見出し画像

KONA SUTRA

2018年、通勤で乗っていた自転車は友人から4000円で譲って貰ったフレームにあれこれ取り付けた自転車でした。

泥除けが付かない、雨の日にブレーキが効かない。
この2つが不満で仕方がなかった...
そんな訳で乗り換えを検討し始めました。

泥除けが付いてディスクブレーキでラックを取り付けるダボ穴が多数あって、太いタイヤが履ける今の規格に沿った自転車。ワガママハイスペック…

最近のツーリング向けと流行りのグラベルバイクの中から探しました。

探しているとツーリングとグラベルの中間にある自転車を見つけます。
それがKONA SUTRAでした。
今のディスクブレーキ車の主流である12mmスルーアクスルに泥除け、リアキャリア、ツーリング向けコンポ、ブルックスのB17サドルにダボ穴...
欲しい物が揃っていて、フレームの色も良い…
近所ではKONAを取り扱っているお店が無かったので都内の自転車屋さんの通販で購入しました。
フレームサイズなんかは電話でやり取りして8月の頭に手元にやって来ました。
手元にやって来るまでの間はロードバイクにリアキャリアを付けて通勤しました。

ラグを使っていた頃のネオコットです。速い。職場まであっという間で楽しかったです…
以下、手元にやってきてからのアップデート履歴になっています。

購入直後の姿。前の自転車から移植したWALD137バスケットを付けて雨具やボトルを入れるバッグ類を付けた状態。

前の写真から1ヶ月後くらい。
流石にスタンドが無いのは辛かったのでセンタースタンドを装備。取付にあたってはフロントの変速用のワイヤーが邪魔になったので取り外してフロントシングルへ。チェーンリングはHOPEにしました。
リアキャリアは外してフロントにSOMAのポーターラックを付けました。

冬になりました。
フェアウェザーのパニアを片方だけ手に入れたので付けてみましたがホイールと干渉してしまうのとバランスが悪くなって倒れる事が頻発。辞めました…
他はスタンドとバスケット黒い物に変えてバーテープをESIにしました。

2020年、年明け間もない頃。
ブルーラグの新年のガラポンで手に入れたフェアウェザーのサドルバッグにU字ロックを入れてパニアを使う為にリアキャリアを付けました。重装備です。
シートクランプをチェーンリングと同じHOPEへ。
この頃に駐輪中、強風で倒れてしまってリアエンドを曲げています。よく行くお店で修理をして頂いて交換用のエンドを注文しました。

そして2020年9月。
ヘッドパーツ、BBをHOPEへ交換しダウンチューブにwidefootのカーゴマウントを付けました。
夏場荷物を背負いたくなくてリアキャリアにもバスケットを付けました。快適になりました。

21年2月。通勤で毎日乗っていた事もあり、1回目のオーバーホール。コンポーネントとホイール、タイヤ、ハンドル周りとシートポストを変えました。
油圧ディスクブレーキを導入し、機械式と比べメンテナンス面が少し面倒ですが効きが良く快適です。
ホイール、タイヤは700Cから650B(27.5)へ変わり2.22インチの太いタイヤを履いて乗り心地が良くなりました。
タイヤが太くなり、新しい泥除けが必要になりました。

2021年6月。リアキャリアからSWIFT INDUSTRIESのZeitgeistに変えました。サドルのレールにCARRADICEのbagmanを取り付けて乗せています。
キャリアからバッグに変えたのでスタンドを使う時が少し楽になりました。バッグの中にはFWのポンチョとサドルカバー、鍵を入れてます。

2021年10月。接着オフというラグとパイプを接着で結合した自転車が集まるオフ会に荷物車、写真係としてお邪魔してきました。フロント32T、リアはロー42Tでしたが諏訪湖〜霧ヶ峰までの登りは地獄でした。霧ヶ峰高原は眺めが良く、下りでは太いタイヤと油圧ディスクのおかけで快適に下れました。

2021年12月。友人にバイクロアでのキャンプに誘われ、キャンプ道具を大人の力で買い替え参加してきました。フロントラックに収まるサイズのパニアを探して20年近く前のオルトリーブを手に入れました。
パニアにテントやコットを入れ、サドルバッグに調理器具や食料に水、フロントラックにテーブルと嵩張るシュラフを積んでいます。
泥除けは700Cを入れていた頃の物を無理矢理付けています。サイドのノブが少しはみ出る程度で雨で足元が濡れる率が減りました。

2022年1月。シムワークス本所のflat65を入れました。これで雨の日も安心。フィッティング、穴開けはシムワークスの記事を参考に自分が理想とするクリアランスで付けました。

2022年2月。KONA DREAM BUILDSという企画でSUTRAを紹介して頂きました。
Instagramのメッセージで連絡を貰い、構成や写真を慣れない英文のメールで送り2月14日、バレンタインデーに公開されました。

2023年8月。
オーバーホールから更に2年が経ち、2回目のオーバーホールを行いました。タイヤは2.22インチから2.1インチへ、チェーンリングは32Tから38Tに変えオンロードで快適に走れる仕様に変更しました。マッドガードにはマッドフラップとリフレクターを追加しています。フロントのライトはキャットアイのVolt800Neoを入れました。1年半程度アップデートはしていませんが強風で倒れハンガーとRDのプーリーケージが曲がり交換しています。

アップデートを繰り返しここまで来ました。
(またアップデートしたら追加します。)

スートラを手に入れた当時乗っていたロードバイク、ネオコットと比べたら確かに進みません。そもそも比較する様な物ではありませんし用途が違います。それでもスートラはペダルを踏んだら前にちゃんと進むしブレーキレバーを握ればブレーキが効きます。

通勤中走っていると電動ママチャリのサラリーマンや主婦に抜かされますが好きな自転車に乗っているので楽しく通勤が出来ます。

私が購入した当時、スートラは上位モデルのLTDとツーリング向けの私のモデルの2種類ですが、今は選択肢が増えて用途に合わせて選択が出来るようです。

少しでも自転車選びの参考になれば幸いです。それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!