見出し画像

3rd Lap


 皆さん、こんにちは。人生周回遅れの木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 さて。皆さん、ラップと言うと何を思い浮かべますかYoYoYo?


 音楽のラップですか?
 食品とか包んじゃうラップですか?
 妖怪「家鳴り」のラップ現象ですか?
 F1の周回ですか?


 それとも、太腿のラップですか?

 ここで、太腿をラップって言うの? って人は少なからずいると思いますが、英語で太腿のことをLAP(ラップ)と呼びます。
 正確には、太腿全体はタイ(Thigh)である。

 どうでもいいけど、TVで罰ゲームに使われるタイキックって、タイキック(Thigh=太腿)なの? タイキック(ムエタイ=Thai)なの? どっち?

 では、ラップはと言うと、太腿の前面。すなわち、


 (´・∀・)」 膝枕するトコ。


 これ、正確には「日本語」の方が間違いで、正しくは「腿枕」と呼ぶべきなのかも知れません。
 そうです。格闘技をやってたらわかると思いますが、


 (´・Д・)」 ヒザは蹴るところ。

 フトモモは蹴られるところ。


 で。ラップはと言うと、日本でも割と有名な英語で使われていたんですが、使われなくなりました。そうです。いわゆるノート型パソコンです。
 これ、英語でラップトップPCって呼ばれてまして。ノート型と呼ばれるまでは、机の上のデスクトップに対し、膝の上のラップトップと呼ばれていました。
 日本では、相次いで発売されたラップトップPCが、


 ダイナブック、286ノート、パワーブック、レッツノート、バイオノートと、


 ブックとノートの名前を冠した商品が主流だったため、ノートの名前が定着した模様です。
 まあ、かつてのラップトップPCは膝に載せるにはデカすぎましたし、実際に膝の上で操作してる人間を見かける事は少ないし、近頃は薄く軽くなりましたから、まさにノートだと思いますけど。ええ。

 てな訳で、子供を膝の上に座らせる、とか、膝枕とか、パソコンも載せられる、膝の上部から足の付け根にある太腿の平たい部分を、ラップと呼ぶのです。

 さて。ここからが本題ですが、かつてこの日本には、その


 膝が3つある男がいた。


 座れば膝が3つある。


 とまで歌われた男がいる。その男の名は「弓削道鏡」 西暦700年代(奈良時代)の僧侶である。


 「道鏡は すわるとひざが 三つでき」
 「道鏡に 崩御崩御と 詔(みことのり)」
 「道鏡に 根まで入れろと 詔」



 こんな川柳が読まれちゃうほどに、道鏡は、


 (´・∀・)」 巨根だった


 とされる。
 何処まで本当なのかはわからないが、この男、ㄘんㄘんで天下を盗ろうとした生臭坊主と言われ、日本三大悪人に数えられる事さえあるぐらいだ。

 時の女皇に寵愛された事から、


 (´°∀°)」でっかいㄘんㄘんで
 天皇の座を奪われるかもよ〜?


 とㄘんㄘんを武器に成り上がったと言う。
 残念ながら、最終的に、


 (    ͡° ͜ʖ ͡°) ㄘんㄘん天皇はないわ。


 とツッコミが入り、突っ込む側だった道鏡は天皇にはなれませんでした。
 あと少しでㄘんㄘんで天下を盗れたのに。残念。


 また、帝政末期露西亜にも、ㄘんㄘんで天下を盗ろうとした男がいた。


 その男の名は、ラスプーチン。


 グレゴリー・ラスプーチンㄘんである。

 道鏡もラスプーチンも次の男も、詳しく解説するのはwikiあたりにでも任せるとして、ラスプーチンもまた、ㄘんㄘんで天下の覇業を成し遂げようとした男だ。
 彼は帝政露西亜末期に現れた怪僧で、自らのㄘんㄘんを使い、婦女子を虜にし、政治の中枢にまで食い込んだ。
 巨根なだけでなく、無尽蔵と謳われる精力の持ち主だったらしく、まさに、


