最近の記事

  • 固定された記事

鬼フィードバック企画で前田高志さんの名刺を作らせていただいた話

今回の内容は前田デザイン室の室長、前田高志さんから鬼フィードバックを受けて名刺を作った時の話をします。 ●前田デザイン室とは? 簡単にお伝えすると、前田デザイン室(オンラインサロン)は元・任天堂デザイナー前田高志さんが率いるクリエイティブ集団です。普段は全国各地にいるメンバーと仕事ではできないものづくりを楽しみながらワイワイガヤガヤ楽しんでいます。 ●鬼フィードバックとは 鬼フィードバック®とは、デザイン作成に至るまでの思考の部分や、造形部分に細部までこだわり、株式会社N

    • ストレス解消の新習慣!ジャーナリングの驚くべき効果

      突然ですが、みなさんは「ジャーナリング」という言葉を知っていますか? ジャーナリングを簡単に説明すると… 「頭に浮かんできた考えや感情を言語化して、紙に書き出すことで心を整理すること」です。 習慣化させている者として、ジャーナリングは絶大な効果を発揮します。私が実際にやってみて感じた効果はこちら。 頭の中のモヤモヤが外に出されるため、心の中がすっきりする 書いた後は「大した悩みではなかった」と客観視できる ストレス発散になる ジャーナリングって、「誰にも相談できな

      • リプライゾンビたちの出現

        最近Xを使ってると、フォロワー数の多いニュースアカウントの投稿やバズった投稿に意味のないリプライを繰り返す人たちが見受けられる。その人たちのことを「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」と呼ぶらしい。見てるこちら側としてはあまりいい気持ちのしないものだが、このゾンビたちの目的は”お金”だと言われている。インプレッションを稼ぎ、Xからの広告収益を得られることを目的として、バズツイートに対して機械的にリプライを行っている。 私はリプライゾンビ達の存在を知った時、次のように思った。ゾ

        • 2023年の振り返り&2024年の目標

          2023年の12月31日に今年の振り返りと来年の目標をnoteに箇条書きでつらつらと書いていく。 まずは、2023年の振り返りから。 【2023年の振り返り】2023年の初めに「100のやりたいこと」を書き出した。どのくらい達成したかというと100個の内、71個達成。総評としては、0歳児を育てながらよく頑張ったなと思う。とにかく自分を褒めてあげたい。 Lステップの講座を半年間最後まで諦めずにやり終えたこと。講座を初めて3ヶ月間は息子のお世話をしながら、ZOOM参加してい

        • 固定された記事

        鬼フィードバック企画で前田高志さんの名刺を作らせていただいた話

          ピマズンプロジェクトの裏側

          私は1歳と6歳の子供を育ててる普通のお母ちゃん。普段は、WEBやDTPなどデザイナーの仕事をしている。 前田デザイン室(以下、マエデ)に入会したのは2021年の4月くらい。途中、妊娠出産のために一時的に退会したが、今年の1月から舞い戻ってきた。今回のnoteはピマズン活動の裏側を紹介することにする。いつもはふざけている私だが、真面目に語ってみる。 その前にピマズンってなに?と思われている方もいらっしゃると思うので、まずは下のリンクを見てほしい。ピマズンの活動が一発でわかる

          ピマズンプロジェクトの裏側

          娘とのデート

          私には6歳娘と1歳の息子がいる。娘は5年ぐらい一人っ子だったけれど、息子が生まれてから家族みんなで出かける頻度が少し減った。その理由は息子はまだ一人で歩けないので、ベビーカーか抱っこ紐で行動しなければならず、私が大変な上に次の日の体力的なダメージがありしんどいから。 正直、息子を連れて遠出するのを躊躇してしまう。でも、6歳児は外出して公園や買い物に出かけたい。そこで考えたのが休みの日に旦那と娘or私と娘の組み合わせでデートをするというやり方で外出するようにしている。 私は

          娘とのデート

          子供たちが生きやすい社会になってほしい

          今月のnoteの内容は「子供たちが生きやすい社会になってほしい」ということ。 なぜ、こんなことを思ったのか?私のことを良い人と思ってもらいたくて、偽善で語りたいわけではない。ただ、SNSというものに触れてから、良い面と悪い面があるなと思ったからだ。 良い面はリアルでは会うことのできないすごい方達とコミュニケーションを取れること。私は地方に住んでいるので、東京で行われる様々なイベントに頻繁に参加することはできない。でも、ツイートでいつでも尊敬できる方達の考えに触れることができ

          子供たちが生きやすい社会になってほしい

          自分の頭で考えること

          今年の目標の1つに「月1回のnote投稿」がある。毎月達成し、今回で9回目の投稿となる。メモやタスク管理など、仕事で使うさまざまなツールを1つにまとめたnotionに普段からnoteに書きたい内容をメモしている。書きたい内容はいろいろ。好きな漫画、好きな人物、仕事、お笑い、子供のこと、普段思っていることなど。今回はどんなことを書こうか悩んでいたが、「自分の頭で考えること」というシンプルな内容でいこうと思う。 私は考えることが好きだ。例えば、買い物に行って、レジで精算中のおじ

