![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105405828/rectangle_large_type_2_97eb9cd04f1ffe1b27700d2fd6238ad3.jpeg?width=1200)
【コンロ使わないもん】オーブンシートの選定
物価が上がりまくっておる。
今までは、コストコのキッチンペーパーをあちこちで使いまくっていたが、使い捨て商品とは思えない価格に見えてきたので、色々と使用を自重しているところである。
排水管を詰まらせる恐怖に耐え切れず、最近はせっせと油をキレイにスクレーパーでそぎ落としてからシンクに運ぶようにしている。つまりペーパーを使ったりはしない。
そういう生活をしているので、ベーキングシートの使い捨ても見直さねばならないという気になり、最近はシリコン(グラスファイバー)のシートを酷使している。
こちらは長年愛用しているシートだが、オーブンのサイズには合わないので、もっぱらテーブル上での作業用に使っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896489468-B0hzEXaCGr.jpg?width=1200)
オーブンに入る唯一のサイズのこれは、2枚組で買ったけれど、1枚目はボロボロで捨てて、とうとう2枚目もこんな状態。廃棄するしかない(涙)。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896507516-zzBmuPQhCc.jpg?width=1200)
ということで、アマゾンで新しく購入したど。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896101084-Fe1SbygEvf.jpg?width=1200)
シリコンとグラスファイバーの王道シルパットである。
おおおお、なんということでせう。ぴったりやんか。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896128338-d8iNQ2nhLS.jpg?width=1200)
ふぅ。これで安泰安泰。
特筆すべきは、こちら。初めて買ってみたのだが、これが超絶良かった!
自由にカットできるので、オーブントースターなどの小さいサイズでも使える。ケーキの型に合わせて立体にカットするアイデアに唸ったわ。毎回、クッキングペーパーにハサミを入れて工作をするのなんて、面倒だもんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896215685-CgU3wFJB0S.jpg?width=1200)
表面はつるっつる。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896151562-uRpPon4UHr.jpg?width=1200)
120センチあるので、まず4枚にカットしておいた。一辺30センチの正方形になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896261554-RZjp0QXpRq.jpg?width=1200)
これが実に使いやすい!!
自家製米粉パンでピザトーストを作ってみたが、もちろんシートが焦げたりもしない。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896332222-JOLpe2xBTP.jpg?width=1200)
シートがちょっと汚れても……….
![](https://assets.st-note.com/img/1683896348542-CobIaPye0A.jpg?width=1200)
水洗いで、すっかりキレイになる!
![](https://assets.st-note.com/img/1683896364263-CRQy82bq1c.jpg?width=1200)
ガンガン使ってみても、耐久性バツグンである。
![](https://assets.st-note.com/img/1683896418463-lWGAfuzvcU.jpg?width=1200)
オーブンをよく使う方は、チェックしてみてね。
ちなみに、油分や水分が大量に出そうな素材の場合は、今でもクックパーを使うよ。