見出し画像

着物を土足で踏みにじる


 皆さん、こんにちは。民族衣装大好き、木賃ふくよし(芸名)です。
 はいはい。なんか荒れてますね。
 ヴァレンチノがCMで、着物をぞんざいに扱ったとか何とかで。ええ。

 うん。なんか炎上してるらしいし、CM観たけどね。はい。
 まあ、ハッキリ言って、ヴァレンチノ側に配慮が足りないわな。うん。

 着物の帯を道に見立てて、その上を土足で歩く。


 そりゃ許せませんわな。


 ヴァレンチノは土下座してでも謝罪すべき、、、


 とでも、言うと思ったか?


 言わんわ。 (´°Д°)」 ヴォケが。



 言いません言いません。そりゃね、言うとするなら「今の時代、こーゆー事態」になる事を想定できなかった事に関してだけはアホだな、と思いますが。ええ。
 あと、個人的に着物の帯が無礼に扱われた気がする事についても、そりゃいい気はしません。しませんとも。てか、着物に限らず、物を足蹴にするのは単純に気分が悪い。まして、民族衣装ともなると尚更だ。
 けどね? ですけどね?


 お前ら、いつの間に着物愛好者になったん?


 そんなに着物が愛されてるなら、和装文化はこんなに廃れとらんわな? なあ?

 帯を踏むのが許されず、化繊にマジックテープの帯は許されるのか。基準を教えろよ。なあ?

 着物は大切な日本の文化だとかヘソで茶が沸くような説教はやめてくれよ? 世の中に大切じゃない文化なんてない。和装が特別だとか歯が浮くような事は言わんでくれよ。年に一度も着物を着ない日本人が大半なのに、それで大事とか寝言じゃねえか。

 ドラマん中で、暴れてる男が巨大なTVをブッ壊すシーンがあったとして、それにクレームは付けるのか? は? TVは工場生産品だ? はあ!? 工場生産品には生産者の魂がこもってないとでも言うのか
 お伺いしますが、何処まで機械を使ったら機械生産で、どの道具までが職人の手作りになるんですかねッ!?
 
 悪いけど、個人的なフワフワした感情で沙汰をしないでもらえるかな?

 ワタクシも、元飲食店で料理を提供していた。
 懸命に作った料理が、手もつけられず冷めていく光景は幾度となく見たよ。
 残念ながら金銭の受諾があり、商品を渡した以上、基本的にその所有権は購入者にあり、どう扱おうがそれは所有者の自由だ。※ 例外はある。

 原則として生産者の意図しない使用方法をされた所で、それに文句をつける事は出来ない。事がおおっぴらになれば、「2度と売らない」事はできるが。

 ヴァレンチノ側に配慮が足りなかったとしても、着物を貶める意図まではなかっただろうと思う。このCMのデザイナーが日本人なのか外国人なのかも知らない。(後の調べでわかったが、ヴァレンチノ・ジャパンの社長は韓国人、カメラマンは中国人という事らしい)

 わかりやすく言えば、日本の家屋では靴を脱ぐという文化を知らなかったか、自分の家なのだから靴を脱がなくてもいいと思ったか、知ってはいたが、厳しいルールだとは思っていなかったか、その程度の事だろう。

 それは企業を糾弾するほどの内容だろうか。


 それに、件のCMを見たが、注意して見なければ、少なくともぼんやり見ただけでは、帯が踏まれていると認識できる程、しっかり映ってはいない。布のような物は見えるが、着物の帯である、と断言するのは難しいとさえ思う。
 つまり、映像を止めて確認した誰かが「帯が踏まれている」と騒がねば、見逃していただろう程度の時間なのだ。

 ん? 踏まれていた事が問題で、時間の問題じゃない?

