
心変わりは恐ろしいのぉ
皆さん、こんにちは。人は誰でも機動刑事示談。木賃ふくよし(芸名)です。
えー、ワタクシおそらく、このnoteを読んでる読者の多くよりは歳上だと思いますが、伊達に年齢は重ねていないので、それなりにアドバイス出来る事があると思います。はい。
まあ、歳上だからと先輩ヅラするつもりはありませんが、ワタクシ、比較的妙な事件に出くわす事が多く、滅多に起きないだろう事態で「こうしたらいい」という助言は出来ると思うのです。
例えば、
Tシャツ販売したら、パクリ商品作られてた。
とか、そーゆー事態に何らかの道標は示せると思うのです。
で。まあ、これも特殊ですし、遭わない方がイイんですが、
交通事故に遭った時
なんかで絶対に役立つアドバイスをしておきます。簡単です。
(´°Д°)」 警察と保険会社に電話しろ。
いや、当たり前だろ。とか思うでしょ? ところがそうでもない。そりゃ大きな事故になれば必然的に誰かが通報してくれるが、小さい事故だとそうでもない。
ほんの少しぶつけた、ちょっと引っ掛けた、わずかに接触した、ちょっぴり擦っちゃったっていう時に、あるいはぶつけられた、引っ掛けられた、接触した、擦っちゃったって時に、
(´°Д°)」 迷わず電話しろ。
相手や自分の点数が、とか考えるな。電話しろ。いいから電話しろ。すぐに電話しろ。とにかく電話しろ。
大した事故じゃないから。
怪我してないから。
大袈裟だろ。
面倒だし。
相手は良い人っぽかったし。
じゃない。(´°Д°)」 いいから電話しろ? な?
むしろ、大きな事故じゃないからこそ自分で電話しろ。いいか。電話するんだ。電話は指先だけの労力で済む。その先に待つ厄介ごとをすべて警察と保険会社が肩代わりしてくれる。
説明しよう。
ほんの小さな事故だからこそ、公的な第三者を交えないと、「何とでも言える」のだ。
後から見つかったんだけど、ココも壊れてたんだよね、と。
後から首の調子が悪くて、病院に行ったらむちうちだって、と。
大袈裟になるのだ。
面倒なことになるのだ。
いや、相手はとても良い人で、そんなタイプには見えなかった?
NO.
NO.NO.NONONO.NONONONONO!!
そいつが良いヤツでも、そいつの周囲までが良い人じゃねえんだよ。
「いやー、大した事ないんだけど、接触事故があってね」って話した瞬間、「それをそんなんで済ましちゃダメだろ!」「それ相手の過失だよね!搾り取れるよ!!」「むしろチャンスだろゴネようぜ!」みたいな感じで首を突っ込んでくる連中がいるのだ。必ず。
そして、そんな人が周囲に何人かいたら、本人がその気になっちゃったり、そうでなくても親戚や友人から「謎の代理人」が名乗り出て、「この人は気が弱いからそれで済ませようとしてますけど〜!」みたいな事になる。
警察も保険会社も噛んでないから、もはや何でもでっち上げだ。泥沼。んで、事態が混迷を極めると、「謎の代理人」は引っ込むだけで「後はもう知らな〜い」ってなるんだよ。
同じような話は遺産相続でも起きる。
親が決めた事だし、子供間は意外と納得してたりする。ところが、その配偶者はそうでもない。
「ウチの旦那は長男なんだから多く貰えるはず!」
「子供は等分が原則だろ! 何で長男が多いんだ!」
「私だけがお義父さんの面倒看たのに!?」
よくある話なのだ。この例だと最後の奥さんだけが可哀想ではあるし、例外になるのだが、基本的には直接関係ない人間ほど話を混ぜっかえす傾向がある。
簡単だ。情がない。直接関係ないから何とでも言えるし、いっちょ噛みしておけば甘い汁が吸えるかも知れないという、取らぬ狸の皮算用。正しくもない知識で、こうすればいい!なんてアドバイスをしたがるモノなのだ。
前述のように、ややこしくなれば逃げりゃ終わり。悪巧みなんて、してる時が楽しいもんで、多くの人間が野次馬的に群がる。
そうやって、当事者は揉めるつもりもないのに、
気がつきゃ泥沼だ。
最終的に結局は弁護士を雇って取り分が減る。
だから、最初に電話しろ。
警察、保険会社、弁護士に電話しろ。
そうでないと、余計にややこしい事になる。
と、まあ、なんでこんな話をしているかと言うと、結局は冒頭のパクリ商品の話である。
1日以上のしょうもない遣り取りを終え、示談は成立した。
一応、ワタクシの3日分の人件費ぐらいは払ってもらえる事になったのである。
万々歳である。
大勝利である。
奇妙な言い回しになるが、パクリ商品を出した側は、思ったよりも「良い人」だったのである。逃げなかっただけ、褒めてあげたいレベルである。
(´°Д°)」 まあ、逃げたら本気で追い回すけどな。
双方ともに手間だし、損しかしないけど、徹底的に追い回す。ワタクシは微々たるものでも示談金が入る方がマシなので、最初から双方が損しかしない公的機関を通すという選択が有り得なかっただけだ。
まあ、示談に応じるという言葉を聞き出せたので、こちらとしてはそれ以上追い詰めるつもりはない。
しかし、コレ、ちゃんと振込が終わるまでは決着していないのである。
先方曰く、15日に振込するらしい。
この間に誰かに相談して、その誰かが要らぬ入れ知恵をして、心変わりしない事を祈る。
あ。ワタクシはこの話をここでもツイッターでもしてるので、これが公的機関の代わりである。そこら中でスクショもしまくってるので、最初の示談条件が果たされれば、ワタクシはそれでいい。
必要以上に相手を叩くつもりはない。
何故なら、
相手のダメージなんかじゃ飯は食えんからだ。
ワタクシは¥100でも多く、自分の利益を望む。
後は無事に、振込が済むことを祈るばかりである。
ちなみに、ツイッターでの皆さんの予想。
例の話、一応ながら相手方と示談が成立したのですが、期日にちゃんと示談金が、
— 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) July 13, 2021
※ この記事はすべて無料で読めますが、お気に召した方は投げ銭(¥100)をお願い致します。
また、昨日の記事を書いている時点では相手がトンズラすると思っていたので、結果的に嘘をついてしまう事になりました。その点をお詫び申し上げます。
なお、この先には特に何も書かれてません。
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。