ヒーマンについて熱く語る
皆さん、こんにちは。アーイハブザパーワー! 木賃ふくよし(芸名)です。
さあ、今日は日本ではまったく人気のないカートゥーン(海外アニメ)シリーズ「ヒーマン」について熱く語ろうと思います。
※ 参考画像などはこちらのツイートから。
このヒーマンはダイアクロン(トランスフォーマーの元)やゾイドのように、まず、
玩具ありきで制作された作品。
元は人形遊び用の玩具で、ターゲットは男児。
剣と魔法とメカ!
善と悪が果てしなき戦いを繰り広げる男の子のロマンが全部詰まった素敵なシリーズです。
そして、米国で人気を博したヒーマンはアニメになり、映画になり、コミックになり、40年の長きに渡って、今も続編や新作、派生作品が制作されている。
日本では「魔界伝説 ヒーマンの闘い」というタイトルで展開するも、
・全然売ってない。
・アニメが放映されない。
・ヒーマンって名前がダサい。
・主人公の髪型がダサい。
という地獄のような低迷で、まったく人気を博しませんでした。
あと、名前が安定しないのも良くない。原題は「HE-MAN AND THE MASTERS OF THE UNIVERSE」なのだが、「ヒーマン」「ヒーマンの闘い」「マスターズ オブ ユニバース」「マスターズ / 超空の覇者」など日本語タイトルが全然統一されないので、ファンでさえ「え? これって同一作品なの?」となったりしてる。
映像は実写・アニメ映画も込みで9作品ほどもあるのだが、中には女版ヒーマンこと「シーラ(She-ra)」をタイトルに冠しているモノもあるため、わかりにくいのも仕方ない。
だが、ワタクシはこのシリーズを愛してやまないのである。
そして今、ワタクシの脳味噌はヒーマンで満たされている。
と言うのも、今はNetflixで、3作品のもヒーマンが観られるからである。しかも今年に入って2作が公開。
今のワタクシは完全にアーイハブザパーワー!!なのである。
そう。これまでは海外の動画サイトで全然わからない英語版を観るしかなかったヒーマンに日本語訳や日本語吹き替えがあるなんて!!
完全にアーイハブザパーワー!なのだが、この感動や感激を伝える場所がないのである。
何故なら、この日本には、ヒーマンのファンが少な過ぎるのだ。
無論、ごく少数なれどファンはいる。しかし、ヒーマンの顔ぐらい濃いファンにとってはワタクシなどファンを名乗る資格もないクリンジャー(弱虫)である。
そして、アクション・トイの方は集めてるけど、アニメ作品には興味ないわ、ってファンもいたりして、なかなか難しい。
そこでワタクシはこの燻った思いをこのnoteにライトニング・ストライクする事にしたのだ。
では、簡単にヒーマンの世界を説明していこう!
そこは惑星エターニア! 全宇宙の中心にして、剣と魔法とメカの世界!
そしてエターニアの核となる秘密とパワーを秘めたグレイスカル城!
それを付け狙うは悪の帝王スケルターとその一味!!
グレイスカルに選ばれたアダム王子は、宇宙一の力を持った伝説の勇者ヒーマンに変身し、仲間と共に悪と戦い続けるのだ!!
説明終わり。なぜ勇者に選ばれたとか、グレイスカルの秘密とかどうでもいいです。
グレイスカルが悪巧みをする。→ヒーマンが退治する。
コレだけです。100話ぐらいはこんな話です。
えっ? って思うかも知れないけど、
アンパンマンとかそんな感じじゃん?
逆に、なんか見た事のある展開って思う諸兄もいる事だろう。そう。トランスフォーマーである。このヒーマンはトランスフォーマーに多大な影響を与えたとされる作品なのだ!
そう。ワタクシはアメコミやカートゥーンが大好きである。
なので、時折「バットマンのシリーズって、どこから見たらいいの?」「X-MENってどれから見るべき?」みたいな相談を受ける。
そりゃ、ファンとしては興味ある人の好みに合わせて「最初に観るなら〇〇とかどうかな?」という提案はする。
するけど、あんたが相談されてるとしてサ、、、
ドラえもんを知るならどれから?
アンパンマン観るならどれがいい?
サザエさんって何話から観るの?
って、
(´・Д・)」 どれでもええがな。
って話なのである。てか、日本では全然脚光を浴びないアメコミやカートゥーンは、
(´°Д°)」 観られるモノを観られる間に観ろ!!
と言うのが本音なのである。いや、マジで。
日本語吹き替えされてるディズニーチャンネルのカートゥーンでさえDVD化されないのが普通。むしろ、RWBYなんて恵まれてる方なのである。
だから、今こそ紹介したい!!
「ヒーマンとマスターズ・オブ・ユニバース 黙示録」を!!
これがどれ程に面白い作品かを、
アンパンマンで例えてやろう!!
