IKEAのスマート照明

 カナメは意外と細かい部分の操作性をめちゃ重視していて、随所に色々な工夫を入れている。

 5階の居宅内の玄関、トイレ、洗面所部分には、人感センサー照明をつけている。5階と6階のエレベーターホール(玄関前)にも、ソーラーバッテリーの人感センサー照明をつけてある。

 トイレの中にも、小さな人感センサー付きセラミックヒーターを置いてある。

 とにかく、何も考えなくても、照明のスイッチを探すことなく、その場に誰かが立ち寄れば勝手に照明がつくようにしてある

 5階には、ステンドグラス製のランプ照明を高い位置に4個置いてあるのだが、すべてSIMPNICのスマートコンセントをつけているので、Alexaに音声で、またはスマホでタッチするだけで、これらのランプ照明をON/OFFすることができる。

 蛍光灯で真昼みたいに明るい照明をカナメは嫌うのだが、だからと言ってすべての部屋を暗くできるわけでもないので、状況に応じて暗くも明るくもできるようにと考えて設置したのが、IKEAのスマート照明である

  これが本当に良い。実に良い製品である。

 IKEAのスマート照明のページ

 まず、我が家の6階の室内には、この照明を設置してある。

 和室には、こちらを。

 これらの照明をスマートたらしめているのは、以下のシステムである。これを買うのを忘れてはいけない。

  なぜこういうスタイルにしているかというと、それぞれの部屋に美術品や絵を飾っていて、それにスポットライトをあてるようにしているのだ。ちなみにスポットライトを使うとスポットライトのあたった場所を効果的に見せると同時に、見せたくない部分から視線を反らす効果も得られる。基本的に目的は後者である(汗)。

これらのスマート照明をつけると、こういう感じになる。

 特筆すべきなのは、ON/OFFの切り替え光の強弱もつけられるだけではなく、色味も変えられるという点。照明の色を変えたいニーズは意外とあって、とにかく真っ白く煌々と明るくしたいと思う時も、ほんのり温かい色味にしたいと思う時も実際にあり、また季節によってもそれは違う。

 カナメは間接照明を好むので、通常はかなり暗い設定にしているのだが、時々細かい作業をしたいと思った時には、すぐにスイッチで切り替えることができる。その度に「おおおお、キミはこんなに明るくできたのね!」と驚く。

 ところで、これからの季節は、「人感センサー付きのセラミックヒーター」をお手洗いに設置しておくといいですよー。


 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?