
W杯強化試合!アメリカ代表がオーストラリア代表と対戦!
どーも、わたぼーる だいち です。
バスケ、バスケ、バスケ な毎日を送っています。
今日もバスケ情報をお届けします!
さて、先日は日本代表のW杯前の強化試合ということで、強敵アルゼンチンと対戦しました。残念ながら試合は敗れましたが、日本バスケの可能性が存分に見えた試合でよりW杯が楽しみになりました。
そしてその同日・同時間、オーストラリアではアメリカ代表がオーストラリア代表との強化試合を行っていました。
その試合を今回は紹介したいと思います。
アメリカ代表 vs オーストラリア代表 W杯強化試合!
試合の内容に入る前に今回オーストラリアのメルボルンで試合が行われるのですが、その会場がすごい!
今回W杯の強化試合に使用された会場はこちら。
マーベル・スタジアム!
マーベル・エンターテイメントが命名権を取得しており、2018年9月からこの名称が使われています。
通常はサッカーの試合で使用されているスタジアムだが、今回は特別にバスケ仕様に設営をしています。
サッカーでは本田圭佑選手がオーストラリアのチームにいたときにここでプレーしていました。
会場に着いたアメリカ代表はこの会場の規模に驚いています。
🎞️ Wow, this is going to be a movie 🤩
— USA Basketball (@usabasketball) August 22, 2019
Ready to fill @marvelstadiumau tonight! #BoomersUSA
🇺🇸 #USAGotGame pic.twitter.com/mBiuu2x6nB
映画になりそうな会場と驚いている様子。
アメリカ代表だけでなくオーストラリア代表もこの会場の凄さに驚いている様子です。
#BoomersUSA | What a sight! @marvelstadiumau has transformed into a Basketball Stadium for game one of Boomers vs @usabasketball!
— Basketball Australia (@BasketballAus) August 22, 2019
Tonight cannot come soon enough! #GoBoomers #VisitMelbourne pic.twitter.com/9OREAZQMEQ
会場が本当に広すぎ!
後ろの方とかほとんど直接では見られない感じがします。
地元のTV局もこの会場を紹介しています。
FIRST LOOK - @Adrian_Arciuli reveals the transformation of @MarvelStadium for tomorrow night's @BasketballAus v @usabasketball match. You can see it LIVE, FREE & in HD on @SBSVICELAND - In the meantime, you can watch @TallBlacks v @CanBball at @SBSOnDemand https://t.co/ekb39rKQQu pic.twitter.com/1HcPI9EJje
— SBS Sport (@SBSSport) August 21, 2019
人で埋まった会場は幻想的です。
#BoomersUSA x @marvelstadiumau 😍 pic.twitter.com/8I5QAlUEtG
— NBL (@NBL) August 22, 2019
照明も規模感が違いますね。
7:30PM AEST is G🏀 ⌚️#GoBoomers | @SBSVICELAND @SBSOnDemand pic.twitter.com/7fZtRsEWK9
— NBL (@NBL) August 22, 2019
というバケモノ級の会場でこのバスケW杯の強化試合が行われます。
まずはスターティングメンバーの紹介。
<アメリカ🇺🇸>
ジェイレン・ブラウン
ドノバン・ミッチェル
マイルズ・ターナー
ケンバ・ウォーカー
ジョー・ハリス
その他の選手はこちらの記事で紹介していますので参考に。
<オーストラリア🇦🇺>
ジョック・ランダル
アーロン・ベインズ
ジョーイングレス
マシュー・デラベドバ
パトリック・ミルズ
Boomers starting five!
— Basketball Australia (@BasketballAus) August 22, 2019
1⃣: @matthewdelly
2⃣: @Patty_Mills
3⃣: @Joeingles7
4⃣: @JockLandale
5⃣: @aronbaynes
Live-stats📊: https://t.co/n5Aw0Q18zq
WATCH📺: @SBSVICELAND #GoBoomers @Melbourne #BoomersUSA pic.twitter.com/7DLkPEqO4u
オーストラリアはFIBAランキング11位とアジア・オセアニアでは高い実力の持つ国であります。
今回のオーストラリア代表はNBA選手が5名と強力布陣でW杯に挑みます。
オーストラリア代表のNBA選手
・パトリック・ミルズ(サンアントニオ・スパーズ)
・マシュー・デラベドバ(クリーブランド・キャバリアーズ
・ジョー・イングレス(ユタ・ジャズ)
・アンドリュー・ボーガット(ゴールデンステイト・ウォーリアーズ)
・アーロン・ベインズ(ボストン・セルティックス)
ベン・シモンズ(フィラデルフィア・76ers)が辞退してしまったのは残念なところですが、力のあるオーストラリア代表です。
アメリカ代表相手にどのような試合を見せてくれるか楽しみです。
では、試合内容に入っていきましょう。
アメリカ代表がオーストラリア代表に勝利!試合中盤まではほぼ互角の戦い!
