見出し画像

甲状腺癌になったXRエンジニアとして、コーヒーインストラクターとして、未病栄養コンサルタントとして


はじめに

皆さん、こんにちは!
Well Beanです。
自己紹介を兼ねて、今後の発信内容をお話ししたいと思います。

甲状腺癌になったXRエンジニアとして

宇宙開発に憧れて、3DやVRのシステム開発をしたいと思い新卒で未経験でこの世界に飛び込みました。
もう、25年も前の事です。

もともと大学で建築の勉強をしていたのですが、その縁なのか?住宅や不動産、製造業の3DやVRの仕事を良くしていました。

今やメタバースや高画質でゲームや映像を見ていますが、当時はまだそんなリアルな3Dなどない世界。より早く、キレイに見せるために奮闘してた思い出があります。そんな日が懐かしいです。

順調にキャリアを積んで、あることがきっかけで転職して
そこでも新しく3Dの仕事を始めて1年ぐらいたった、今から7年ほど前です。

健康診断がきっかけで、甲状腺に腫瘍が発見されました。
50mmもの悪性腫瘍、病名は甲状腺乳頭癌
もちろん全摘です。

詳しい事は省きますが、
甲状腺とは新陳代謝を促す甲状腺ホルモンを生成します。
それがなくなるので、私は甲状腺ホルモンを体内で生成することが出来ません。つまり、体外から摂取(チラージン)しないといけない身体になってしまいました。

残念ながら、この甲状腺ホルモンの薬(チラージン)を一生飲み続けないといけません。ないと生きていけないらしいですよ。
※結構本人は気楽に考えてますが(笑)

まぁ、別に日常生活には支障はほとんどないです。
全くないといえばウソですが、食事制限等は特になく。普段からあまりお酒も飲まないし、煙草は吸わないので、何かに注意しないといけないとかはありません。

コーヒーインストラクターとして

たまたまコーヒー好きの友達に誘われて、コーヒー屋さんでコーヒーの講習を受けたのがきっかけです。

もともと珈琲が好きでよく飲んでいました。
特に何かにこだわっていたのではないのですが、珈琲を飲みながらゆっくりのんびりするという事には昔から憧れていました。

まぁ、そのあたりはストレスを抱えて仕事してたという事に起因しているところはあったのだが。。。

カフェのオーナーになって癒しの空間を作りたり、自分自身も癒されたいなぁ~ってずっと思ってたので、これを機にコーヒーの勉強しようかなっと思い立って勉強を始めました。

正確にはJCQAコーヒーインストラクター2級です。
年に2回ほど試験があり、不定期に開催されます。
※試験日程の詳細はこちら

試験内容は実技(コーヒー試飲)、筆記試験です。
80点以上が合格です。
※点数は言いませんが、結構ギリギリでした。でも合格は合格(笑)

その時一緒に資格を取った人が焙煎所をしているので、イベント等をやる時はそこから豆を仕入れで楽しく珈琲を淹れさせてもらってます。
亀田さんいつもありがとうございます。

未病栄養コンサルタントとして

皆さん「未病」という言葉を知っていますか?
健康とか病気とはよく聞く言葉だと思います。

実際に私も甲状腺乳頭癌という「病気」でした。
じゃあ「未病」とは?

簡単に言うと
身体に何かしらの不調の自覚症状はあるのだが、健康診断の結果は異状なし、病院に行っても異常なしと診断されている状態です。

世の中で「健康」な人と定義される人はほとんどおらず、大概の人は病気と診断されず、いわゆる「未病」状態です。

「なんか最近寝不足なんだよね・・・」
「たまに偏頭痛が起こるんだけどね・・・」
「肩が凝って気持ち悪いんだけどね・・・」

そう、これみんな「未病」です。

じゃあ、その状態を「見える化」し、健康を見直すきっかけを与えることが出来ればよくないですか?
そんなことが出来るのが「未病栄養コンサルタント」です。

つまり、分子栄養学をベースとしてカラダとココロの仕組みを理解し、病気になる前の未病の段階で健康を見直すきっかけを提供できる未病の専門資格が「未病栄養コンサルタント」です。

もしなりたい人がいれば、私まで相談してくださいね。

こんな多刀流なヤツです

つまり私は

  • XRエンジニアとして25年

  • コーヒーインストラクター

  • 未病栄養コンサルタント

この3つの軸に発信していきます。
自分で言うのもなんですが、XRエンジニアを25年もして、珈琲と分子栄養学に詳しいヤツなんてそういないかな?

「そんな奴おらんやろう!」
って言いたくなりますが。
別に1人でこんなポジションずっといたくないですが、逆にいるんだったらいてほしい。メチャ話盛り上がるだろうなって。

まぁ、それまでは独自の世界観の持ち主という事で
主にXRエンジニアとして発信しますが、時にはこの3つを融合させ私ならではの角度で発信していきますね。

甲状腺はないけど、向上心は誰よりもあるで!

応援よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!