 ええ。その通りです。ワタクシも時間の事は問題にしておりません。
 ワタクシだって日本人の端くれですから、着物が踏みにじられて、良い気分がする訳ないじゃないですか。
 ワタクシが問題にしてるのは、普段は「着物警察が五月蝿い」とか、着物はどう着ようと自由なんて事を言ってる割に、使い方を誤った相手を叩くとなると、ずいぶん態度が違うんじゃね? ってコトですよ。
 ワタクシゃ別に、普段から着物を愛好してる人が抗議をする分にゃ、何の異論もございませんよ。ええ。

 ですが、あなた方、人に言われなきゃわからない程のCMで随分なご立腹のご様子ですが、


 「着物警察」と同じく、
 「誤ちのあった企業」って、
 叩ける存在を見つけたから、
 ワラワラ寄ってたかってんじゃねえの?


 前述したが、ワタクシは元飲食関係者である。
 日本のバブル期には「ロマネ・コンティのドン・ペリニヨン割り」なんて飲まれ方が存在した。

 ※ ロマネ・コンティは世界最高水準の赤ワイン。ドン・ペリニヨンは高級シャンパン。


 ワタクシはワインが好きなので、これ程ワインを冒涜する飲み方もないと思っている。金にモノを言わせた下劣極まりない飲み方だ。フランスの、ワインの文化を蔑ろにした行為だ。
 そんな事をやって来た日本人が、偉そうに日本の文化が踏みにじられたと?

 言われなきゃ気が付かない程度の関心しかない癖に、叩ける相手を見つけた途端に、目を輝かせて暴動に参加ですか。

 恥を知るのは企業側だけですか?

 あんたがたも大概じゃねえの?


 繰り返して言うが、ワタクシも、着物がぞんざいに扱われている事に関して、良い気分はしない。
 しかし、企業を叩いてる連中の中で、着物を所持してる奴は何人いるんだ?
 着物に何円使ったんだ?

 あの帯を地面に敷いたり、踏み付けてるって事はレンタルではあるまい。
 買ってるんだよ。
 所有権が購入者にある以上、無礼であっても溜飲は下げねばならない。売り手が「2度と売らない」ことは出来るが、着物という文化を絶やさぬ為には、1円も使ってない御高説より、大金をはたいた無礼の方がマシなのが現実なのだ。

 ネットを見てると、普段から「お気持ちで人や企業を叩くな!」「ダブスタやめろ!」って言ってる人に限って、今回の件を喜色満面で叩いていたりする。

 正義の鉄槌を振るえるってのは、こうまでいとも簡単に、人を狂わせるのだ。

 嘆かわしい。実際、ワタクシは着物に限らず民族衣装が好きなのだが、インドの民族衣装であるサリーを単なる布として、オシャレなソファの敷物にしてる人を知ってるよ。別にその人はインドを冒涜するつもりもない。インドに敬意がない訳でもない。そんなモンだ。

 インド人がそれを見たらどう思うのかは知らないが、残念ながらそんなモンだ。そんなモンなんだよ。着物の愛好家が怒るのは別に良い。企業の問い合わせフォームからクレームを入れるのも好きにしろ。

 しかし、普段は着物に接しもしないあんたがたが、


 わざわざ薪をくべてまで燃やす程の事か?

 モデルにまで飛び火させる程の内容か?


 都合のいい時だけ、

 インスタント愛国者になってんじゃねえよ。


 って感じで〆ようと思ってたんだけど、記事を仕上げるに当たって色々ネット記事とかを漁ってたんですが。

 ヴァレンチノが、


 「アレは帯じゃないですけど、

 不快にさせてごめんね。

 アレは帯じゃないんで、勘弁なぁ〜」



 とか言う謎の謝罪文を出してて、



 よし。 (´°Д°)」 叩かれろ。



 ってなった。


 記事を書いてアップする前に状況が二転三転するなんて事はない訳じゃないけど、これだけ見事にしてやられたのは、これ以来かも知れない。


 (´・Д・)」 割と勘弁して欲しい。



 ※ この記事はすべて無料で読めますが、気に入った方は投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先には特に何も書かれていません。


ここから先は

29字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。