格差社会の残酷な真実
皆さん、こんにちは。底辺に横たわる木賃ふくよし(芸名)です。
さて。今現在の日本は、
(´°Д°)」 格差社会!
とか言われて久しい訳ですが、ワタクシ、
(´・Д・)」 当たり前やん?
としか思ってなかったりする。
概ね、目指すべき社会の形ってのは、
・努力しなくてもとりあえず生きていける。
・努力がちゃんと反映される。
だとしか思ってないので、努力した奴がちゃんと評価される以上、格差が出るのは当たり前だとしか思わない。冷たい言い方だが、そうしなきゃ社会は進歩を止めて、堕落する一方になるだろう。
(´・Д・)」 ワタクシ、働きたくないし。
ワタクシみたいな奴で一杯になったら、世の中は立ち行かなくなる。それが現実だ。
渋々でもイヤイヤでも苦痛でも何でも、電気や水道のインフラが止まるだけで、まともな生活が送れなくなる事に気付いて欲しい。コンビニが開いてない、電車が動いてないだけで、社会は大混乱するんだぜ。
社会ってのは、一見すりゃ不必要だったり、目に見えない人々の働きで動き、潤っているのだ。そこで責任ある仕事に就く人が高給を貰うのは当然だし、誰でも出来と考えられるだろう仕事が安いのは当然の事なのである。
無論、前述のように、様々な理由から「人並に働けない」人々を救済する措置は重要だし、頑張らなくても食っていける社会、頑張った時だけでも儲かる社会を目指すべきだろう。
未来的にどうかは知らんが、今現在は全員が全員、仕事を放棄したら社会は終わる。
だから、より生産性の高い人物が重用されるのは、ある意味で弱肉強食の自然の摂理だろう。
ただまあ、近頃の社会の移り変わり速度は情報伝達の速度と比例しており、強さの尺度が目まぐるしく変化している。だから、弱肉強食より自然の掟に近い、
(´・Д・)」 適者生存。
が、短いサイクルで行われているものと考えている。
確かに、ワタクシも貧乏しているが、そりゃいい歳してアルバイター生活してたら貧乏なのは当然で、仕方のない事だ。
ぶっちゃけ、確かに社会は「落伍者」に対して優しいとは言えないだろう。
一度も上がっていない者、一度でも落ちてしまった者が這い上がる事は困難だと言える。
しかし、こんなワタクシでも週5でバイトをきっちり働けば、暮らしていけない訳ではない。何なら別にバイトの掛け持ちして必死に働けば、保険なんかを別として、額面的には悪くない金額を叩き出せる。しんどいから、やんないけど。
つまり、どんどんと格差社会がー! なんてのは、
(´・Д・)」 割とウソ。
って事なのである。むしろ、ワタクシみたいな底辺でも、バイト生活でもどうにか食っていけるし、能力が高い人が活躍して報酬を得る事は正しい姿だろう。
それよりももっと深刻な事情で働けない人には社会保障の制度も充実して来ている。
だから満足しろって意味じゃなく、格差社会っては階層ごと底上げされてるなら、むしろ歓迎すべき社会なのだとワタクシは思うのだ。
この先、このままでは格差社会がー! なんて恐怖心を煽る輩もいるが、階層が上下に分かれて遠退くのではなければ、格差なんて上にいくら広がってもいい訳だ。
わかりやすく言えば、格差が年収で2億円違っても、今の物価のまま、最底辺の給料が2000万円なら、割と天国でしょって話である。
ワタクシに言わせれば、本当の意味でヤバい
(´・Д・)」 地獄の格差社会ってのは、
もう10年以上前に、現実化してる。
とっくに、その格差は如実化していて、底辺の人間を蝕んでいるのだ。
(´・Д・)」 何の話かって? その答えは実にシンプルだ。
(´・Д・)」 知識格差。
コレはもはや取り返しがつかないぐらいにヤベー事態になってるのよ。
どう言う事かってーと、ホントに簡単な話だ。
