音楽プレイリストを作らないという選択
こんにちは、iwanaga です。
音楽のプレイリストに関する記事に触発され、自分の意見を述べる。
先に結論
私は基本的にプレイリストは作らない。
普段は、気に入った一曲を無限にリピートするか、アルバムを曲順に聞くか、どちらかである。
例外として、ライブセットリストをプレイリストで独自に再現する場合がある。
もっとも、曲が音楽配信サービス上になかったり、音源自体が存在しなかったりした場合は完全に再現することはできないが…
これら行為の 1 番大きな理由は、
アルバムやライブは、アーティストとその関係者が熟考の末に錬成した曲順で構成されている。
そんな珠玉の曲順よりも、楽しめるプレイリストなどできっこない。
と、思っているので、私は基本的にプレイリストを作らない。
※これは完全に個人の意見ですし、独自プレイリストを否定するつもりも全くありません
プレイリストを作る理由もある
とはいえ、プレイリストを作る理由もある。
たとえば、自分がその当時気に入っていた曲を思い出せるようにまとめておく、Shazam した曲をとりあえずまとめておく、などログ目的での作成だ。
現状、世の中には映画でいうところの Filmaks 的なノリで、音楽を手軽にクリップしておくサービスがない、知らんけど。
自分自身の記録や、他者との共有のために作成するということももちろんあり得る。
他にも、リスニング以外の用途で作成している方いたらご教示いただきたい。
なぜプレイリストを作らないのか
もうあるから
やはり、最大の理由はアーティスト本人含む専門家による珠玉の曲順があるため、わざわざ独自にプレイリストを作成する必要がない、と思う。
たしかに、中には自分がどうしても好きになれない曲もあり、それを外した独自プレイリストを作成したいという気持ちはある。
しかし、アーティストがなぜその曲を作成したのか、なぜこの場所にその曲があるのか、思いを馳せれば自然に興味が湧いてくる。
雑な根性論だが、そういう一面が音楽にはあると思う、知らんけど。
意味合いが変わるから
独自プレイリストを組むと当然アルバム収録順/ライブセットリスト順とは異なった曲順になる。
そのため、アーティストが当初想定していた順序で曲を聞くことができなくなり、曲の意味合いが変わって聞こえてしまう可能性がある。
できれば、生の状態で聞きたい気持ちがある。
そんな深く聞いてるんですか?なんなんですか?死ぬんですか?と言われると、目を逸らさざるを得ないが…
再び結論
以上のような理由から、自分は独自のプレイリストを作成しない。
「独自のプレイリストを作成しない」という、一見音楽の楽しみを減少させる縛りを設けることで、逆に各曲について興味を持ったり新たな発見があったりする。
そんなわけで、私は独自のプレイリストを作成しない縛りを今後も継続する。
また、皆様も一度試してみてはいかがでしょうか?という提案でもあった。
P.S. 逆に、極端だけど「独自のプレイリストを作成し、それしか聴かない」という縛りを設けても面白いかも、と思った。