![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132487812/rectangle_large_type_2_46ae05b1adb08a631c25564ca78c06c1.jpeg?width=1200)
#5 ポルトガルのワイン-LAGARTO PINTADO
LAGARTO PINTADO
🇵🇹ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ産の白ワイン(Vinho Verde)
Vivino評価:3.8 (1767)
世界のワインすべての中で上位7%
現地参考価格:2.79€
![](https://assets.st-note.com/img/1709215652806-zhZcSDbKws.jpg?width=1200)
5回目にして初ヴィーニョ・ヴェルデ!
本当は一番最初に紹介してもいいぐらい。ヴィーニョ・ヴェルデは最近日本のワインファンにも少しずつ浸透してきているようですね。他の地域と同様にポルトガルの北に位置するヴィーニョ・ヴェルデという地域で作られたものだけが「ヴィーニョ・ヴェルデ」と認められます。(DOPもしくはDOC。原産地呼称制度より)
ヴィーニョ = ワイン
ヴェルデ = 緑
名前の通り、完熟前のブドウを使ったフレッシュで微発泡のワイン。アルコール度数も10%前後と低めで、冷やしてスッキリさっぱり大変飲みやすくて危険なワイン(笑)。
気候が良くなってきたレストランのテラスで飲むヴィーニョ・ヴェルデは格別。最近はカルディにも2,3種類在庫していることもあるのでぜひお試しください。
お寿司や魚料理にも合うし、軽くて爽やかで、絶対に日本の人は好きだと思う。日本から来る知人に飲ませるとみんなハマります。価格もリーズナブルなものが多いので日本で流行ると思うんだけどな。
ポルトガルでは大きなスーパーに行くと棚一列が全てヴィーニョ・ヴェルデになっていたりして種類豊富です。ヤバいです、これを全部試さないといけないのかと、あー大変。
![](https://assets.st-note.com/img/1709217674447-AfhZ2zwNwL.jpg?width=1200)