浴槽なし。断水対策でお水は洗濯機に貯める

 ここでも書いたが、我が家には浴槽がない。

 正確に言うと、母屋と呼んでいる別階には、フツーの浴室ユニットがある。が、そこにアクセスするには、エレベーターに乗るか、外階段を上がる必要がある。

 停電断水状態で、暴風雨の中で外階段を上り下りする勇気は、私にはない。停電ならエレベーターは確実に停まっている。そして停電したなら、水を屋上のタンクに上げるためのポンプも動かなくなると思う。

 我が家の構造上、停電=断水、である。ダブルパンチ!

 一応、あらゆる対策を講じるために、別階の浴室にお水は張っておく。が、居住エリアの水問題を解決するために、お水をどこに貯めておくかを考えてみたところ、これはもう洗濯機に貯めておくしかないなと思った。我が家の洗濯機は20年以上前に買ったもので、当然ながらドラム式などというオサレなものではない。

良かった.........ドラム式だったら詰んでたわ.........orz

ということで、今日の洗濯を終えたので、いまから洗濯槽に水を貯め始めている。

実家の母は、空になったペットボトルに水道水を入れて保管してあるので(トイレ用)、それも参考にするつもり。

あと、全く関係ないのだけれど、実家の片付け時にかなりのモノを廃棄した。プラスチック系のものは汚れもひどく、劣化して簡単に割れてしまうものが多かった。唯一残っていた取っ手付きの手桶だけは使っているのだが、慣れると洗面器より使いやすいね。防災用には、洗面器よりこちらの方が使いやすいと思ったな。

我が家にあるものとは違うけど、イメージとしてはこういうの。浴室(や洗濯機)からトイレにお水を運ぼうと思うと、こういうのじゃないと、なかなか実用に堪えないなと実感。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?