さて、まずは試合結果から見ていきましょう。
🇺🇸 #USABMNT FINAL SCORE 🇺🇸
— NBA (@NBA) August 22, 2019
Kemba Walker puts up 23 PTS as @usabasketball beats @BasketballAus 102-86 in Melbourne!
Myles Turner: 15 PTS, 14 REB
Donovan Mitchell: 13 PTS, 3 AST
Patty Mills: 19 PTS#USAGotGame #FIBAWC pic.twitter.com/WEVqoUD9pr
USA🇺🇸 22|22|32|26|102
AUS🇦🇺 20|23|18|25|86
前半はほぼ互角の戦いを見せた両者だったが、第3クォーターにアメリカが一気にオーストラリアを突き放しその点差がひびきアメリカ代表がオーストラリア代表に16点差で勝利しました。
では、クォーターごとのハイライトを紹介します。
<第1クォーター>
USA🇺🇸 22 - 20 AUS🇦🇺
1Q: 🇺🇸 USA 22, 🇦🇺 Australia 20@kuz on 🔥🔥🔥 early with 9 pts. #BoomersUSA pic.twitter.com/Tan4bWETeB
— USA Basketball (@usabasketball) August 22, 2019
試合序盤、アメリカは6-0と好スタートを切るが、オーストラリア代表でNBAのスパーズ所属のミルズの3Pでオフェンスの幕をあけ、アメリカ代表に着いていく展開。
🚫 @spidadmitchell SWAT! 🚫
— NBA (@NBA) August 22, 2019
🇺🇸 17
🇦🇺 16
📺: @NBATV
💻📱: https://t.co/HbtDcrFgfZ pic.twitter.com/YVDak4ELog
ミッチェルの強烈なブロックが炸裂!
クーズマがこの日も好調でこのクォーターで3Pを3本を決めています。
🇺🇸 @kylekuzma dials in from deep! 🎯🎯🎯 #BoomersUSA pic.twitter.com/t52XTShUpa
— NBA Australia (@NBA_AU) August 22, 2019
<第2クォーター>
USA🇺🇸 44 - 43 AUS🇦🇺
HALF: 🇺🇸 USA 44, 🇦🇺 Australia 43
— USA Basketball (@usabasketball) August 22, 2019
U.S. shooting 40% at the break. @kuz leading the team with 9 pts. @KembaWalker & @jaytatum0 with 7 pts. apiece. #BoomersUSA pic.twitter.com/qyliH8VKuh
2クォーターはオーストラリアが良いスタートを切ります。
ボーガットのダンクシュートでアメリカからリードを奪います。
.@andrewbogut with the SLAM! 💥
— Basketball Australia (@BasketballAus) August 22, 2019
Nice start from our Boomers.#BoomersUSA @Melbourne pic.twitter.com/VmREKIvrX0
しかし、ケンバ・ウォーカーが個人技で得点をし、チームを奮い立たせます。そこからアメリカ代表の動きがスムーズになり、テイタムの2本の3Pでリードを広げます。
オーストラリアはここで終わりません。
ミルズのアシストからゴールディングが3Pを2本決め、ミルズ自身も3Pを決め、さらにこのクォーターの終わりには、ドライブから相手のファウルをもらうバスケットカウントで1点差まで迫りました。
Patty Mills cuts middle and flips it in for the 3-point play!
