![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47999194/rectangle_large_type_2_67d9e66d46b47740277a1b9de178757a.jpg?width=1200)
2021 Milano-Sanremo プレビュー
自転車雑貨専門店 Wednesday Bicycle Happy!! です。
ネットショップとして自転車の新しい文化的な価値観を発信しています。
今年最初のモニュメント、第112回ミラノ~サンレモが今週の土曜日、3月20日に開催されます。
モニュメントとは世界でも歴史のある5つのレースで、ミラノ~サンレモ、パリ~ルーベ、ロンド・ファン・フランデレン、リエージュ~バストーニュ~リエージュ、イル・ロンバルディアがそれにあたります。
La scoperta del Poggio: 19 Marzo 1960...👉Leggi di più ➡ https://t.co/qbWuonNsy4 | Introducing the Poggio: 19 March 1960...👉 Read more➡https://t.co/4AfQBTmwAu#MilanoSanremo pic.twitter.com/8XDwDmSX6x
— Milano Sanremo (@Milano_Sanremo) March 14, 2021
それでは第112回ミラノ~サンレモのプレビューをしていきましょう。
ミラノをスタートし、サンレモまでの299㎞。
今年は中盤にジョッヴォ峠を越えてリグリア海に抜け、海岸沿いの3つの岬の小さな登りをこなし、終盤の勝負所であるチプレッサとポッジオを越えたところがフィニッシュのサンレモです。
特に勝負はこの終盤、チプレッサとポッジオに集約されがちです。
チプレッサは登坂距離5.6㎞、獲得標高差234m、平均勾配4.1%、最大勾配9%。
ポッジオは登坂距離3.7、獲得標高差136m、平均勾配3.7%、最大勾配8%。
どちらの登りも特に難しいプロフィールではないように見えると思います。
しかし、モニュメントの残り27㎞から始まる登りということで、スプリンターを振り切りたい選手たちのアタック合戦が起こり、平均時速40㎞オーバーというとんでもないスピードを記録します。
この登りの難しさはそこにあるのです。
A strong @alafpolak1 racked up Deceuninck - Quick-Step's 40th podium in a Monument, at the end of the longest #MilanoSanremo in history: https://t.co/hjHemUecYL
— Deceuninck-QuickStep (@deceuninck_qst) August 8, 2020
Photo: @GettySport pic.twitter.com/MhcDCqy3G6
チプレッサとポッジオを利用してスプリンターを振り切って単独、もしくは少数の逃げに持ち込みたいパンチャー。
アシストを使ってパンチャーの逃げを吸収し、最終局面まで残りたいスプリンター。
それぞれの思惑が交差する二つの登りは目が離せません。
そして最終局面、スプリントで勝るのは誰になるのか。
こちらもドキドキする場面になりそうです。
今年のミラノ~サンレモを優勝するのはどの選手でしょうか。
近年ポッジオでスプリンターを置き去りにできるパンチャーが活躍していることから、今年の優勝候補もそちらを重く見ます。
昨年優勝のワウト・ファンアールト(ユンボ・ヴィスマ)は今年も優勝候補筆頭です。
ティレーノ~アドリアティコでも集団スプリントと個人TTの2勝と調子もよさそうです。
精鋭集団でのスプリントはもとより、もし集団スプリントになっても勝てる可能性の高い選手です。
🇮🇹 #TirrenoAdriatico
— Team Jumbo-Visma cycling (@JumboVismaRoad) March 10, 2021
Wout = fast☄️ pic.twitter.com/s8igMw7ilK
ワウトの永遠のライバル、マチュー・ファンデルプール(アルペシン・フェニックス)が対抗です。
ティレーノ~アドリアティコ第5ステージでの50㎞に及ぶ独走勝利が記憶に新しいところですね。
そのステージでハンガーノックの状態で走っていた影響が気がかりですが、問題ない状態なら勝ち負けでしょう。
🇮🇹 #TirrenoAdriatico
— Alpecin-Fenix Cycling Team (@AlpecinFenix) March 14, 2021
HE'S DONE IT! 🤩 pic.twitter.com/oHiW0Gyqr6
そしてこの二人と争うクラシックハンターがジュリアン・アラフィリップ(ドゥクーニンク・クイックステップ)です。
ストラーデ・ビアンケでの2位やティレーノ~アドリアティコでのステージ優勝はありますが、目標のミラノ~サンレモに向けてのトレーニングだった感があります。
ミラノ~サンレモ2勝目に期待がかかります。
Allez, Loulou!#TirrenoAdriatico
— Deceuninck-QuickStep (@deceuninck_qst) March 14, 2021
Photo: @GettySport pic.twitter.com/wZGj0ZBomD
ストラーデ・ビアンケで5位に入ったトーマス・ピドコック(イネオス・グレナディアーズ)は底知れない可能性を秘めた選手です。
今年からワールドツアーで走るネオプロですが、ストラーデビアンケでは最後まで精鋭集団に残りました。
サプライズがあるとすればこの選手でしょう。
And how about @Tompid?