 連射の利く大砲。


 その実力は、皇帝夫妻を傀儡にしたとまで言われる。が、ヤり過ぎたのか。


 (´・Д・)」 暗殺された。


 暗殺の際も毒が効かなかったとか、撃たれても起き上がったとか、まことしやかで不可思議な証言があるぐらいだ。
 まあ、ラスプーチンが皇帝の座に就けなかったのは、無論、反発が大きく「就けなかった」と言うのもあるだろうが、ラスプーチン自体は、危険を伴う皇帝の座という「名前」より、実権と利益を優先した結果、「就かなかった」ような気がしないでもない。
 ちなみに、本物かどうかはわからないが、30センチ以上あるという彼のㄘんㄘんは切り取られ、ホルマリン漬けにされ、コレクターの間を転々としてるとか。ググったらすぐ出てくるよ。

 まあ、いずれにせよ、名実ともに「天下を盗る」前に、中折れしちゃったのである。

 そしてもう一人。ㄘんㄘんで天下を盗ろうとした男がいる。


 その男の名は嫪毐(ろうあい) 。


 紀元前中国の偽宦官だ。

 時は始皇帝の治める中国・秦。
 おそるべき才覚で中国制覇を成し遂げようとする始皇帝に、彼の擁立者でありつつも、自らが権力を欲した呂不韋が送り込んだ食客である。


 嫪毐の持つ能力は巨根。


 そのㄘんㄘんは勃起時に、シャフトのように馬車の車輪を回せるらしい。



 かたい! つよい! おおきい!



 呂不韋は始皇帝の母である趙姫が淫乱であることを見越して、後宮に偽宦官を侵入させた。

 ※ 宦官。ㄘんㄘんがあると後宮(ハーレム)には入れないので、ㄘんㄘんを切り落とさないといけない。偽ったって事は、ㄘんㄘんを切らずに入り込んだんだね!


 で。後宮に潜り込んだ彼が太后に取り入ったまではいいが、色狂いの皇后さまったら、本気になっちゃって、


 (´°Д°)」 子供を2人こさえた。


 んで、嫪毐本人もやる気になっちゃって、

 皇帝の印を盗んで、


 (´°∀°)」 俺が天下獲った♪


 とか言い出した。
 これには普段からクールでクレバーで、許せない人物は、


 (´・∀・)」 煮殺せ♡


 歯向った国には、


 (´・∀・)」 滅ぼせ☆


 という冷静沈着な始皇帝も感情を露わにブチ切れ。


 (´°皿°)」 舐めんなゴルァ!?
 調子こくなこのチンカスがァ!!


 と一瞬で反乱を制圧、嫪毐は車裂きの刑に処されます。当然、子供も処刑したよ☆

 嫪毐が果たして天下を盗ったのかどうか、判定は難しいのですが、個人的には「暫定」かな、という感じ。明確に天下を取ったと言うにはちょっと厳しい。

 そんな訳で、他にもㄘんㄘんで天下盗りを目指した男は数多くいるが、その大望は果たされることはなかった。ワタクシが不勉強なだけで、成し遂げた人物はいるのだろうか。いや、やっぱりㄘんㄘん1本で天下を盗るのは無理なのか。


 ってな話をしてたら、



 (´・∀・)」 いるじゃないですか。


 ゼ レ ン ス キ 一 大統領が。



 って言われて、


 (´°Д°)」


 ってなった。

 ウ ォ ロ デ ミ ル ・ ゼ レ ン ス キ ー大統領。かつてはコメディアンであり、ㄘんㄘんでピアノを弾くという芸で大統領の座を手にした。
 いや、ㄘんㄘんでのし上がったのは事実だろうが、大統領になった事には直接関係ない気もする。




 ラスプーチンで数えても100年ぶり4度目。
 道鏡から数えれば1500年ぶり。
 秦からすれば、実に2300年ぶり。


 やったぜ! (´・∀・)」 ㄘんㄘん!


 ちなみに、皇帝の一人称は「朕(ちん)」である。

 ※ この記事はすべて無料で読めますが、ㄘんㄘん好きな人も、ㄘんㄘん嫌いな人も、投げ銭(¥100)してくれると嬉しいです。
 なお、この先にはマジで投げ銭(¥100)する価値がある話が書かれています。


ここから先は

90字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。