
「死んだ魚の眼」問題
これ
大学生と就活の話をしていたら
よく出てくるワードなんです。
電車内で見かける中年が
「死んだ魚の眼」をしていて
将来に希望を持てないと…
けれど孔子の言葉にあるように
40代以降の心の在り様って
実は余計なものがそぎ落とされていって
生きるのがラクになる側面も
持ち合わせていると思うのです。
…四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず。
(訳)
…四十才になり迷うことがなくなった。五十才には天から与えられた使命を知り、六十才で人のことばに素直に耳を傾けることができるようになり、七十才で思うままに生きても人の道から外れるようなことはなくなった。
そこで
明日9/13(火)20時より1時間
学生に大人気のたかゆきくんと
twitterスペースを生配信します。
若い時には分からなかったあれこれ
一緒に語らいませんか?
当日は
下記ツイート内のURLでお待ちしております!
9月は秋のキャリコン祭り
— たかゆき@若者と未来を創る共育ファコディネーター (@Career_TakaYuki) September 4, 2022
初のスペース共同主催🎃
【テーマ】
「死んだ魚の眼にはならない❗ミドル世代の夢について語り合う会」
わりと自由な八木@wcm0213
×たかゆき
日時
🔜9月13日㈫20時〜21時
対象
👉ミドル世代は愉しいぞ❗の方々#キャリコン #メンターhttps://t.co/DLyMfT0UWV
****************
🆕最新インタビュー
🎙️今月の生配信参加予定
①9/13(火)20時 Twitterスペース
「死んだ魚の眼にはならない❗ミドル世代の夢について語り合う会」②9/16(金)20時 Instagram Live
「自分を会社になぞらえて自己分析してみた!」
📥公式LINE
・等身大の自分で気持ちよく働く秘訣&割引クーポンを受け取ることができます
・社会の変化する中であなたの不安・もやもや・とまどいを受け止めて、対話でサポートします
Instagram
Twitter
****************