
Udemyで1000万円稼いだ話。
こんにちは、かずきちです。
先に言い訳をさせてください。
この記事だけ、めっちゃ自由に書いてます。(他の記事はいたって真面目ですが、この記事だけは赤裸々に書きたかったので)
私はこういった文章を書くことはおろか、考えるのも嫌なほどに苦手です。
読みづらかったら、あなたの責任です。(なぞの強気)
今も、クリームコーヒーという砂糖とカフェインの劇薬を投入しながら、なんとか書き始めました。

コメダさん、ほんといつもありがとう。
※2024年の夏に書き始めて、2025年の1月にやっと投稿する決心がつきました。記事内にちょい時差がありますよ。はい。まじで文章が苦手なんです。
現在、37歳のフリーランス歴7年、Udemyは2年ちょいやってます。
私はとてつもなく文章力が無いので、今まで情報発信ということをやったことがありません。
ブログもちょっと作っただけで満足し、Xも世の中に発信するほどのことか?と躊躇し、全然やっていない。
Xのフォロワーは、100人ちょいです。
だけど、タイトルにもあるようにUdemyで十分過ぎるほど、収入を得られることができました。
今までの総収入は78,696.36ドル。
150円換算だと、11,804,454円。

Udemyさんほんとありがとう。(これはマジ感謝)
Udemyを始めたときは、情報発信をしていない私のコースなんて売れないだろうと思っていました。
しかし、Udemyの運営さんが私のコースをサイト内やSNSで宣伝をしてくれて順調に売れ始めていきました。
ちなみに、SNSの広告費用は、Udemyさんが全額出してくれてます。(ごちです。)
そして、あれよあれよと勝手に売れていきました。
まじで、なにこれ状態です。
この時、私の「稼ぐ」という概念が根底から覆りました。
家でごろごろしてても、お金が入ってくる。
風邪で寝込んでも、お金が入ってくる。
寝て起きたら、お金が入ってくる。
最高すぎないかUdemyよ。

応募したらもらえたUdemyロゴ入りカップ。
アメリカのサイズで大きかったので、鉢にしました。
Udemyが金の木になるイメージで、大事に育ててます。(ねっとり系 激重スタイル)
そんな私が、なぜUdemy始めようと思ったのか。
それは、ラクして稼ぎたかったからです。(本音すぎる)
でも人間って、そんなもんですよね?ね?(ここは素直に賛同してほしい)
でも、伝えたいことを形にするって、そんなパヤパヤした考えだけじゃ出来ないです。
だから、ちゃんと使命感を持ってコースを作っていますよ。(フォローのつもり)
私が最初のコースを出したのは、2022年9月。今から2年と4ヶ月前です。
その当時、ネット情報では「Udemyの後発組は稼げない」とか「全然売れない」など。
ネガティブな記事がいっぱいありました。今もそうですよね。
しかし私は、Udemyサイトで色んなコースを見て、ん?あれ?と思うことが多かったんです。
めっちゃ売れてるコース、そんなに良いか?分かりにくくない?って思いました。(これは今でもそう思います)
実は昔、東京にある小さな音楽とダンスのスクールで店長として5年間働いた経験がありまして。
「学び」というビジネスに、どっぷりはまってました。
その時のストレスで、今より20キロ太ってる私をどうぞ。(なぜか横向き&裏ピースです きも。)

このスクールは、長年赤字続きだったんですが、見事V字回復させる事が出来ました。(これが唯一の自慢なんで。ウザい情報すみませんです。)
実店舗でのリアルな現場経験があったからか、Udemyの色んなコースを見た時に、すごく違和感を感じました。
なんか数字と評価がズレてないか?って。
「人気が出る講師」と「そうじゃない講師」を面接時やレッスン中に、注意深く観察していたので、すごく違和感を覚えました。
評価と数字が釣り合ってなくて、YouTubeが誕生した頃に起きてた現象に似てるなって。
「ユーチューバー、全然面白くないのに稼ぎまくってる」みたいな感じ。
それと同時に、全然勝てそうな所多くね?って、思いました。
このぐらいなら自分にも出来るかもと思い、Udemyを始めることにしました。(今思えば、すこし甘く見ていました。)
いざ、コースを作り初めてみると、まぁ大変なんです。
売れるかどうか分からないのに、数ヶ月も真剣にコース作りと向き合うのって、マジで最悪です。
私は最初のコースを作るのに、半年かかりました。

