![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146543855/rectangle_large_type_2_9df3a824695a3f1b16ecdc65c20ccdcc.jpeg?width=1200)
筋に苦痛
皆さん、こんにちは。筋肉痛は少ない方、木賃ふくよし(芸名)です。
さて。先日、ワタクシが制作に関わったクラフトコーラ出品のため、大阪の展示会に出ていた訳なのですが、おかげさまで大好評。
(´・Д・)」まあ、展示会なんで、
売上になるかどうかは、
商談成立までわからんけどな。
口先だけかもわからんし、ウチの後に、ウチより良い商品に出会ってるかも知れんし。
また、相手が本気でウチのコーラを取り扱いたいって思ってても、話を会社に持ち帰ったら「却下」って言われて終わるかも知れん。
(´・Д・)」とは言え、
好感触だったのは事実。
良い結果が出るように祈るしかない。
で。今回の出張は、忙しさもあったんだけど、それ以外の理由で、
(´°Д°)」マジしんどい。
って状況だったんですよね。ええ。
ひとつは先日の記事にも書きましたが、朝が早かった上に寝坊が怖かったんで、生放送が終わってから、前日は寝ずに出張の準備をしたり、このnoteの記事を書いたりして朝を迎えました。
しかも社長が盛大に寝坊して徹夜した意味がなくなったとか。
1.寝てない。
お陰で、記事を書いたにも関わらず、更新せずに寝てしまう体たらく。
そして、今回の展示会は「焼肉&居酒屋」向けの展示会で、会場は展示会とは思えないほどの、
(´・Д・)」 油煙。
そりゃね? 肉屋も肉を焼いて試食させる訳だし、キッチン設備屋も肉焼きを実演する訳だ。そんなのが何十ブースもあるんだから。
だだっ広い展示会場が、油煙で霞むレベル。
ぶっちゃけ、よく会場の使用許可が下りたなって。換気とか防火設備でダメって言われる可能性が低くない。で。問題はこの、
2.油煙。
ワタクシゃ正直、油煙程度を気にするようなデリケートな人間じゃないのだが、今回はこの油煙が、
(´°Д°)」身体に
まとわりついて、
全身ベタベタなのよ。
ワタクシはおっさんなので、汗が脂っぽいのはいつもの事だが、この二日間はその比じゃない。
まとわりついた油煙のせいで、
(´・Д・)」 汗が出ない。
なんか、汗じゃなくて脂が出てる感じ。じんわりねっとり。
コレのせいで体力の消耗が1.2倍ぐらいになってる。
他にも、ブースが狭いせいで、呼び込みしてるとすぐに人だかりが出来てしまい、「隣のブースに迷惑をかけてないか!?」と、変な気遣いで変な気疲れをしてしまい、体力消耗がさらに1.1倍になったり色々。
そんな訳で、忙しい以外にも体力消費要素が重なってしまい、地味にダメージが大きかった模様。
だが、ワタクシがバテてた1番の原因は、
(´・Д・)」 前日に、
登山してたのよね。
いや、ホント。
実はこの日、吉村さんと伏見稲荷山デートだったのである。
そう。アホかとお思いかも知れないが、ワタクシは前日に登山していたのである。
経緯としてしては、吉村さんとめちゃくちゃ美味いうどんを食いに行こう!って話は以前からしてて、その実現が出張前日だったんですよね。
で、うどん食って、時間が有り余ってるから、
ヽ(´・∀・)/ 伏見稲荷山でも、
登っちゃいますかぁ〜?
と提案したのがワタクシである。
ワタクシの名誉のために言うが、ワタクシ、伏見稲荷山には、
(´・Д・)」100回以上
登ってるんですよね。
なので、割と庭感覚。で、高さもたかだか200mぐらい。慣れれば表参道から頂上を目指し、裏参道から下山するまで30分強で一周できる。
が、
ここ数ヶ月はまるで登ってない(一時期は趣味にして毎日登ってたが、最近は誰かを案内する時ぐらいしか登っていない)ので、体力が落ちてる。
ついでに、
小雨で足が泥濘んでおり、
無意識に足運びが慎重に。
あと、さっきまで、うどん屋でたらふく(3玉。しかも大盛りを3玉なので、普通の店なら6玉ぐらいの量)食った後、ってのも要因の1つかも知れない。
(´°Д°)」 バテまくり。
いや、確かに暑さもあった。小雨だったので、日照量は大したモンじゃないけれど、湿気で蒸し暑く息苦しいのもある。
で。ワタクシ、無駄に登るのが速いのである。(普段から歩く速度が速く、歩幅がデカい)
普段、誰かを案内する時はゲストの歩幅に合わせて登るから、そんなにバテない。しかし、
(´・Д・)」吉村さんが健脚でな。
ワタクシが個人で登ってる時のペースにホイホイついて来るんですよ。
だから、恐ろしい勢いでバテていく。
ん? 普段のペースなのに、なんでそんなにバテるのか?
(´・Д・)」 いい質問だ。
理由を説明しよう。普段からワタクシは歩くもの登るのも速く、いくら何でもこんなペースでバテるはずはない。
それでも完全にバテた理由は、
(´・Д・)」喋ってたから。
1人で歩く時も、登山する時も、喋る訳ないやん? 1人で喋ってたら危ない人やん?
普段は鼻呼吸で、喋ったり口呼吸する事はない。しかし、
(´・Д・)」 吉村さんと、
武術の話を出来るのが
楽しすぎてですね?
そう。プロレスの話や、格闘技の話を出来る人は、少ないながらも確実にいる。
しかし、武術・武道・古武術なんかの話を出来る人は相当に限られておりまして。ええ。
吉村さんはその辺の知識が豊富なので、勉強になる事だらけなため、
(´・∀・)」嬉ションする
アホ犬ぐらいに
はしゃいでたのよ。
(´・Д・)」そりゃバテるわ。
そんな訳で、途中で座り込むわ、山頂へ到達せずに下山するわ。もう、情けない限りです。
まあ何とか、普通の観光客が行かない秘密のスポットには案内できたけど、体力が尽きてるどころか、何故か脚も変に震えてるし。
そんな訳で、翌日の展示会がしんどかった理由、
3.前日に登山してた。
4.筋肉痛。
別に体力がある訳じゃないし、運動不足も実感してたけど、普段ならアレぐらいで筋肉痛とか起きないのに、今回の筋肉痛は、
(´・Д・)」 歩行に
支障があるレベル。
そんな訳で、展示会が大変だった話を終わりたいと思います。ちなみに筋肉痛は3日も続いた。マジで何が原因なんだ。
ちなみに、吉村さんから、
ヽ(´ー`) 学生がランニングさせられる時、
「ファイッ! オーッ! ファイオー!」
とか掛け声を出させるのは、
口呼吸で無駄にバテさせて、
体力をつける意味が
あるんですよね。
って言われて、実に非合理的かつ合理的なやり方だよな、と実感した。
※ この記事はすべて無料で読めますが、体力がある人もない人も、投げ銭(¥100)をお願いします。
なお、この先には、何とか吉村さんを案内した秘境の話ぐらいしか書かれてません。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。