
人は非常事態の中で才能を表すもの byココ・シャネル
ココ・シャネルは、ファッションを通して、女性の生き方まで変えたと言われています。ココ・シャネルから学ぶことはたくさんあります。
男性用の下着素材だったジャージー素材を、はじめてファッションに取り入れたり、パンツスタイルを女性のファッションに取り入れたのは、シャネル。
いろんな非常事態があると思いますが、シャネルが新店舗を出したときは第一次世界大戦の時であったそうです。
この時、シャネルは、ご縁で高級リゾート地、ドーヴィルで開店しました。
非常事態の時、どう捉えるのかという表題の言葉ですが、戦争が勃発したので、嘆くことはできたと思います。。ただ、シャネルは、それをビジネスチャンスとして捉えたそうです。
戦争の開始によりパリの上流階級の女性達がヴァカンスのためでなく疎開のためにその地の押し寄せたそうです。
当時、動きにくいものの多かった女性の服装、
非常時にこそおしゃれで動きやすい服を、と、集中してジャージー素材の服を量産し、成功への布石にしたそうです。
当然、数々の意見が出されたと思いますが、
彼女は、見事流行を作り出しました。
「モードではなく、私はスタイルを作り出したのだ」
自分の力の及ぼないところで起こったこと、
どの時代にも困難はあったと、自分は切り開く側でありたいなと思いました。
かっこいいですね✨