          自分の頭で考えること

          私がTwitterをする理由

          Xという名称に変わったけど、Twitterという名称が好きなもんで、あえてTwitterと書いてある。 なぜ、このお題で書こうと思ったのかというと、Twitter3年目というお知らせがきっかけ。なんで3年も続けてるのかなと思ったので、理由をつらつらと書いてみることにする。 そもそも、Twitterを始めるきっかけはなんだっただろうか?始める前は、Twitterにあまりいい印象を持っていなかった。「変な人たちに絡まれたらどうしよう…」という漠然とした不安があり、Twitter

          私がTwitterをする理由

          4年ぶりの夏祭り

          娘はもうすぐ6歳、コロナが始まったのが娘が2歳の時。コロナ禍になり、多くの地域イベントは中止され、通ってる保育園イベントも保護者は1人だけ参加するなど制限付きとなってしまった。そして、大勢で賑わう夏祭りも4年間中止になっていた。 私が子供の頃は友達と地域のお祭りに出掛けて、兄弟と一緒に灯籠に絵を描いて公園に飾っていたのは良い思い出。コロナ前は毎年のようにやっていた夏祭り。子供の頃はまさか夏祭りが4年間も中止になるとは予想もしなかった。 家族で電車に揺られて夏祭りに向かった。

          4年ぶりの夏祭り

          ごっこ遊びについて

          私には5歳の娘と0歳の息子がいる。突然だが、娘のごっこ遊びについて書いてみようかと思う。娘と遊んでてごっこ遊びがめんどくさいと感じることがある。理由は、家事や育児、ゆるい仕事などやらねばならぬことがあったり、同じことの繰り返しだったりしてつまらないからだ。ただ、ごっこ遊びというのは子供にとってはすごくいい遊び。このサイトを見てごっこ遊びの大切さを気づかせてもらった。 https://www.shinga-s-club.jp/column/ごっこ遊びは心と体の成長を助ける?幼

          ごっこ遊びについて

          過去を振り返り、いま思うこと。

          新しい講座を受けるにあたり、自己紹介シートを作る必要があったので、今までの自分を振り返ってみた。すると、いろんな経験をしてきたこと、これからやりたいことが頭の中に溢れてきたので、頭の中を整理するためにnoteを書いている。 【直近でやりたいこと】 6月から4ヶ月間、LINE+マーケティングの講座を受ける 保活 作字 ぴまずんを盛り上げる 動画の講座を受ける 他にもnoteに書きたいこと、作りたいもの、行きたい場所、会いたい人に会いに行くなど数えきれないほどたくさんある。

          過去を振り返り、いま思うこと。

          SNSとの付き合い方

          SNSとの付き合い方についてふと考える機会があったので、noteに書いてみる。先日、助産師さんとお話しできる場に参加してきた。私自身があまり息子の成長のことで特段気になってることはない。ただ、出産の時と新生児訪問の時以外、助産師さんと関わることはほぼないので、気分転換がてら出掛けてみた。相談することは強いて言うなら息子が乾燥して体をかきむしる問題を相談してみようと思った。ちなみにお医者さんに相談済の件だったけど、薬を塗る回数が少なすぎたみたい。(息子ごめんよ〜) 先日、話を

          SNSとの付き合い方

          作字が気になる人に読んでほしい

          もっと作字をする人が増えたらいいなという思いでnoteを書いています。作字とは「自分で文字をデザインすること」です。作字との出会いはこの記事を書く約2年前ぐらい。Twitterで流れてくる作字を見ては「すごいな〜どうやって作るんだろう」と、手を動かすことなく傍観者として毎日を過ごしていました。 私が作字の練習をするようになったのはここ最近。きっかけは前田デザイン室の「前デ文字倶楽部」という部活です。この部活は文字について興味のあるメンバーが集まって「こんな作字作ったよ!」「

          作字が気になる人に読んでほしい

          前田デザイン室5周年記念イベントに参加したことについて。

          3泊4日の東京旅行の目的。それは、「前田デザイン室5周年記念イベント」に参加するためだった。このイベントを前田さんのツイートで知り、すぐ旦那に「このイベントに参加したいから私達、東京に行こう!」と相談した。そこから、あれよあれよという間に、旦那が旅行の手配をしてくれて、東京に行く前に確定申告をある程度終わらせるために毎日必死に頑張っていた。 イベント当日。東京へ行ったのは7年ぶりくらいだと思う。一人じゃイベント会場のキャンプファイヤーに辿り着かないと思い、muさんと渋谷駅で

          前田デザイン室5周年記念イベントに参加したことについて。

          「名もなき家事妖怪」ってどんな本?

          皆さん、「名もなき家事妖怪」という本をご存知でしょうか? こちらは、漫画・イラストレーター・エッセイストのカワグチマサミさんが書かれた本のことです。この本はマサミさんがご主人とすれ違い、家事シェアがうまくいかずに2年間不仲になった経験をもとにしています。その経験を漫画にして家事シェアができる家族を増やすためにこの本は誕生しました。 私がこの本を知ったきっかけはこちらのyoutube↓を観てから。 そして、この動画を見て感想をツイートしたことにより見事当選し、サイン付きの本

          「名もなき家事妖怪」ってどんな本?