— NBA (@NBA) August 22, 2019
📺: @NBATV
💻📱: https://t.co/HbtDcrFgfZ pic.twitter.com/yCO0ZXCURw
<第3クォーター>
USA🇺🇸 76 - 61 AUS🇦🇺
3Q: 🇺🇸 USA 76, 🇦🇺 Australia 61
— USA Basketball (@usabasketball) August 22, 2019
Four USA players in double figures after 30 minutes, led by @KembaWalker 14 pts. & @spidadmitchell 13 pts. #BoomersUSA pic.twitter.com/sMo1yB3LWC
第3クォーターはアメリカの猛攻撃。
ケンバ・ウォーカーとジェイソン・テイタムのオフェンスが光り、一気に点差を広げました。
Back-court connection... Donovan Mitchell threads the needle to Kemba Walker for two! #USABMNT #USAGotGame
— NBA (@NBA) August 22, 2019
🇺🇸 54
🇦🇺 45
📺: @NBATV
💻📱: https://t.co/HbtDcrFgfZ pic.twitter.com/cNCnJh610f
オーストラリアも絶妙なコンビネーションを見せます。
Andrew Bogut droppin' dimes to Patty Mills for @BasketballAus! #FIBAWC
— NBA (@NBA) August 22, 2019
End of Q3 in Melbourne:
🇺🇸 76
🇦🇺 61
📺: @NBATV
💻📱: https://t.co/HbtDcrFgfZ pic.twitter.com/HyNBodePhC
このクォーターにちょっとした珍プレーがありました。
それがこのシーン。
Good hustle, Coach Pop! pic.twitter.com/8JikQhGnkz
— NBA (@NBA) August 22, 2019
ミルズのパスミスがコートの外へ。それをアメリカのヘッドコーチ ポポビッチが走って追いかけます。70歳のポポビッチの瞬発力おそるべしです。この年であのダッシュはなかなかできないです。
<第4クォーター>
USA🇺🇸 102 - 86 AUS🇦🇺
FINAL: 🇺🇸 USA 102, 🇦🇺 Australia 86@KembaWalker finishes with 23 points. @Original_Turner adds 15 points and collects 14 boards. #BoomersUSA pic.twitter.com/NtrhaWRdep
— USA Basketball (@usabasketball) August 22, 2019
第4クォーター、アメリカ代表はケンバ・ウォーカー中心に得点を重ねていきます。ターナーもこのクォーターはシュートが決まります。
オーストラリアもミルズが奮闘。ゴールディングも3Pが好調でしたが、アメリカ代表に追いつくことができませんでした。
Jayson Tatum lobs it up for the Jaylen Brown throw-down! #USABMNT pic.twitter.com/EYwLOM8L4H
— NBA (@NBA) August 22, 2019
個人スタッツ
【アメリカ】
・ケンバ・ウォーカー
23得点、6リバウンド
👀 @KembaWalker drops 23 PTS to propel @usabasketball to the exhibition victory over @BasketballAus in Melbourne! #USABMNT #USAGotGame pic.twitter.com/wYSmJK0pS2
— NBA (@NBA) August 22, 2019
・マイルズ・ターナー
15得点、14リバウンド
・ドノバン・ミッチェル
13得点、3アシスト
・カイル・クーズマ
12得点(3P 4/5)
・ジェイレン・ブラウン
11得点、6リバウンド
やはり、今回のアメリカ代表はケンバ・ウォーカーがチームを引っ張る存在です。カイル・クーズマが代表での試合全てにおいて好調をキープしています。
【オーストラリア】
・パティ・ミルズ
19得点、3アシスト
・クリス・ゴールディング
19得点(3P 4/6)、4リバウンド
CG's splashin'
— NBL (@NBL) August 22, 2019
He takes his tally to 19 in 19 minutes 👌@ChrisGoulding43 #GoBoomers | @SBSVICELAND @SBSOnDemand pic.twitter.com/y2XvUXtV2o
ミルズが試合をコントロールし、自分で得点したり、周りを活かしたパスでアメリカ代表を脅かしました。
それに加えて、ゴールディングの3Pはすごかったです。高確率で決めていました。
まとめ
この試合には51,218人が見に来ていました。5万人ってすごいですよね!アメリカ代表が最後にファンサービスをしています。
Thanks to the 51,218 that came out to @marvelstadiumau this evening! #BoomersUSA Round Two goes down Saturday. pic.twitter.com/6sjm0QvsbG
— USA Basketball (@usabasketball) August 22, 2019
しかし、だだっ広い会場なので何も見えないという声も、、、
@OlgunUluc this is the view from two seats that cost over $300 can’t see anything.... pic.twitter.com/yElTILXMpM
— Leanne Willis (@Willis43Willis) August 22, 2019
Couldn't be more disappointed with the seating at @marvelstadiumau for #BoomersUSA Flat seating 👎🏾 Courts lower level than seating 👎🏾 paying $ to watch on a screen 👎🏾 pic.twitter.com/yJl1kQ5Itw
— Kaushik (@_kaushik7) August 22, 2019
ただ広ければいいというものでもないですね。
オーストラリアは惜しくもアメリカ代表に敗れましたが、前半は互角の戦いをしました。後半に集中力が失われ、そこをアメリカ代表に突かれた感じがしました。
24日に再度対戦するので、そこでの試合も楽しみです。
では、また次回!