(´・Д・)」 今、ほとんど誰でも、ネットを通じて集合知に触れることが出来るんだよ。
つまり、勉強したい奴は、いくらでも貪欲に知識を吸収できる。これって、学問が上流階級しか受けられなかった人類の長い歴史で、革命なんてレベルじゃないくらいの脅威な訳よ。
かつて庶民には知恵も金も力もなかった。だから、数で戦うしかない。しかも、一部のインテリのいい駒にされてな。
しかし、社会形成が進んで、力はその重要性を薄れさせた。だから、金がモノを言う時代になった訳である。
ところが、文明の進歩ってのは人間が考えるより速かった。金を稼ぐには金が必要な時代から、知恵さえあれば金を稼げる時代になったのである。
そして現在は、ネットと言う知恵の実を誰もが齧れる時代になった訳だ。
何が言いたいかわかるだろうか。そう。
(´・Д・)」 貪欲に知識を付けていく奴が、
圧倒的に強い時代になっちまったんだよ。
そして、SNS等の登場で、情報の共有は強化され、迅速化している。なおかつ、人を動かすに足りる力まで持ちつつあるのだ。
つまり、娯楽でも努力でも、知識を喰らい続ける奴は高みに上って行く一方なのに、
(´・A・)」 いや、俺バカだから、
難しい話はよくわかんねえしさ。
って人間は、そこから上がっていく事が最大の障壁になってしまうのだ。
まして、どうにか食っていける時代になるほど、必要がないから勉強しなくなる。
まだ、今はいい。まだ古い価値観や知識の人間が蔓延っているから。だが、あと20年もしたら要職が入れ替わり、
知恵も知識も知力もない奴は、
ブ厚い壁に阻まれる事になる。
特にインテリの怨みは相当に根深いからな。頭の悪い奴はロクな仕事を回してもらえなくなるぞ。
だから、知識をつけてほしい。今の時代、色んな事に挑戦するコストは激減している。別に勉強だけじゃない。遊びでも、勉強じゃなくてもいい。色んな事に挑戦して、経験や知識や知恵、交友関係にどんどん触れてほしいと、おっさんは願うのである。
(´・Д・)」 割と真剣に。
でな?
この指先ひとつで誰でも何でも調べられるようになったユビキタスの時代にな?
(´°口°)」 私は正しい
知識を身に付けたから
間違うコトなんてない!
なんてのは、
(´・Д・)」 勉強しない奴より
何万倍もタチが悪いからな。
勉強してねえ奴は、勉強してない自覚があるだけマシ。
私は目覚めた!とか言ってる奴は勉強したつもりでいるから、格差が下に広がるんだよ。下に。
さっきも言ったが、時代は恐ろしい速度で進んでる。
あんたが今、どんな真実に触れたか知らんが、それで目覚めたか知らん。だが、それが真実だとして、それが真実であるのは束の間なのである。
つまり今、アンタが正しい知識を持っていようと、数ヶ月後、数年後には間違いに変わる可能性があるんだ。
それはワタクシも、それ以外の人間も全てだ。
貪欲に勉強し続ける奴が強い、と言ったのは、そーゆー事だ。
自分の知識が正しいとか、
この考え方こそ正義だとか、
そう思った時点で、
勉強し続ける奴に食われる。
ワタクシは、自分の事を「目覚めた」とか言ってる奴が大嫌いだが、あんたらが抱いてる根っこの部分が「善意」だって事もわかってる。
だから、最後にこれだけ言っておく。
勉強ってのは、
自分が楽しい事も、
自分が苦手な事も、
自分が嫌いな奴の話も、
自分に都合が悪い真実も、
全部地道に積み上げる事だ。
(´・Д・)」 世界に潜む闇の巨悪よりも、
都合の悪い事に目を背け、
都合のいい心地良い情報に溺れる
弱い自分と戦うのが先だと思うぜ。
(´・Д・)」 なお、ワタクシは平和主義者なので、巨悪とも弱い自分とも皆様とも戦わず、手を取り合っていきたい所存です。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。