アンパンマンに化け、パン工場に侵入するばいきんまん。
「馬鹿め、こんなに簡単に侵入を許すとはな」
「どっちが馬鹿なのか、考え直した方がいいわね」と不敵に笑うバタ子。
「ククク。何度も考え直し、俺様はようやく気付いたのさ。アンパンマンやしょくぱんまんを生み出したパン工場、、、。俺様の力の源でもあり、これこそがこの世界の、いや、宇宙の核よ! あのオーブンの地下こそが! 俺様の求めるパワーだ!!」
パン工場を取り囲むのは無数のカビルンルン。ドキンちゃんも現れ、バタ子が絶体絶命のピンチ!
そこに現れるアンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマン、メロンパンナちゃん! てんどんまんたちも一緒だ!
だが、敵もロールパンナやホラーマンたちまで総動員している。
決戦はパン工場地下、世界の核!!
「パン工場の地下に、こんな場所があったなんて、、、!」驚くメロンパンナ。
「そう。ここは僕たちの力の源。ここから湧き出る勇気のパワーで顔を交換してる。それだけじゃない。この世界の住人がずっと歳をとらずにいられるのは、このパワーのおかげなのさ」
「そんな、、、あなたは知っていたの?」アンパンマンに訝しげに問う。
「そのパワーを俺様が根こそぎ頂こうってのさ」歯を見せて笑うばいきんまん。
ばいきんまん一味とアンパンマンたちは死闘を繰り広げる。
チーズは倒されて動けない。てんどんまんは死んだ。
地下の間ではメロンパンナとドキン、アンパンマンとばいきんまんが決死の戦いを続けている。
そして、アンパンマン渾身のアンパンチがばいきんまんの肉体を貫いた。
「ククク。ようやく放ったな、全力のアンパンチを、、、!」
ばいきんまんの狙いは、アンパンマン入魂のアンパンチを、この地下の間で打たせること。
それが世界の核を目覚めさせる鍵だったのだ!!
「これでこの世界の核は俺様が頂く!!」
「そうはさせない!」と割って入るバタ子。
だが、今にも世界の核はばいきんまんに取り込まれようとしている!!
「バタ子さん! 核を止める方法はないんですか!?」
「アンパンマン! この核こそが、あなたの新しい顔よ、、、!」 苦しそうに告げるバタ子。
「そうか。僕の新しい顔としてこの核をばいきんまんより先に取り込めば、、、!」
「ダメよアンパンマン! こんな巨大なパワーを取り込んだら、アンパンマンの身体が、、、!! 命が、、、!!」
「ありがとう、メロンパンナちゃん。でも、僕がやらないと世界はばいきんまんの手に落ちる。僕は何のために生きる? みんなを守るためだ。みんながいなくなったら、僕が僕である意味がない。恐れない。だから行くんだ。何処までも」
核に触れるアンパンマン。
「やめろォ、、、! それは俺様のパワー!!」
アンパンマンの頭部が空中に浮き、突如として、パンと餡に分離する。そして、その餡子が空中に広がる。
「そんな、、、!! アンパンマン、、、!?」
アンパンマンの中身は、「こしあん」だったのだ。
嘘だ、、、! 原作者のやなせたかしが「つぶあん」が好きだから「つぶあん」だって、、、! アニメで観ても「つぶあん」っぽくないけど、「つぶあん」って信じてたのに、、、!?
動揺するメロンパンナ。
そして、世界の核がアンパンマンの新しい顔となり、そのパワーは分離したパンと餡子に宿り、、、
パンも、餡子も、アンパンマンの身体も、そして、ばいきんまんも、、、
光となって、消えてしまったのだ。
ばいきんまんは死んだ。だが、アンパンマンも死んだのだ。
ジャムおじさんはこの事件をカレーパンマンの失態と叱責して、カレーパンマンをパン工場から追放しろ、とメロンパンナに命じる。
だが、メロンパンナは、
「断るわ、ジャム野郎! あんた達はアンパンマンの中身をこしあんだと知ってた! なのに、つぶあんだと嘘をついて! どうせアタシにもメロンなんか使用されてない! ばいきんまんは消えた! アンパンマンも消えた! 次はアタシが消える! 人助けなんてもうまっぴらよ!」
メロンパンナはそう吐き捨てて、ジャム工場を後にした。もう戻ることはない、、、。
世界の核は失われた。これからの世界は時間が流れてしまう。
メロンパンナは、終わろうとしている世界に向けて、自分の意志で歩き出したのだ。
第1話【完】 ←
(´・Д・)」 これで26分やで。ちなみに殆ど嘘はついてない。マジで。
ワクワクしたやろ?
さあ、キミも「ヒーマンとマスターズ・オブ・ユニバース 黙示録」を観るんだ、、、!
※ この記事はすべて無料で読めますが、とりあえず皆でヒーマン観ようぜ?
あと、この記事でヒーマンが面白そうだと思ったら、投げ銭(¥100)の方をよろしくお願いします。
なお、この先には例の言葉しか書かれてません。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。