見出し画像

#50 「カナレットとヴェネツィアの輝き」


皆様こんにちは。
「言葉のチカラで人生を動かす」をモットーにその人らしく生きていくことを応援する 営業25年×キャリアコンサルタントのアニキこと吉川です。

記念すべき 50本目のnoteです。


今日は先輩のおすすめで新宿SOMPO美術館で開催中の「カナレットとヴェネツィア」に行ってまいりました。


18世紀、ヴェドゥータ(景観画)の巨匠のカナレット が描いた ヴェネツィアの世界を観ることができます。

なんと日本初の展覧会とのことです。


カナレットさん


ヴェネツィアの風景や人や動物が描かれている作品ですが、高貴な人・生活感あふれる人々や動物などがきれいな空と共に描かれております。



その中でも昇天祭の絵はきらびやかな印象でした。


昇天祭



絵画を観るという事はいわゆるマインドフルネスに繋がると思います。

勿論絵画に詳しいわけではありませんが、(作者の気持ちはわからないですが)

朝焼けなのか夕焼けなのか?
この犬は痩せているのように見えるのは高貴な人との差を示しているのか?
暗さと明るさのバランスは?奥行があるようにみえるのは・・・


など1人で鑑賞に集中してきれいな絵をみていることこそがマインドフルネスなのではないか思います。


奇麗な景色の絵画が好きになりました。


今回の展示会ですが、

比較的写真を撮れる絵画が多いのもありがたいです。


ちなみに午前中会社のお休みをいただいて
絵画鑑賞→チャーシューざるラーメン→友人のお店でチョコレートの買い物と 大人の午前休 を過ごしました。



また時間を作って絵画鑑賞したいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!