Udemyのカリキュラム表です。
各項目に沿って、解説動画を作ります。
とてつもない量です。
YouTubeなら1本動画を作って、反応見て、が出来るけど、Udemyは出来ません。
なんの達成感も無いまま、数十時間のビデオ講義を、何ヶ月もかけて作り込んでいく。
その作業、まったく意味ないかもよ?と半信半疑のまま作業を進める毎日。
まじで、過酷すぎます。
そして、なんとか作り終えて公開したコースが、あれよあれよとベストセラーになり、売れ始めました。
その勢いに乗って、1年間で合計9個のコースを公開した結果、
2022年9月公開~2023年の8月まで$25,357.56ドル。
約380万円(3,803,634円/150円換算)をUdemyで稼ぐことができました。
現在は、始めてから2年4ヶ月経ち、
全部で13コースを公開、ベストセラー3本、最高評価1本、2025年1月時点で総受講者数は15,797名。
(受講者の方の中には、複数のコースをご購入している方がいるので、コース単体の売り上げ個数は23,411個です。)
今までの総収入は78,696.36ドル。
150円換算だと、11,804,454円を稼ぐことが出来ました。
この記事の有料部分では、そんな実績を残すことが出来た方法や、Udemyを始める前に知りたかったことを、講義動画で解説しております。(今さら記事紹介)
この記事を見て、少しでも励みになれば、参考になればと思います。(ここは本音です。ほんと私の人生変わったんで。)
講義動画は、全部で約2時間(13本)あります。
Udemy講師を始めたい方が一番最初に悩むであろう、「教えることの見つけ方」や、

最初に行っておいた方が良いリサーチ方法、

そして、Udemyでのリサーチ方法など、

そして、いざ作ろうとしたときのコースの構造やレクチャーを作る手順など、


さらに、レクチャーを作るうえでの技術面(撮影と編集方法)について、

売れるコースの特徴となる良い撮影に必要なポイントなど、

そしてそして、サムネイルの作り方から、

アップロードとSEO対策など、

Udemy講師として、
私が始める前に知りたかったこと、
実際にコースを公開していく上で反応が良かった事、
文章では伝えきれないニュアンスまで、すべてを伝えたかったので、講義動画にさせていただきました。
もくじはこのようになっております。
という内容です。
そして、講義動画なら、noteじゃなくてUdemyにアップしろよ。って思われた方。
はい。その通りです。しかし、すみません。理由がありまして。。
この講義動画には「現役で活躍しているUdemy講師には、知られたくないこと」が含まれていまして。
Udemyの新規コースを誰が1番チェックしているかというと、現役のUdemy講師です。
現状把握やリサーチを毎日行う現役講師に知られたら面倒だなって思いまして、noteにアップすることにしました。
(マジで同ジャンルのライバル講師とかに見られたら、嫌なんですよね。)
なので、この記事は、私のUdemyでの収入が減ったら、速攻で消します。
この記事と直接関係なくても、要因になりそうなら消しておいたほうが、無難なので。(ここも切実です)
ということで、前置きが長くなりましたが、
Udemy講師をはじめたい方、
Udemy講師ってどんな感じか知りたい方、
始めたけどあまり売れてない方、
色んな人が学びやすいように、初心者向けの内容からお伝えしています。
ぜひ、この記事を通して「教えること」が楽しいと思えるようになっていただければ幸いです。
そして、寝ててもお金が入ってくる新しい収入源を作っていただければと思います。(こっちが本音)
よろしくおねがいいたします。
ここから先は
¥ 3,000
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?