![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57520256/rectangle_large_type_2_c16ea6f59b54a70c89dcc708eaf934a6.jpeg?width=1200)
パンクチュアリィ・サンクチュアリィ
皆さん、こんにちは。時間を守りたい。木賃ふくよし(芸名)です。
さて。皆さんは時間を守る方ですか? 守れない方ですか? 守らない方ですか?
ワタクシは、自分自身の事となると非常に時間にだらしなく、他人との約束がある場合は、時間は守る方ですが、
寝坊だけは例外です。
そして、よく寝坊します。例外と言うには多い件数です。反省します。
でも、心神喪失状態は刑事責任能力がないとして罪に問うことが出来ません。
したがって、寝ている人間に罪はないと思うのです。ええ。
無論のこと、寝坊するような管理体制に問題も罪もあります。つまり、寝る前のワタクシと起きた後のワタクシに罪は発生しますが、寝ている間だけは罪がないと思いたいのです。ええ。ほんと。
死んだように寝てるだろ。ウソみたいだろ。待ち合わせ時間過ぎてるんだぜ。それで。
はい。てな訳で本日の話題は「時間通り」です。
まず、時間通りと言っても、日本と諸外国では大きな隔たりがあったりする模様。
電車が定刻通りに来るってのは、日本以外ではあり得ないらしい。電車が定刻に来ないとダイヤの乱れや事故が多発するんじゃないのかと心配になる。
しかし確かに、コ ロナ以降はともかく、京都のバスなんかは時間通りに来ないから、あーゆー感じが普通なのかも知れない。
他にも、五分前集合がデフォルトの日本人に対し、欧米では相手を気遣って少し遅れていくのがマナー(相手宅訪問時)だったり、約束の時間から出掛ける準備を始めるブラジルみたいな例もあったり。時間を守るってのは、なかなか一筋縄ではいかない。
ワタクシはいわゆる昔語りの昭和おじさんなので、
昔は、時間通りに行かないと、
大騒ぎだった事を記しておきたい。
そう。昔はスマホも何もなかったから、待ち合わせ時間に現れないと、事故にでも遭ったんじゃないかと心配されたのである。
待ち合わせの時間に間に合わせるべく、急いでいた所、トラックに跳ねられ、、、なんて事になっているんじゃないかと危惧していたのだ。
いや、そんな大袈裟な。馬鹿じゃねーの?
と、お思いだろうがマジなのである。
いやいや、そんな訳ないだろ!
と、お思いだろうが大マジである。
冷静に考えて欲しい。いや、まず冷静に考えるべきは事故を疑う方なのだが、まずは冷静になって考えて欲しいのである。
TVで、こんな症状が現れたら〇〇という奇病かも知れない!
なんて番組があったら翌日は外来患者であふれるのが現実だ。
TVが〇〇を食べると癌が治る!なんて報道をすれば市場から売り切れが続出するのが日本である。
恋人との約束を守ろうと急いだ事が原因で死んでしまうような、安いドラマが横行していた昭和だぞ。恋愛漫画とかそんなんばっか。そもそも忠犬ハチ公の国だからな。
待ち合わせの時間に現れないだけで、脳内では溺れそうな子供を助けて死ぬぐらい普通の事である。
いや、マジで。(´・Д・)」
近しい所では授業中に突然、テロリストが学校を占拠する妄想だ。
まあ、実際のところは単なる寝坊が8割ぐらいなんですけどね。ええ。
しかし、このスマホだのケータイだのが現れたお陰で、逆に遅刻は増えた。
そう。連絡がつかないからこそ心配された訳だが、今では簡単に連絡がつく。
連絡がつくからこそ、約束の重みが減ってしまったのである。
もともと、約束時間を守れないタイプは確実に何割か存在していたが、モバイル通信の功罪の罪は、この割合を飛躍的に増やした事であろう。
どうせ寝てても待ち合わせ時間には連絡が来るんだから、という考えである。
で、遅れるだけならまだしも、その時点からドタキャンなんてケースも増えた。
結果としては同じだが、
約束の時間を守ろうとしてる
寝坊組としては極めて遺憾である。
(´・Д・)」 自分でも「よく言うな」とは思うけど。
とは言え、交通機関の麻痺やら緊急の事態に連絡がつく方が大切なので、功の方が大きい。
それに、冷静に考えて貰いたい。
コロ ナ以降、web会議や、ネット会合的なモノが一気に普及した。
準備も、移動時間も要らない。それほど楽に簡単になったはずである。
それでも寝坊や遅刻やドタキャンはなくならない。減らない。
むしろ (´・Д・)」 増えてる。
そーゆーモンである。そう。人は便利になればなるほど、便利さにかまけて堕落していく。しかし、それは生物としては正しい。
ほとんどの動物は、餌を与えられたら狩りをしないのだから。
そーゆー意味では、たとえ時間にルーズになろうと、レストランの予約時間、ライブやコンサートを除けば、時間通りに行動しなくてもいい世の中になっていってる方が、おそらく正しいのである。
TV番組や映画の上映スケジュールなんかもあるけど、これらは自宅でオンデマンド放送出来るようになったし。
うむ。
いや、これは決して、寝坊してしまうワタクシの言い訳や正当化という意味ではなく、現実はそんなモンって話です。はい。すみません。寝坊しないように気をつけます。はい。ごめんなさい。
ちなみに、タイトルのパンクチュアリィ・サンクチュアリィのサンクチュアリィは「聖域」を意味する。皆も聖闘士星矢で学習済みのことと思う。
んで、パンクチュアリィって単語を知ってる人は多くないと思うが、punctuallyで、「時間通りに」って意味の英語です。
決してパンクの聖域って
意味の造語ではありません。
(´・Д・)」 絶対、ワタクシがテキトーに作った言葉だと思ったヤツがいるはずだ。
※ この記事はすべて無料で読めますが、お気に召した方は投げ銭(¥100)とかサポートをお願いします。
なお、この先には、今さら!?「教えられても役立たない! 超便利☆待ち合わせ術!!」をお送りいたします。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。