはウタマロくん一本で行くわ。
ところで、ワタシ的な最大の問題は、あのレトロなパッケージ。たぶんあのパッケージじゃないとウタマロくんじゃないと思うんだけど、商品名の書かれたボトルを置いておくと、私のテンションがだだ下がりになるので、次回からは、リフィルを買って別のスプレー容器に移し替えたいと思う。
バスマジックリンのラベルを剥がしてリフィル容器にすればいいかな。ちょっと黄色いけど(汗)。