ラベルレスボトルのドリンク
末っ子のバク(麦)は、未だ学生で、こちらから最低限の生活費分だけ仕送りをしている。当然仕送りだけでは足りない金額なので、時々現物も支給する。
子供に関する金銭的トラブルの最も大きいものは、たぶん携帯電話での課金だと思う。うちのバクの場合は、過去のお年玉のプール(海外にいて日本円を使うチャンスがなかったので、意外と貯まっていた)でゲームを買っている様なので、そちら側にいくらつぎ込んでいるのか、私には預かり知らぬ世界だ。
ところが、仕送りをしている生活費口座から引き落とされる予定の、クレジットカードの支払金額が、仕送り金額を超えそうだということで泣きつかれたことがある。
カナメはもちろん激怒オブ激怒なのだが、母親としては、こんなところでブラックリストに載ってはいけないから、とりあえず助ける前提ではあるが、探りを入れた。
当然聞く。何に使ったかって。
彼はデジタルネイティブだから、もちろんスマホで色々と管理しているし、MoneyForwardのアプリも入れさせているので、利用明細をスクショで送ってもらうことにした。本人はめっちゃ渋っていたのだが。
明細の大半を占めるのは、UberEatsの注文取引ばかり..........
はああああああああああああああ???????
カナメが手に持っているものを床に叩きつけんばかりで激怒。
子供が金銭感覚ゼロで何かをやらかす度に、カナメが吐くセリフを今日も吐いた。
「うちは財閥かーっ!!」
私「いや、財閥にしては、食べてるものが庶民やけどな.........。近所の中華料理とか(たぶんチャーハンと鶏の唐揚げ)、ピザとかそういうやつやけどな」と思ったりもする。口には出さない。矛先をこちらに向けてほしくない。
バク「外に出るの怖かったにゃー。」
そう言われれば、親としてはちょっと怯むよね。せめて牛丼のテイクアウトにしたら380円で済むよね?天丼でも500円だよね。ご飯炊いて、王将の餃子でも250円位で買えたはず。マスクして行けば大丈夫だよっ!!
私「UberEatsって高いやん。delivery feeだけで牛丼買えるんちゃう?」
とネチネチとなじっては見たが、そんなことでクレジットカードの請求額が減るわけでもなし。
バク「もうアプリ消したから。UberEatsの。」
カナメ「あいつ、いつも口だけやからな。絶対すぐにインストールするから(怒)。」
私「よくご存知で。さすがカナメくんの息子。」
ということで、彼が安易にUberEatsでお腹を満たすという良からぬ考えを起こさないように、現物支給のギアが上がる。お肉などの素材や缶詰などを楽天で購入して送りつける。と同時にリクエストのあった飲み物も送る。
いつも注文するのは、これ。送料込みでこれならGOOD。もう何回注文したかわからない。
水と一緒に、これも必ず注文する。
ミネラル麦茶って本当に美味しいよね........。帰国してすぐに自販機でこれを買って飲んで「うおおおおおおおお」と感動したものよ。
しばらく、我が家ではこの顆粒を買ってお水に溶かして飲んでいたなぁ。
リノベも終わって普通の生活ができるようになってからは、台湾高山茶を煎れたものと、ウラジロガシ茶(結石持ち)を煮出したものを、冷蔵庫に冷やすようになったので買わなくなったけど。山本漢方さん大好き!
ところが、だ。
今日たまたま見つけてしまったのだが、なんと、ラベルレスのペットボトル飲料がこの世に存在していた!!!
本当に今日の今日まで、その存在を知らなかったのだが、これだとラベルを剥がす手間が省ける上にエコだよね???
ということで、次回は絶対にこれを買おうと決めている。さらばアルカリイオンの水。
以下は完全に自分向けメモ。
このいろはすのボトル、可愛くない?
あああ、シンプルを極めていてエコでいいっ!
ちょっと待って。十六茶もあるっ!
綾鷹もあった!
あ、これは自宅療養用に備蓄したいやつ。アクエリアス。
参った。カナダドライまである。
爽健美茶もあるが、カナメは好きじゃないらしい。そんなに好き嫌い言えるほどのインパクトのある味とも思えないのだが(汗)。
もう本当にどうでもいい話なのだが。
うちの子達はずっと海外にいた帰国子女なのだが、CMによって商品が売れるという現象について、安易な扇動にひっかかる愚かな一般消費者、と散々ディスっていた。
が、進学のために日本に帰国してほどなく、テレビで流れてきた「選ばれたのは、綾鷹でした」というCMコピーが脳裏から離れず、大学4年間ずっと綾鷹を飲み続けたヤツがいる。卒業間近になって、何かの記事でカフェインの飲みすぎはよくないと知ると同時に、緑茶にカフェインが意外と大量に入っているのに気づいて以来、一度も飲んでいない。それもどうかと思うが。
綾鷹、美味しいよね。ネーミングも最高だよね。マーケティング大事だよねw
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?