— INEOS Grenadiers (@INEOSGrenadiers) March 6, 2021
He battles to a terrific fifth place on his #StradeBianche debut to make it two Grenadiers in the top 5 👏👏👏 pic.twitter.com/lUfmVJ3Adk
もちろん集団スプリントに持ち込まれる可能性もあります。
とは言え前哨戦のティレーノではスプリントステージでもファンアールトが勝ってしまったので、ピュアスプリンターには分が悪いかもしれません。
カレブ・ユアン(ロット・スーダル)、フェルナンド・ガビリア(UAEチームエミレーツ)はティレーノ第1ステージでファンアールトの2位と3位。
特にユアンは登りをそれほど苦にしないタイプなので、精鋭集団に残れる可能性があります。
🇮🇹 #TirrenoAdriatico
— Lotto Soudal (@Lotto_Soudal) March 10, 2021
It's a close second for @CalebEwan in a thrilling sprint! pic.twitter.com/OZg79cyt3Y
🎙️ @FndoGaviria (@TeamEmiratesUAE): "It’s a really difficult sprint today because everybody knows the road, but we’ll see what happens in the final".#TirrenoAdriatico pic.twitter.com/I90MosMGdh
— Tirreno Adriatico (@TirrenAdriatico) March 10, 2021
UAEはアレクサンドル・クリストフ、マッテオ・トレンティンとガビリア以外にも強力なスプリンターをエントリーしてきました。
誰がエースになるのかはわからないですが、展開によって柔軟に対応できるのは強みですね。
本来なら本命の一人になるはずのペテル・サガン(ボーラ・ハンスグローエ)は新型コロナウイルスに感染した影響がまだ続いているようです。
どちらかというと来月のロンド・ファン・フランデレンやパリ~ルーベが目標になるでしょう。
Teamwork... @BORAhansgrohe @TirrenAdriatico
— Peter Sagan (@petosagan) March 15, 2021
(Photo @bettiniphoto) pic.twitter.com/tGszEOpKze
今年に入って調子を戻してきたエリア・ヴィヴィアーニ(コフィディス)にも注目です
。
チプレッサとポッジオを無事に超えられて集団スプリントになるようなことがあれば、有力候補になりそうです。
🇮🇹 #TirrenoAdriatico
— Team Cofidis (@TeamCOFIDIS) March 15, 2021
Elia Viviani vient chercher la 9️⃣e place au sprint derrière l'échappée. Un Top 10 qui donne une bonne indication de son état de forme à quelques jours de Milan - San Remo.
📸 @GettySport pic.twitter.com/kiZmapvGGn
最後に、このレースには新城幸也選手(バーレーン・ヴィクトリアス)が出走予定です。
チプレッサに向けた位置取りなどで仕事をするのかなと思います。
ぜひ注目してみてください。
アレ!アレ! ユキヤ @YukiyaArashiro 🇯🇵#ParisNice21
— Tour de France JPN/ツールドフランス公式🇯🇵 (@letour_jpn) March 13, 2021
📷A.S.O. Fabien Boukla pic.twitter.com/N6S7eZMEq5
第112回ミラノ~サンレモは3月20日(土)21時からJSPORTS4とJSPORTSオンデマンドで放送されます。またGCN+でも配信されますのでご確認ください。
みなさん、春を告げるクラシックの最高峰を楽しみましょう!
自転車雑貨専門店 Wednesday Bicycle Happy!! では、こんな商品を扱っています!
ぜひご覧ください!
ステイホームでも自転車を楽しみたい!
— WednesdayBicycleHappy (@wedbicyclehappy) February 7, 2021
the model cyclist + WBH!! はハンドペイントされた伝統的なミニチュアサイクリストです。全部で8種類の特別なジャージのプロトンがあなたのデスクの上に。
あなたの幸せな自転車生活の一部になりますよ。
the model cyclist + WBH!!https://t.co/PO4akD30oT pic.twitter.com/QOB8WkP0WY
温かい飲み物が嬉しいこのごろ、こんなマグはいかがですか?
— WednesdayBicycleHappy (@wedbicyclehappy) February 12, 2021
ツールドフランスをモチーフにしたマグカップ。誰もがときめくシンボルと共に、往年の名選手の名言がサイクルロードレースの美しさを彩ります。#TDF2021
【Wednesday Bicycle Happy!!】グランツールマグhttps://t.co/dJHsT12Joa pic.twitter.com/NZmuUky2PX
今年の #FlecheWallonne は4月21日!
— WednesdayBicycleHappy (@wedbicyclehappy) March 5, 2021
そのフィニッシュ地点の名物激坂「ユイの壁」を模したTシャツです。
暖かい日にはカーディガンを羽織って。インナーになっても存在感抜群のプリントです。#ロードレース
【Wednesday Bicycle Happy!!】cycle graphic T "Huy"https://t.co/eE448BjYVo pic.twitter.com/DT4eUMsCAP
クラシックランドナーはコッパー(銅)を使った1/7スケールのミニチュア自転車です。
— WednesdayBicycleHappy (@wedbicyclehappy) March 17, 2021
全てをハンドメイドで作り上げた小さなランドナーは、古き良き自転車文化を肌で感じられるよう。同じものが二つとない完全な一点ものです。
クラシックランドナーhttps://t.co/3amDfkZKEf pic.twitter.com/EhzR99fvsl