「名もなき家事妖怪」ってどんな本?
皆さん、「名もなき家事妖怪」という本をご存知でしょうか?
こちらは、漫画・イラストレーター・エッセイストのカワグチマサミさんが書かれた本のことです。この本はマサミさんがご主人とすれ違い、家事シェアがうまくいかずに2年間不仲になった経験をもとにしています。その経験を漫画にして家事シェアができる家族を増やすためにこの本は誕生しました。
私がこの本を知ったきっかけはこちらのyoutube↓を観てから。
そして、この動画を見て感想をツイートしたことにより見事当選し、サイン付きの本をいただけることになりました〜(パチパチ)👏👏👏
ちなみに、こちらが私がツイートした内容です↓
今回はこの本を読んだ感想を私目線でいろいろnoteに書かせていただきます〜!最後まで読んでいただけると嬉しいです!
【この本の特徴】
4人家族の太田家の元に安倍ニャン吉という陰陽猫が出てくるところから話は始まります。太田家のお母さんが買ってきた木箱に向かって「家事が楽になったらいいのに…」とたまたま呟いた一言でニャン吉が姿を現し、太田家に住んでいろんな家事妖怪を倒していくという物語です。
この本の特徴は癒される可愛らしい絵のタッチでいろんな家事を妖怪にしたキャラクターが出てきます。そして、漫画はもちろん面白いのですが、マサミさんご自身の実体験を元にしたコラムもたくさん書かれてあって「あ〜わかる〜」と共感しながら最後までスラスラ読み進めることができる1冊でした。
【家事をスムーズに行うためには?】
家事って際限なくできちゃいますよね?毎日のルーティンにプラスして家中のホコリを取ろうものなら1日中あっという間に過ぎます。そして必然と家族の中で家にいる時間が長い大人が家事を担っていることもしばしば。だけど誰かに家事を任せっきりにしてしまうと「なんで私だけしか家事やってないのよ〜ふざけるな〜〜〜(怒りドッカーン)」と家族関係は悪くなります。
この気持ちすごく分かるのですが、毎日続く家事を楽にする方法、そして家族みんなで家事をシェアしていく素敵な工夫がこの本にはいっぱい詰まっています。例えば、普段家事しない家族に対してどのように家事をシェアしていくのか?もっと家事を時短できないのか?などなど。家族のみんなが家事をやってくれないのよ〜と悩んでるそこのあなた!ぜひ、読んでみてくださいね!
【印象に残ったコラム】
本の中にはカワグチマサミさんのコラムもたくさん書かれてあります。その中で印象に残ったコラムを1つご紹介します。それは、「やらざるを得ない状況になった時に家事スキルは上がる」というコラム。
マサミさんご自身が妊娠中の時に安静指示が出されて、旦那さんが家事を始めたそうです。家事に慣れない中、頑張ってくれてるご主人の姿を見て、マサミさんも嬉しかったと書かれてありました。私も同じような経験があったのでこのコラムに共感しました。
うちの旦那は、結婚当初から洗い物などやってくれることはありましたが、全ての家事をしたことはありませんでした。しかし、第二子出産で私が入院するときに約10日間仕事をしながら上の子のお世話と家事を全てやってくれました。
私が退院して帰ってくると「全てやるのは精神的にギリギリだった…」と言っていました。私もフルタイムで働き、当時1歳半だった娘の保育園の送り迎えから、寝かしつけまでやっていた経験があるのでその時のことを思い出し、「相当大変だっただろうな…」と感じました。
【おすすめ家電の紹介】
本には家事を少しでもラクにする家電が紹介されています。そこで、私自身が愛用しているおすすめ家電を3つご紹介したいと思います。
まず1つ目は「食洗機」。私は家事の中で食器を洗うのが苦手です。食べるのは一瞬なのに、片付けは時間もかかれば手も荒れる。良いことひとつもなし。そこでこの苦手な家事をラクにする方法として、結婚当初から食洗機を購入し愛用しています。鍋類などは手洗いする必要も出てきますが、導入したことにより皿洗いにかける時間が短縮。死ぬまで愛用していこうと食洗機と同盟を結びました。
2つ目は、こちら。「ホットクック」です。冷凍食品もよく使いますが、少しでも栄養あるものを家族に食べさせたいというのも私の願いです。旦那が家電大好き人間ということもあり、旦那がおすすめして購入してくれました。ホットクックの中に具材を入れたら、勝手に煮込んでくれたり、混ぜてくれたりして料理をする時間がグッと減ります。主婦の味方であるホットクック。ホットクックのことを知りたい方は下記のリンクをご覧ください。
最後の家電のご紹介。3つ目は「ルンバ」です。勝手に掃除してくれる家庭用ロボット掃除機です。めちゃくちゃ高いですが、水拭きするタイプを旦那が購入してくれました。物を床に放置できないというのがめんどくさいですが、そのおかげで床に物を置かない習慣ができました。ありがたや〜!
時短家電って確かに高い。簡単には手を出せませんが、こちらを手に入れたら最後。「なんでもっと早く時短家電を買わなかったんだよ〜!今まで家事に使っていた時間を返せ〜」という気持ちになります。時短家電がなかったあの頃にはもう戻れません。
【家事を楽しくやる方法】
家事大好き人間ではない私ですが、主婦歴7年ともなると家事に対して悟りを開きます。私なりに家事を楽しくやる方法を2つご紹介します。
平日は娘の幼稚園の送り迎え、たまに公園への付き添い、買い物で外出するが、基本的に家で過ごす時間が長い。運動する機会も減るため、家事は運動だと思うことにしている。
youtubeを流し、聞き流しできる動画をチョイス。勉強の時間に当てたり、音楽を聴いてリラックスしながら家事をするように心がけている。
簡単に書くとこんな感じです。この方法をやっても家事したくない時もあります(人間だもの)。そういう時は外食かお弁当、最低限の家事だけする。自分が楽しいと思う時間を過ごし、「家事したくない」という気持ちを忘れさせるのが大事です。
【最後に…】
この本をきっかけに家事や家族に対して振り返る良い機会になりました。この本をプレゼントしていただけたこと本当に感謝しています。0歳と5歳の2人を育てていますが、ぼちぼち家事育児頑張っていこうと思います。
少しでもこちらの本に興味がある方、ぜひ読んでみてくださいね!また、カワグチマサミさんのnoteも面白いのでリンクを貼っておきます。最後までご覧いただきありがとうございました〜!