見出し画像

ごっこ遊びについて

私には5歳の娘と0歳の息子がいる。突然だが、娘のごっこ遊びについて書いてみようかと思う。娘と遊んでてごっこ遊びがめんどくさいと感じることがある。理由は、家事や育児、ゆるい仕事などやらねばならぬことがあったり、同じことの繰り返しだったりしてつまらないからだ。ただ、ごっこ遊びというのは子供にとってはすごくいい遊び。このサイトを見てごっこ遊びの大切さを気づかせてもらった。

https://www.shinga-s-club.jp/column/ごっこ遊びは心と体の成長を助ける?幼児のごっ/

このサイトによると、子供はなりきる力を想像したり、4〜5歳ごろにはさまざまなシチュエーションを想像して遊ぶようになる。そうすると相手の気持ちを想像し、自分の気持ちに気づくのだという。これを知った時、めちゃくちゃ重要やないかい。子供の成長に必要なことをさせてあげたいと心から思った。

大人も相手の気持ちが分からずに、知らない間に人を傷つけていることがある。かくいう私も、知らぬ間に人を傷つけているかもしれない。5歳児だったら、5年しか生きていないし、経験値も足りない。大人がもっとこうして欲しいってこともわからないだろう。この世は全て人間関係とは切っても切れない関係だ。生きるためには働かないといけないし、住むためには場合によっては地域の人と関わらないといけない時もある。学校関係も然り。

やっぱ、人間関係を円滑にやっていくためには相手の気持ちを想像する「ごっこ遊び」が子供にとっても重要なのだ。でも、私はつまらない。どうやったら私自身が楽しんで、ごっこ遊びをすることができるのか?そう考えたときに中川家がやる中国人のモノマネをやってみた。娘からのツッコミも嬉しいし、一緒になって中国人になりきるのも楽しい。普通に暮らしていたら出会わない人物になりきり、自分が演じて楽しいと思える素敵な解決策。

急に私が面白いと思う人の真似をしたり、ふざけたりすると私自身も楽しめる。まじめに子育てしすぎると、無理が生じる。そんな感じで私は母親という立場ではなく、友達感覚で子供に接している。そういえば学生の頃も友達同士でふざけあうのが楽しかった思い出がある。

もちろん、普通の会話でごっこ遊びをするのもよし。もし、「ごっこ遊びつまらーん」と思っている方がいたとしたら、自分がやりたい役になりきる、思い切りふざけてみるのはどうだろうか?どうやったら楽しめるのか考えて色々な方法を楽しむのもあり🐜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?