
WEDNESDAY COFFEE STAND & ROASTER
https://wednesdaycoffeestand.stores.jp心の中の一番大切な声を聞く場所に
150g 【 中煎り 】【 中深煎り 】【 浅煎り 】WEDNESDAY BLEND
華やかで果実味のあるブレンドです。このお店を作る前に師匠と作ったオリジナルブレンドがあります。そのブレンドを更に、自家焙煎を始め微調整を重ね続けてできたものがこちらのブレンドでございます。甘く華やかな印象もありつつ、しっかりと支えてくれるボディ感や柔らかな苦味は濃度を変えて楽しんでもいいブレンドです。現在、浅煎りと中煎りもご用意をしております。少し上質な自分時間に、少し上質なコーヒーいかがでしょうか。※ 粉をご希望の場合は備考欄にご記載ください。【使用豆】中煎り Ethiopia × Guatemala × Brazil中深煎り Ethiopia × Guatemala × Brazil × Indonesia浅煎り Ethiopia × Colombia※コーヒー豆のみの場合はクリックポストでお送りします。定休日が重なりますと以降の発送になる場合もあります。発送から3日程度かかります。予めご了承くださいませ。
¥1,700
150g【 深煎り 】 インドネシア アチェ アルールバダ
ウェンズデーの深煎りと言えばインドネシア(マンデリン)今回仕入れたアチェアルールバダは当たりです🎯深くしていても標高が高いからこそのフローラルでアーシーさも兼ね備えレッドアップルやブラッドオレンジのような果実感も残ります。細かく引けばダークチョコレートの印象が強くなり濃いコーヒーが好きな方にはかなりハマるのではないでしょうか。---------------------------------------------------------------------国、インドネシア標高、1500〜1600mエリア、スマトラ島 アチェ州 タケンゴン品種、ティムティム、アテン農園名、約400戸の零細農家生産処理、スマトラ式生産者、イブラヒム氏(代表)【 カップコメント 】フローラル、アーシー、レッドアップル、ブラッドオレンジ、ミルクチョコレート、ブライト、スムースマウスフィール、ロングアフターテイスト【 ランク 】トップスペシャルティーコーヒー【ドリップレシピ】クレバードリッパー14g 190ml (60ml45秒蒸らし→190mlまで注ぐ1;50で開放)フラワードリッパー15g 250ml(50mlのお湯を30秒ごと注いで落ちきり)【その他】粉にされたい場合は備考欄に記載ください。準備出来次第発送致します。クリックポストによる配送は1〜3日ほどでお届けできます。店休日を挟む場合は以降の準備になってしまう場合がございます。予めご了承ください。(基本は火水休みです。)--------------------------------------------------------------より詳しく知りたい方へインポーターより最高のマイクロクライメットが生み出すアチェ・スペシャルティ「今、世界中から注目を集めるアチェ州」エチオピア・モカ、ケニアなどと並び、産地独特のテロワールを色濃く醸し出すスマトラ島北部のマンデリン。 特にその中でもアチェ特別自治州で作り出されるマンデリンアチェは、その品質の高さと、フレーバーの複雑さで世界のスペシャルティコーヒー愛好家の注目の的となっています。「アルールバダの肥沃な土壌環境」このアルール・バダはアチェ特州の中でも、もっとも標高の高い1500〜1600mに位置します。コーヒーの木は樹齢10年前後が多く、樹木に力がみなぎっていることが、品質テストでも感じることができるほど豊かなフレーバーを醸し出します。地区の1〜2ha程度の小農家の取り組み、標高、土壌、そのすべての環境(マイクロクライメット)が、フルーツのような柑橘系の酸味、スムースな口当たり、そして独特のエキゾチックアーシーをもたらします。収穫されたコーヒーは農家が信頼関係によって結ばれたコレクターに渡され、ほかの地域と混ぜないように精選工場へ運ばれます。「精選を経て出来上がるスペシャルロット」その後、メダン市にある専用の特別工場にて、比重選別、スクリーン選別を行い、さらに最終工程はハンドピックを施してこのスペシャルロットが作り上げられています。 アチェ(Aceh)の言葉の由来は、スマトラ島最北部で交易の拠点でもあった事からAsia、China、Europe、Hinduといった様々な地域・文化を表す言葉の頭文字を表していると言い伝えられています。この言葉どおり、コーヒーの風味特性も明るい酸をベースに個性的で様々な風味を有したコンプレックスなフレーバーを兼ね備えています。
¥1,450