焙煎豆も生豆も、珈琲問屋さんで
いや、もう、マジで激推し。
先日、横浜に行った時に見つけた珈琲問屋さんの珈琲がめちゃくちゃ美味しかったので、それ以来、ネット通販でずっと利用してる。
今回も、豆を選びながらぼんやりとサイトを巡回していて気づいたのだが。
国内の珈琲豆の通販サイトとしては、めちゃくちゃ使いやすくて、機能性もかなり盛り込まれているわけよ。
この機能を見ていたら、これはまぁかなり儲かっているなと。これだけのサイトを開発して運営できるだけの体力があるというのはすごい。
いや、もう全国展開でうちの近所にも作って頂きたいです。店舗で買う立ち飲み珈琲(テイクアウトオンリー)が、実に美味しい。うちのビルにテナントとして入ってくださらないかしらん(さらに無理やろな)。
で、その美味しく焙煎したての珈琲豆が、ネット注文をするとサクッと手元に届いてしまうので、ぶっちゃけ全国展開する必然性は感じない。通販が良すぎるのだ。アマゾンペイも使えるので決済も楽々。
嬉しいのが、毎月のセール品がめちゃくちゃお買い得なのと、同じ豆で焙煎度の違う4種類のセットをお試しできちゃうこと。
例えば今月は、モカシダモのロースト4種類セット。
自分の好みの焙煎度なんて、飲んでみないとわからないわけよ!!!
同じ豆で焙煎度を変えて試さないと、これまた分からない。
そして豆によって、焙煎度の好みも一定ではないのよ!!
試してみるしかないのだ。
そして珈琲豆に関していえば、合計額3,240円以上で送料無料!
珈琲豆の3,240円なんて簡単!
だから一回にまとめてドサッと買うよりも、豆のなくなるタイミングに合わせて、送料無料ラインをちょっと超えるくらいの量を注文して、ちょこちょこと注文を入れるのがオススメ。鮮度の高い豆がその度に届く幸せよ。
ギフトセットもあるでよ。
私の珈琲豆についての変遷は、こんな感じ。さらに珈琲愛は続く。