WEBマーケターが最低限覚えたいライティングのコツ
こんばんはWEB忍者です😊
最近自分でまだまだ文章力が足りないな。
と思うことがあるWEB忍者。
昔は僕は文系でしたが国語が別に得意なわけでは
ありませんでした。
でも今ではアフィリエイトでまあまあ食べていけるくらいまで
は売れる実績を作ったし、クライアントの売上に貢献出来るまでの
ライティングスキルを身に着けました!
今回はWEBライターまでのスキルは
求めないけれどWEBマーケティングに役立つライティングスキル
を身に着けたい方は必見です😊
WEBライティングの基本
WEBライティングの基本ってなんだか
わかりますか??その答えは・・・
「次の文章を読ませること」を意識する。
これをいつも心がけてください。
キャッチコピーとブログは書き方が大きく違うのです。
例えばブログの場合はわかりやすく、読みやすく書く
必要がありますよね。
しかしキャッチコピーはわかりやすく付け足した文章は
実際にはあまりよくないです。
キャッチコピーの場合はいかに文章をシンプルにテンポよく
伝えられるかも大事になってきます。
どちらも極めるには相当な経験が必要ですが
「キャッチコピー」や「広告文」は基礎を覚えれば
現場で使えるくらいのライティング技術であれば
努力次第ですぐに習得が可能です😊
キャッチコピーを作ったらすぐ削除!!
↑何のこと?と思いましたか?
例として一度キャッチコピーを作ってみましょう。
A「子育て世代の主婦がこぞって始めている資格取得するための学校」
B「30代主婦がこぞって始めている資格学校」
どうでしょうか??
ぱっと見たときBのほうがわかりやすくないでしょうか?
僕は最初にキャッチコピーを作ったのはAの方です。
Bはそこから無駄な部分を削除しました。
「無駄な部分を削除する 作業って本当に大事」
ブログならもっとわかりやすく書くべきだと思いますが
キャッチコピーはシンプルな方が脳にすぐに伝達させられますし
イメージを想像させやすいのです。
英語のキャッチコピーなんかもっとシンプルで
面白い言い回しなんかありますよ!英語わからないんで
よく和訳サイトで直訳したりしてみてます🙋♀️
もしあなたが長い説明文をクリエイティブに
入れているなら一度無駄な文字を削ぎ落として
配信してみましょう!
きっとユーザーに刺さるキャッチコピーを
考えるのが楽しくなりますよ!
またライティングのコツなどはこれから
どんどん公開していきますのでお楽しみに✨
新人アフィリエイター・新人WEBマーケター必見!
「新人WEBマーケター交流」LINEオープンチャット作りました!
参加者には「有益NOTE」をプレゼント!
無料でアフィリエイトやWEBマーケティングノウハウが身につきます😊
初心者でも安心して勉強できる環境&すぐに使える手法を公開🤝
詳細はこちら↓↓↓
LINEオープンチャット無料参加は↓↓↓