![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124387234/rectangle_large_type_2_2a457020c39dc2c37b4dfe6c88b9127c.jpeg?width=1200)
循環型自然農法
「NALLABO(ナルラボ)」
山梨県甲州市勝沼を拠点におき、野菜や平飼い卵.ハーブ及び果樹等を循環型自然農法で栽培しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1702392689817-I1vfsFDpfG.jpg?width=1200)
こちらの提供する作物の栽培方法は、なかなかのこだわりよう。固定種・在来種・自家採種の種を撒き、農薬・化学肥料はもちろん一切使用せず栽培しています。また、ドイツ発祥の世界一安全なホメオパシー原理を取り入れながら自然農で懸念される病害虫問題と向き合っているという。
![](https://assets.st-note.com/img/1702392568038-PHv0g2NK5i.jpg?width=1200)
更には『作り手の意識を植物は感じ取っている』ことを痛感し、感情が乱れている時は作物に触らないなど、水や場の微細な影響にまで意識を傾けているというクレイジーさ、お見事です。
『エネルギーレベルで調えた畑で育つ作物はフィトケミカル(植物のもつ抗酸化作用などの栄養素)が格段に違います。心と身体が喜ぶその味の違いをぜひ感じてもらえたら幸いです。』と。
![](https://assets.st-note.com/img/1702392807071-mMeiPyp4vd.jpg?width=1200)
(※ホメオパシーとは、世界保健機関WHO認定の80ヵ国以上で用いられている漢方に次いでポピュラーな世界的にはとてもよく知られているドイツ発祥の自然療法。インドは国民の約半数が取り入れ保険適用も。イギリス王室もホメオパシーを日常的に活用)